読者の中から募集した「クロトレ未来会議」のメンバーと編集部が、ざっくばらんに交流する「クロトレ未来会議@Zoom」を開催しました。オンライン開催4回目の様子をお届けします。

クロトレ未来会議第4回のテーマは「今後の作戦会議」
クロトレ未来会議第4回のテーマは「今後の作戦会議」

 「クロトレ未来会議」は、ファンの読者と日経クロストレンドの未来をつくっていくファンコミュニティーです。参加者限定のFacebookグループでの交流のほか、「Zoom」を使いオンライン上でざっくばらんな話し合いを月に1回開催しています。

 オンラインで4回目の開催となった9月のテーマは、特集「テレビCMの未来」裏話「クロトレ未来会議のあり方」の2本立て。

 9月開催の前に、未来会議メンバーにアンケートを実施したところ、編集部の裏話を聞きたいとの嬉しい声が。そこで8月中旬に公開した特集「テレビCMの未来」について、担当編集のやまちゃんとゆーすけがミニセッションを開催しました。

特集「テレビCMの未来」、パワポまとめはこちらから

クロトレ未来会議のあり方とは?

 後半は今後のクロトレ未来会議で、どのようなテーマがよいかグループに分かれて話し合いました。

 ひろ、ゆーすけグループでは、今後のテーマとして「どうやってクロトレの特集が組まれていくのか知りたい」という声をいただきました。次回以降の未来会議で、参加者の方から「読みたい特集」を募集し、それを実行するのはどうか?という提案も。どんな特集が上がってくるのか編集部としてはドキドキですが、読者が読みたい記事を届けるのが使命。もし実現したら楽しみでもあります!

 やまちゃん、もりもりグループでは、「取材をした記者にしかわからないこと」をもっと聞きたいという声が未来会議メンバーから出ました。それに加え、「今、これを追っているよ」「これからこの記事を書くよ」といった情報を記者がこの場で先出ししてくれれば、記事化の前に自分でもいろいろ調べて深掘りできるといった意見もありました。

<編集部の感想>

たく ミニセッションでちょっと時間を取り過ぎた感もありましたが、記者の記事への思いを感じていただけていたら幸いです。そして、クロトレの企画の裏側を知りたいという声もたくさんいただきました! どういう形がいいか考えながらチャレンジしたいと思います!

ひろ この半年は新型コロナ関連の記事ばかりで、編集部としてもそろそろクロトレらしい記事づくりを!と気持ちを新たにしたばかりでした。読者の“御用聞き”として面白い記事をどんどんつくりたいと思いますので、ご用命よろしくお願いいたします!

ゆーすけ 特集「テレビCMの未来」はなぜ生まれたかの背景やテレビCMの課題について、デスクのやまちゃんと面白おかしく掛け合うつもりがほとんど一方的に話してしまいました。Zoom取材には慣れてきましたが、Zoomを使った対話は修行が必要です。

やまちゃん 今回は調子に乗って記事が出る前の企画の裏側を話してしまいました。お楽しみいただけたなら光栄です。

もりもり 現場の泥臭い話は私も大好きです。未来会議では、クロトレの試行錯誤、泥臭さもお伝えできればと思います。

まっつー 今回は司会に徹してみました。ディスカッションは時間延長するほどの盛り上がり!次回も皆様とお話できること楽しみにしています。

この記事をいいね!する