編集部のトレンド・キーワード解説を音声で聴けるポッドキャスト。前半の最新トレンドをチェックする「WEEKLY TREND KEYWORDS」では、40~50代でスマートフォンの左手持ちが多いワケについてピックアップ。後半は「ブランディングの誤解」をお送りします。先進的な印象を与える広告や記憶に残りやすいロゴをつくればヒットするという誤解が広がっています。本来のブランドは商品・サービスの便益や独自性に裏付けされたものであり、その便利さを選択しやすくするためにブランド名やロゴは存在します。今回は、ブランディングの正しい使い方を識者や専門家の見解、企業事例をもとに紹介します。解説は日経クロストレンドの佐藤央明編集長。
ブランディングの誤解
Powered by リゾーム