
- 全3回
【PR】子どものパソコン活用への期待
-
- 第1回
- 2018.07.27
【PR】プログラミングスキルは子どもの未来の幸福度を上げる 2020年に控えた教育大改革の目玉の1つが、プログラミング教育の導入だ。第1回では、中高生にプログラミングなどを教えるライフイズテック株式会社 代表取締役CEOの水野雄介氏に、子どものプログラミング教育の現状と、今からできる準備について聞いた。 -
- 第2回
- 2018.08.24
【PR】パソコンは本当にやりたいことを加速させるツール プログラミングにはどんな可能性があるか?AR(拡張現実)など様々な技術を組み合わせた表現で世界的な注目を集めるライゾマティクスリサーチ真鍋大度氏。これまでの取り組みやパソコンに触れるきっかけなどについて話を聞いた。 -
- 第3回
- 2018.08.31
【PR】パソコンは子どもたちの無限の可能性を引き出す道具 「もはやインターネットやパソコンのなかった時代には戻れない。子どもたちには、それらを一生使うことを前提とした付き合い方を学ばせることが大切です」と語るのは、テクニカルライターでコラムニストの小寺信良氏。パソコンが、子どもたちの可能性を引き出すことにどのように関係してくるのか、話を聞いた。