日経クロストレンドでは「決断の裏側」特集を掲載しました。本特集に連動し、アドバイザリーボードの敏腕マーケターやテクノロジストに「転機」についてうかがいました。彼らが何に悩み決断したのか、何がその決断を分けたのか――。ここからヒントを得て、ぜひ皆さんの次の一歩につなげてください。

イトーヨーカ堂 営業本部 本部長補佐
富永 朋信 氏

 今までで最も大きなキャリアの転機は「最初の転職」でした。ただしそれは、2社目の企業で重要なスキルや経験を身に付けたから、という理由ではありません。

 私の父は日本の証券会社で30年以上勤め上げたあとで、系列の会社に転じました。そのような父の後ろ姿を見ていた私の中に、一度勤めた会社を変わるという選択肢はありませんでした。ところが、最初の会社に入って6年目の私に、ある辞令が下されました。その辞令に納得がいかなかった私はしばし悩みました。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する