MJはマーケティングジャーナルの略。消費の動きにフォーカスしつつ、生活者の変化をとらえようとする様々な企業の取り組みを伝えています。消費トレンドを紹介するほか、小売り、メーカー、サービス業から、IT(情報技術)企業まで幅広い業種のマーケティングの動向などについて情報を発信しています。
執筆した記事
-
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.03.15
コスパの次「スペパ」って何だ? 「省空間」が消費のキーワードに -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2023.03.14
ゆるいメタバースSNS「Bondee」人気爆発 なぜ若者が支持する? -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2023.02.28
スラムダンク映画版、興収100億円突破 韓国は観客数ジブリ超え -
- 「日経MJ」から
- 2023.02.27
リアル×ネットで「シン・西友」 楽天と目指すネットスーパー首位 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.02.16
「値上げ足りぬ」 小売り・外食しぼむ増益 各社はどう動く? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.02.16
資生堂、約9年ぶりに社長交代 魚谷会長が語る世界で勝つ戦略 -
- 「日経MJ」から
- 2023.02.15
100周年のタイガー魔法瓶 唯一無二の断熱技術で世界へ宇宙へ -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.02.03
ユニーク家電、サンコーの流儀 ヒット連発の秘訣は「だら活」 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.02.01
なぜ売れる? 衣類シワ伸ばし家電「LGスタイラー」、新市場開拓 -
- 「日経MJ」から
- 2023.01.20
「安い方が売れる」は間違い 売れるクリエーターになるコツは? -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2023.01.18
「推し活」新形態、ファンが作る「応援広告」広がる 交流の場に -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.17
牛乳値上げの対策は「チーズ実質値下げ」? 明治、雪印の打開策 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.01.12
「駅まで徒歩10分」 不動産広告の規約変更、最大5分の差 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.01.12
「韓国のAmazon」クーパン 日本で即配「Qコマース」で急成長中 -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.10
ポイントでお得感打ち出すヤフーや楽天 23年は“セール疲れ”も? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.01.10
中国発SHEIN、「安カワイイ」に女性心酔 ESG観点の評価は? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2023.01.05
P&G流マーケティングの極意とは? 現役マーケ統括とOBが語る -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.12.02
新キーワード「アルモンデ」って? 値上げの1年、変わる食卓 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.12.01
「プチプラ」激戦区の銀座 無印・セリア…調査で分かった勝ち組 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.11.21
ノンアルが看板メニュー あえて酒飲まない「選択的下戸」が増加 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.11.18
コロナ禍2年半、テレワークは結局どこで? 「自宅だけ」派8割 -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.11.18
崎陽軒4代目社長の挑戦 「ローカルの『味力』は世界に通ず」 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.11.07
缶コーヒー「BOSS」30周年 市場縮小にあらがうマーケの一手は? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.11.02
若者にうける中古車サブスク 「車は道具」、割り切りと懐事情 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.10.31
LCCがANA・JAL連携で総力戦 トップ3人が語る観光復活への糸口 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.10.27
「駅の顔」でなくなる? 小田急、東急…、百貨店建て替えラッシュ -
- 「日経MJ」から
- 2022.10.25
「ガチャ」で稼ぐコンビニ キャラくじ強化で「目的買い」に的 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.10.17
ハワイしのぐTwitterフォロワー数 ナウル共和国が無欲の大バズり -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.10.14
ドラッグストア西の陣 コスモスの牙城にウエルシア、ツルハ急襲 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.10.06
ウチの出費、私より「ペット」 1.6兆円の巨大市場めぐる争奪戦 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.10.04
家電の値崩れ止まるのか? パナソニック、量販店に価格指定 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.09.30
唯一の頼みの綱、ハウステンボス売却 HIS再建、いばらの旅程 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.09.16
X JAPAN YOSHIKIが語る 「消費」「ブランディング」「SNS」 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.09.06
関西で東京ばな奈バカ売れ 白い恋人が萩の月と連携 土産最前線 -
- ファミリーマートの店舗集客大作戦
- 2022.09.05
ファミマ細見社長が喝破 「コンビニが飽和」は極めてミスリード -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.09.02
成城石井、紀ノ国屋…… 勝つ食品スーパーは製造業、他社にも供給 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.09.02
「はぴだんぶい」って何? サンリオ懐かしキャラ6体が大躍進 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.08.26
サウナの次は「瞑想ポッド」? 資生堂も導入、「ととのう」新体験 -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.08.26
ケンタッキー「500円ランチ」「代替肉」はどうする 社長を直撃 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.08.18
バーチャルヒューマン経由の購入経験35% 人間をしのぐ強みは? -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.08.17
品切れ続出! 酒蔵発クラフトコーラ 「酒離れ」時代の活路に -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.08.16
なぜ「コンビニ時短店」は広がらなかったのか? 道探るFC共栄 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.07.29
