欲しい情報をネット検索で探そうとしたが、まとめサイトや口コミ情報ばかりが表示されて天を仰いだことはないだろうか。日経クロストレンドの「事例データベース」を使えば、的確に情報が得られる。

膨大な事例データベースから欲しい情報を順次に抽出

 STEP 1  調べたい項目を選んで絞り込む

 サイトの画面右上の「データベース」を選ぶと「事例データベース」が表示される。ここでキーワードを選ぶ。「効果効用」から「新市場創造」、「業種」から「食品」を…といった具合に選んで「検索」ボタンを押す。

 STEP 2  記事が絞り込まれて一覧される

 瞬時に検索件数が表示されて、画面の下側に該当する記事の一覧が表示される。ここから読みたい記事を選ぶと、その記事の全文が読める。

 STEP 3  テーマや企業名でも絞り込める

 情報の絞り込みは、テーマや企業名などでも可能だ。これらの項目は、事例データベースの「テーマ」や「企業」の欄に表示されている「タグを追加」を押して設定する。テーマや企業名がずらっと表示されるので、そこから必要なキーワードを選択する。複数選択も可能だ。もちろんこれらは、上記の検索条件と組み合わせて絞り込むことができる。

この記事をいいね!する