日経デザインNo Design,No Business.──デザインは企業活動のさまざまな場面で必要不可欠な“資産”です。デザインの力をブランディングやマーケティングに生かしたいとお考えの方に役立つ情報を、日経デザインがお届けします。

特設
中川政七商店流「共感消費」の作り方
まずビジョンありき! 社長が語る中川政七商店、事業戦略の起点
売れるパッケージデザイン基礎講座
パッケージデザインがデザイン経営に貢献できる3つのこと
売れるパッケージデザイン基礎講座
パッケージデザインからイノベーションを起こす3つの視点
中川政七商店流「共感消費」の作り方
中川政七商店 コロナ禍でも「不要不急の生活道具」が売れる理由
売れるパッケージデザイン基礎講座
ブランド戦略とパッケージデザイン
調査特集:アフターコロナの消費者
ぬくもりや感情に訴える表現が増加 コロナ禍で変わるデザイン
調査特集:アフターコロナの消費者
エコ・エシカルなど3つのトレンド コロナ禍で変わるデザイン
デザインの小骨話
手修行
売れるパッケージデザイン基礎講座
デザインは戦略によって変わる
人気パッケージ比較調査
コロナ禍の新商品パッケージ調査 カラートレンドは「くすみ系」
インサイド
多摩美が「デザイン経営講座」 美大の新たなステージへ
旬な人
アンリアレイジがパリコレファッションを動画で展示 購入も
調査特集:アフターコロナの消費者
パナソニックがwithコロナのコンセプト住宅 在宅時間を楽しむ
Hot Topics
マスク性能を改善する奇抜な新デザイン 米大学で続々
Hot Topics
店舗づくりの妙 「無印良品 東京有明」の誘導するデザイン
Hot Topics
無印良品の「大型店」は何を目指すか 東京・有明店の狙い
消費者目線で検証! 週末解放区
最強のドヤ顔PC登場 画面が曲がるレノボ「ThinkPad X1 Fold」
インサイド
カルビーの商品開発拠点が目指す「圧倒的な顧客目線」とは
売れるパッケージデザイン基礎講座
ロングセラーに不可欠なリニューアル術「丁度可知差異」とは?
調査特集:アフターコロナの消費者
ポーラの2万円高額化粧品がコロナ禍でヒット 新「B.A」の強さ
インサイド
ソニーと一橋大 デザイン組織の評価法を確立へ、パナなども参加
Hot Topics
前橋の廃業旅館がアートホテルに 世界の著名クリエイターが参加
売れるパッケージデザイン基礎講座
AIでデザインを評価 圧倒的な速さと低コストで新たな開発手法に
調査特集:アフターコロナの消費者
コロナ禍で「分食・乱食」に 湖池屋ニューノーマルおやつの背景
Hot Topics
調査で判明! デザイン経営は売り上げを伸ばす
売れるパッケージデザイン基礎講座
「新商品かリニュールか」で違うパッケージデザインの調査
デザイン思考 成功と失敗の分かれ目
ハウス食品がなぜ絵本? アイデアより大事な機会領域のつくり方
売れるパッケージデザイン基礎講座
売れるパッケージデザイン 5つの評価軸とは
共感する色、売れる色
時代が求めるのは“ニューノーマル”を気持ちよく生きる色
共感する色、売れる色
アフターコロナの色を考える 人気のアースカラーの次は?
Hot Topics
米国でもテレワーク定着 自宅用の安価なパソコンデスク続々登場
買いか待ちか the Judge
片手で扱える「iPhone 12 mini」は「SE」より高コスパ?
Hot Topics
アパレルでも好調なGUが方針発表 テーマは低価格、最大3割安く
インサイド
ママ社員がゼロからブランディング 老舗箸メーカーの挑戦
デザイン思考ベーシック
「インサイト」に必要な3条件 顧客の観察だけでは導き出せない
売れるパッケージデザイン基礎講座
パッケージデザインのオリエンテーションで伝えるべき6つの情報
インサイド
創造的な気持ちになる? リコー共創施設のデジタルアルコール
インサイド
博報堂がDX支援へ新チーム テクニカルディレクター人材を強化
Hot Topics
自宅で「全集中」 コロナ「第3波」を乗り切る在宅勤務の極意
Hot Topics
移動手段を変革 次時代の電動バイク オプション装着で自転車に
共感する色、売れる色
金色のタクシー 名古屋を走る! “究極のおもてなし”を表現
共感する色、売れる色
セイコーのZ世代向け腕時計「fusion」 独特の色使いで魅了
売れるパッケージデザイン基礎講座
マーケティングに不可欠なパッケージデザイン 5つの役割
インサイド
無印良品の「生理用ナプキン」 シンプルなパッケージが大反響
共感する色、売れる色
懐かしの小型文具「チームデミ」復活 深澤直人が選んだ色とは
共感する色、売れる色
日産フェアレディZ「Z Proto」 最新色イカヅチイエローの秘密
週刊 日経トレンディ&クロストレンド
共感する色、売れる色
Hot Topics
アスクル、オンラインで「暮らしになじむLOHACO展.com」を開催
Hot Topics
世界初の小型水循環システム「WOTA BOX」がグッドデザイン大賞
Hot Topics
心斎橋パルコが9年ぶり復活 「渋谷」の経験生かし若い客層狙う
デザイン思考ベーシック
「ニーズ」とは必要性ではなく顧客が最優先で求めている「変化」
仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
パワポまとめ「共感する色、売れる色」
消費者目線で検証! 週末解放区
着せ替えG-SHOCKに潜ませた、カシオのファン心理くすぐる仕掛け
デザインの小骨話
SFとデザイン
2020年ヒット商品ランキング発表会 特別インタビュー
ヒット予測4位、大手22社が参加の「LOOP」とは何か
イノベーターズ・クロス
化粧品ベンチャー「バルクオム」木村拓哉CMの前に得た失敗と学び
人気パッケージ比較調査
キリンvsサントリー 注目のほうじ茶飲料のデザインの軍配は?
仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
パワポまとめ「人気文具に学ぶヒットのつくり方」
調査特集:アフターコロナの消費者
部数大幅増 雑誌「ハルメク」コロナ下でのデジタル戦略が奏功
デザイン思考ベーシック
「共感」に不可欠な「体験」「観察」「インタビュー」の落とし穴
今日から使える「逆転の企画術」
アイデア出しから企画の作り方まで 上達する10のエッセンス
仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
パワポまとめ「アフターコロナの働き方&オフィス改革 事例集」
消費者目線で検証! 週末解放区
仕事にも最適な5.4型 機動性と高性能を両立したiPhone 12 mini
デザイン思考ベーシック
「共感」とは何か 顧客を「ターゲット」と見るから失敗する
2020年ヒット商品ベスト30
渋谷を変えた「宮下パーク」 東京随一のオシャレスポットに出世
2020年ヒット商品&2021年ヒット予測 特別インタビュー
ヒットの決め手は「緑の色」 サントリー伊右衛門が売れたワケ
Hot Topics
シャープ 液晶技術を生かしたこだわりのフェースシールド発売
消費者目線で検証! 週末解放区
コスパ優秀iPhone 12 上位機並みカメラ、5Gはつながれば快適
デザイン思考ベーシック
GEやハイアールの事例で考える、なぜ「人間中心」が重要なのか
今日から使える「逆転の企画術」
時短&効果的な企画書作りのために「やめるべき4つのこと」
デザイン思考ベーシック
なぜデザイン思考を学ぶのか 特徴や効果、方法論としての限界
人気パッケージ比較調査
カレーやパスタ分野で「青の洞窟」のパッケージ人気がすごい!
Hot Topics
「泊まれるしょうゆ蔵」が誕生 地域に根差した深い体験が魅力
デザインの小骨話
プロジェクトの貢献度
Hot Topics
インバウンドから国内客に切り替え成功 浅草「茶室ryokan」活気
インサイド
サントリー「伊右衛門」の新ボトル ラベルレスでデザイン大賞
インサイド
「い・ろ・は・す」ラベルレスが好調 新規客開拓に効果あり!
消費者目線で検証! 週末解放区
iPad Pro並みの実力 新iPad Airは手ごろで強力な仕事の道具
人気文具に学ぶ「ヒットのつくり方」
穴なし紙も挟む「スライドノート」で新市場 着想は子供のノート
共感する色、売れる色
チキンやカルパッチョにも使える透明しょうゆが40万本のヒット
共感する色、売れる色
プリンスホテルPB伸長の秘密は“浅葱色” 美意識高い女性が支持
Hot Topics
米大統領選目前! キャンペーン商品の販売でも競争
Hot Topics
バルミューダが初の掃除機 床上を滑る「ほうき」のような使い心地
人気文具に学ぶ「ヒットのつくり方」
段ボール開梱カッター「カイコーン」が60万本超 宅配増加で人気
C2C時代のブランディングデザイン
ナインアワーズがデザイン 人間が豊かに生きるための9時間
Hot Topics
IDEO Tokyoが描くアフターコロナ「9つの新たな未来の兆し」
調査特集:アフターコロナの消費者
全5回
共感する色、売れる色
全11回
デザイン思考ベーシック
全10回

本日更新
売れるパッケージデザイン基礎講座
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題!
日経クロストレンドとは
オンラインでセレンディピティーはどうつくる?
「ひらめき」の作り方 コロナで消えた2つのセレンディピティー
日経クロストレンド
2021年2月号
日経デザイン
2021年1月号
日経トレンディ
2021年2月号