文化芸能芸術領域で活躍する方々の魅力を深掘るインタビュー記事を中心に、エンタメ~ライフスタイル全般まで幅広く執筆中。「日経エンタテインメント!」「SDGs商品開発の舞台裏」などで連載を担当。全米ヨガアライアンス協会認定RYT200修了。アートについて勉強中。旅好き、ゆるベジ
執筆した記事
-
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2023.03.01
オールバーズCEOインタビュー “世界一快適な靴”の正体とは -
- 2023年の新主役
- 2023.02.28
緑黄色社会 初の『紅白』出場を経て、次なるテーマは「説得力」 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2023.02.01
新ペットボトル回収ボックスで“脱ゴミ箱” 投入口が下向きな訳 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.12.22
クックパッドの産直アウトレット “訳あり品”完売続出で成長 -
- Kep1er 新世代K-POPガールズグループ
- 2022.11.07
日中韓グループKep1er スタイルの違いに戸惑うこともあったけど -
- Kep1er 新世代K-POPガールズグループ
- 2022.11.04
Kep1er 韓国語が分からなくても一緒に口ずさめる『WA DA DA』 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.09.26
「ガンダムR作戦」展開中! エコなガンプラでファンと創る未来 -
- エンタ!インタビュー
- 2022.08.31
森七菜 アーティストとしての思いが詰まった1stアルバム -
- ネクストブレイクファイル
- 2022.07.29
にしな Z世代アーティストがノストラダムスに出合ったら? -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.07.27
ゴールドウイン、タマネギ外皮などから抽出した染料のウエア好調 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.06.27
スターバックスとコクヨがコラボ SDGsのノートが売り切れ続出 -
- 変貌する日本の音楽シーン
- 2022.04.27
TAKUYA∞×Ayase 身近な人たちを大事にしたい思い【後編】 -
- 変貌する日本の音楽シーン
- 2022.04.26
TAKUYA∞×Ayase 独自スタイルの2人が見た現在地【前編】 -
- エンタ!インタビュー
- 2022.04.25
ももクロ・佐々木彩夏率いるJA浪江「みんなで浪江に行こう」 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.04.25
ローソンが量り売り店舗拡大 適量のナッツは手軽なおやつに -
- U-25が選ぶ新スタンダード
- 2022.04.08
『うっせえわ』Adoインタビュー 影響受けた10のエンタ作品とは -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.03.09
サントリーが目指すサステナブルボトル化 植物由来原料100%PET -
- エンタ!インタビュー
- 2022.02.25
YOASOBI 初ライブは工事現場、その次にやるなら【後編】 -
- エンタ!インタビュー
- 2022.02.24
YOASOBI 小説を音楽に、その根底を崩してはいけない【前編】 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.02.18
「生ジョッキ缶」開発者が「食べられるカップ」 ヒットの舞台裏 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2022.01.26
マツダとエースがSDGsでタッグ 車のバンパーからスーツケース -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2021.12.14
丸紅が狙う「循環型食器」ビジネスとは? 「SDGs」で好反応 -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2021.09.13
注文殺到のトートバッグ風コンポスト 都市部の20~40代にヒット -
- SDGs 商品開発の舞台裏
- 2021.06.29
三菱鉛筆「石灰石系ボールペン」開発の舞台裏 SDGs需要を喚起
ピックアップ [PR]