購入後の顧客の満足度を高める「カスタマーサクセス」について、「日経クロストレンド・カレッジ」のセミナーを開催します。ビジネスデータ活用の第一人者である、こゆるぎ総合研究所の鈴木良介氏、コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」の開発責任者である中井信彦氏に、カスタマーサクセスの事例から、実装に向けた課題の解決法などについてお話いただきます。
「カスタマーサクセス」に取り組むことで、サービスの継続率が高まったり、自社製品のアップセルなど様々な効果が見込めます。しかし、販売後の対応は顧客サポートが主ということから国内ではカスタマーサクセスに本格的に取り組む企業が少ないのが現状です。また、カスタマーサクセスは経営戦略に直結するということも理解されていません。
こうした状況からいかにして製品やサービス、体制を刷新し、カスタマーサクセスの実践企業となることができるのか。顧客に支持されるサブスクリプションサービスをどう構築するのか。ビジネスデータ活用の第一人者、先進事例の企業の講師から学ぶことができます。日米の事例についても説明いたします。
また、希望者はセミナー後のオンライン懇親会へ参加いただけます。また同じく希望者には、当日出す課題に対して、講師からコメントを後日お返しさせていただきます。
【プログラム】
13時00分~16時30分

- 「いい買い物したなあ」と顧客に言わせること
- サブスク、AI、IoT。カスタマーサクセス実現に向けたデジタル活用
- 顧客の振る舞いをどのように変化させるか
- 我が社の社会的役割は何か
- カスタマーサクセスを実現するための組織・体制・企業文化
- 大企業がカスタマーサクセス指向の組織に変わるには
鈴木 良介 氏
こゆるぎ総合研究所
コンサルタント・代表取締役
16時30分~17時00分

カスタマーサクセスのビジネス例
- コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」 ・内蔵センサーで、子供の鉛筆などの動きを把握 ・アルゴリズムで宿題のやる気をデータ化 ・ゲーム感覚で勉強に取り組めるようにした
中井 信彦 氏
コクヨ
イノベーションセンター ネットソリューション事業部 学びDtoCグループ グループリーダー
17時00分~18時00分

- パネルディスカッション、Q&A
【登壇者】
鈴木氏 こゆるぎ総合研究所
中井氏 コクヨ
市嶋 洋平 日経BP シリコンバレー支局長
【開催概要】
●日時
2021年6月30日(水)13:00~18:00
●会場
オンライン開催
Zoomを使ったWeb配信セミナーです
●受講料
3万9800円(税込み)
【一般価格】(1名)
●定員 100名(先着順)
※最少催行人数 35名
●主催
日経クロストレンド
