ディープラーニング活用の最前線が理解できる無料セミナーを2019年10月10日、日経クロストレンド EXPO 2019内で開催します。東京大学大学院の松尾豊教授の講演や、製造現場のデータ活用の現実が分かるパネルディスカッションなどAI(人工知能)活用を検討する企業の方は必見です。
本セミナーは10月10日に終了しました。[2019/10/15]
製造、小売り、インフラ、金融、エンターテインメント……。「第3次AIブームの牽引役」として主に研究分野で注目されてきたディープラーニングですが、ビジネス活用が始まり、さまざまな分野で新事業の創造や業務効率化といった成果が生まれています。
本セミナーでは、日経クロストレンドと日経 xTECHがこのほど実施した「ディープラーニング ビジネス活用アワード」受賞プロジェクトの責任者の方を中心に、ディープラーニング活用の専門家の方々にご講演いただきます。ディープラーニングビジネス活用の最前線を学べる場として、是非、ご参加ください。
お申し込みはこちらから → <セミナー「ディープラーニング活用最前線~アワード受賞企業に学ぶ~」>
【開催概要】
日時:2019年10月10日(木) 13:00~16:10(開場 12:30)
会場:東京ビッグサイト 国際会議場
主催:日本ディープラーニング協会/日経 xTECH/日経クロストレンド
受講料:無料(事前登録制)
【プログラム】
13:05~13:45 [基調講演]ディープラーニングによるビジネス変革に向けて(仮)
東京大学大学院 工学系研究科 人工物工学研究センター 教授/日本ディープラーニング協会 理事長 松尾 豊 氏
13:55~14:15 ディープラーニングビジネス活用アワード表彰式
14:15~14:55 アワード受賞企業によるビジネス活用事例講演
15:00~15:30 [会員企業講演]TRI-AD(トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント)ほか
15:35~16:15 [パネルディスカッション]製造現場のデータ活用の現実~CDLEハッカソンから見えてきた可能性~
日本ディープラーニング協会 理事/connectome.design代表取締役社長
佐藤 聡 氏 ほか
お申し込みはこちらから → <セミナー「ディープラーニング活用最前線~アワード受賞企業に学ぶ~」>