「新規事業開発を成功させたい」「既存事業を再構築したい」「イノベーションを起こしたい」――。そんな思いを抱える人に朗報です。多数の方々にご参加いただき、大好評のうち終わりました「デザインマネジメントによるイノベーター育成講座 田子塾」を再開講いたします。講座では「デッサン」を通して事業創造に必要な「モノやコトのつながり」を見つける新たな視点を獲得。新たな視点で得た価値や気づきを「視覚化」してアウトプットする力などを得るための方法を実践的に学びます。

 アートディレクター、デザイナーとして、企業へのデザインマネジメント導入を進める田子學さんによる「デザインマネジメントによるイノベーター育成講座」を実施します。事業創造に必要な「モノやコトのつながり」を見つける新たな視点、新たな視点で得た価値や気づきを「視覚化」してアウトプットする力、視点と気づきをアウトプットすることでイノベーションを起こす力、これらを得るための実践方法を学びます。

 このプログラムは、受講者の皆様に「デッサン」を体験していただき「モノの見方」を理解することから始まります。デッサン経験のない方、絵を描くことに自信がない方でも、「デッサン」を体験することにより「モノの見方」を理解できるようになります。3日間の講座を通して新たな視点を獲得することで、これまでとは異なる視点で見て、表現できる、新たなビジネスを生み出す力が身につきます。

前回の特別講座の様子
前回の特別講座の様子

「新たな視点を得られた!」――前回受講者の声より

  • 「イノベーションに関するセミナーが多数ある中で、“デッサン”を切り口として語られるセミナーはこれまでになく、非常に面白かったです。新しい視点を得ることができました。ありがとうございました」
  • 「デッサンがいかに新規事業創出に重要なのか、デッサンのテクニックと併せて身につけることができました」
  • 「“絵心は不要”ということで参加しましたが、まさかここまでレベルの高い内容を学べるとは思いませんでした。感謝しております」
  • 「絵心はまったくありませんが、イノベーションを起こせる人間になりたいと思って参加しました。モノを丁寧に正確に見ることの大切さを学ぶことができました」
  • 「セミナーを通して学んだことは、会社の事業戦略を検討するのにも有効かと思いました」

講師紹介

田子 學(たご まなぶ)氏
エムテド代表取締役
田子學氏

東京造形大学II類デザインマネジメント卒。東芝にて家電、情報機器に携わり、家電ベンチャーリアルフリート(アマダナ)の創業期に参画した後、エムテドを設立。企業や組織デザインとイノベーションの研究を通し、広い産業分野においてコンセプトメイキングからプロダクトアウトまでをトータルにデザインする「デザインマネジメント」を得意としている。 ブランディング、UX、プロダクトデザイン等、一気通貫した新しい価値創造を実践、実装しているデザイナー。2013年TEDxTokyo デザインスピーカーとして登壇。

【開催概要】

■セミナー名
日経クロストレンド・カレッジ 特別講座 オンライン研修コース
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座 田子塾 全3回

■会場
オンライン開催

■日程
第1回:2021年 11月 1日(月) 13:00~18:00
第2回:2021年 11月15日(月) 13:00~18:00
第3回:2021年 11月29日(月) 13:00~18:00

■受講料
198,000円(税込み)

■受講対象
・新事業開発を成功させたい人
・既存事業を再構築したい人
・イノベーションを起こしたい人

1
この記事をいいね!する