ヨウジヤマモトがOMO店舗出店へ デジタルネーティブに照準 -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.07.27
年360万個売れる紀文の3Dかまぼこ 推しキャラで映える弁当に -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.07.22
小田急のシモキタ再開発は何がすごいのか 対話200回、地元密着 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.07.22
入場料1650円の書店「文喫」 客の4割が本を買う驚きの仕掛け -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.07.21
メタバースが音楽業界の活路に エイベックスも参戦、何を狙う? -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.07.20
水流で口の中まで洗える斬新シャワーヘッド 10万本超を受注 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.07.08
アウトドアのロゴス、絶好調の秘密 キャンプ場に駄菓子店のワケ -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.07.07
YouTube上陸15年を日本代表が総括 強い「ファンダム」に特徴 -
- 「日経MJ」消費テック面から
- 2022.07.07
サイネージで「買う瞬間」にアプローチ AIレコメンドに商機あり -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.06.30
ゴルフ女子に的、アパレル新規参入50以上 「映え」もフルスイング -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.06.17
大ヒットRPG「エルデンリング」 絶妙な「死にゲー」世界を魅了 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.06.16
3G終了まで猶予は4年 「ガラケー2000万人」争奪戦の行方は? -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.06.15
個性派スーパー福島屋 オーガニックの次は「アート」で進化 -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.06.02
松屋が挑む百貨店モデルの再構築 GINZAから地方へ、世界へ -
- 「日経MJ」トレンド面から
- 2022.05.24
車で暮らす「バンライフ」は快適? 記者がワーケーションに挑戦 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.05.23
値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.05.20
キユーピーの「超・卵戦略」 植物性卵「ほぼたま」が生まれたワケ -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.05.19
イオン、ヨーカ堂もダイナミックプライシング活用 美容院も成果 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.05.11
シメのラーメン続く苦境 「2軒目行った」僅か6%、夜の街の今 -
- 「日経MJ」消費テック面から
- 2022.05.10
オフピーク誘導、撮影「入場券」……鉄道ポイント、サービス連結 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.04.28
うどん、そば、ラーメンに続くのは「米麺」 小麦高騰でコメ復権へ -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.04.27
日産、ヤマト、楽天、バンダイナムコ…… 相次ぐ「ロゴ」変更のなぜ -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.04.19
「50歳」のモスバーガー、再成長目指す 「健康」の先行優位守る -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.04.18
ビームス設楽社長、EC化率30%超の秘訣 個性派スタッフを前面に -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.04.14
楽天流で西友のOMO改革が急加速 生鮮ECで抜け出せるか? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.04.07
「大人マック」で顧客育てる 日色保社長が描くブランド戦略 -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.04.05
家電の雄、ヤマダはなぜアマゾンと組んだのか? 山田昇氏が語る -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.03.18
進む「値上げ格差」 食品はトップブランドほど転嫁、中小は苦戦 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.03.17
コロナ禍でスーツ業界仕立て直し 「安売り一辺倒」脱ぎ捨てる -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.03.11
ライバルはUSJ セブン&アイ、大阪で「遊べる商業施設」開業 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.03.04
「どこでも同じ」捨てたイオンモール 次世代SCの姿とは? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.02.28
ネットスーパーでも「楽天経済圏」 群雄割拠の食品EC、勝者は? -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.02.25
「大衆の百貨店」は存続できないのか そごう・西武、苦闘の20年 -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.02.18
ゴールドウイン渡辺社長 中国開拓、国内はEC比率30%目指す -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.02.10
メタバース「第3の商空間」 店舗・ECのいいとこ取り、新次元へ -
- 「日経MJ」インタビュー
- 2022.02.04
資生堂・魚谷社長インタビュー 「美の力」デジタルで広げる -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.02.03
なぜドラッグストアが精肉加工? 「1兆円クラブ」へ競争激化 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.01.28
新たな街おこしのトレンドに? 大分や和歌山で「宇宙港」をPR -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.01.27
「新しい百貨店」をつくる転職組 ECや金融など新規事業を推進 -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.01.21
在庫シェア、商品撮影……EC支援サービス拡充 背景にD2C -
- 「日経MJ」フロント面(1面)から
- 2022.01.20
変わる新幹線 鮮魚スピード配送、「走るオフィス」サービスも -
- 「日経MJ」消費テック面から
- 2022.01.14
小売店でデジタルサイネージ設置拡大 AIカメラで広告効果も可視化 -
- 変わる消費 新しい買い方2022
- 2022.01.13
「推し活」Z世代の6割が興味、うち53%が「1万円以上使いたい」 -
- 「日経MJ」消費テック面から
- 2022.01.13
Re店舗「集う理由」をつくれ 店は体験の場、接客はデジタルに -
- 変わる消費 新しい買い方2022
- 2022.01.11
「高くても社会貢献できるなら買う」 エシカルを楽しむZ世代 -
- インサイド
- 2021.12.27
ローソンが地元青果店と組んだワケ 北九州発モデル各地へ
ピックアップ [PR]