マーケティングや流通業界で使われる言葉にはもともと英語だったり、アルファベットの略称などが多い。そこで日経クロストレンドでは、「実務に役立つ 最新インターネット広告用語390」と「小売・流通用語集~流通業界で働く方必携~」の2つの用語集を用意している。

カタカナ語や英数字の略語がすぐ分かる

実務に役立つ 最新インターネット広告用語390

 日進月歩で進化するデジタルマーケティングの世界では、さまざまなカタカナ語や英数字の略語があふれている。この用語集「インターネット広告基礎用語集」は、マーケターだけでなく新規事業や広報・宣伝の担当者が日常のコミュニケーションに役立つ用語を網羅している。

初めて制作された流通業界統一の用語辞典

小売・流通用語集~流通業界で働く方必携~

 この用語集は、流通業界統一の用語辞典として初めて制作された。業界関係者だけでなく全国の学生や若手社員も活用できる内容になっている。業界の最前線で使用されている用語やその意味を理解すれば、流通業界の発展につながるはずだ。

実務でよく使う関数を網羅

マーケ・営業・販売に役立つExcel関数事典

 ビジネスパーソンの必修ツールExcel(エクセル)。この関数辞典では、マーケティング・営業・販売などの業務でよく使う関数を中心に、基本的な使い方から仕事に役立つ実例までを解説する。

5
この記事をいいね!する