紙の雑誌は文字が小さいうえに、必要な情報を探すのも手間──。それなら日経クロストレンドの「デジタル雑誌」を使いたい。スマホやタブレットの画面をタップして誌面を拡大。読みたいページはサムネイルや文字検索で瞬時に開ける。

スマホやタブレットでいつでも読める

 スマホの場合 

 サイト上で「日経トレンディ」、「日経デザイン」、「日経クロストレンド」の最新号に加え、バックナンバーが読める(日経トレンディを除く)。スマホやタブレットさえあれば、いつでも手軽に3誌が読める。

 STEP 1  デジタル雑誌で雑誌を開く

 メニューから「雑誌を読む」をタップすると、雑誌ごとのデジタル雑誌名が表示されるので読みたい雑誌を選択し、次の画面で読みたい号の表紙を選択する。

 STEP 2  ワンタップで文字を拡大表示

 スマホの画面で文字が読みづらい場合は、タップするだけでOK。その部分がポップアップして拡大表示される。

 STEP 3  サムネイルや文字検索で素早く探す

 目的のページを素早く開くには「サムネイル」が便利。画面左側に各ページのイメージ画像が縦に並んで表示されるので、上下にスライドして見つけ出せる。

 人名などで文字検索もできる。効率的に情報収集するなら欠かせない。メニューから「文字検索」を選び、キーワードを入力する。

 ページに「しおり」を設定可能。しおりを設定したいページを開いた状態で、メニューから「しおり追加」をタップ。あとから「しおり一覧」でまとめて読める。


 パソコンの場合 

 パソコンでも3誌が読める。拡大表示や検索、しおりなどスマホと同様の機能を備える。メニューから「デジタル雑誌」を選択。展開されたら、読みたい雑誌名をクリックすれば、その雑誌のバックナンバーが表示される。展開された状態でさらに「デジタル雑誌」をクリックすれば、3誌の最新号が表示される。

 横に長いパソコンの画面では、実際の雑誌と同様に見開きで誌面を開ける。ページをめくるには、クリック操作をする。

この記事をいいね!する