証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとして日本の中小型株式や新興国経済のリサーチ業務に従事。業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾などアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、事業責任者やCEOを歴任。現在は複数のベンチャー企業のCOOやCFOも兼任している。著書に『親子ゼニ問答』(角川新書)日本証券アナリスト協会検定会員
執筆した記事
-
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2021.03.03
「自動車小売り」がランクイン 1年で大きく変化した業態ベスト5 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2021.01.29
コンビニ、スーパー、百貨店の優勝劣敗は? 20年の小売りを総括 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.12.25
国民が先回りで自粛? データが語る「Go To トラベル」本当の効果 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.11.27
ビッグデータも示した鬼滅効果 伸び率No.1エリアは何と「四国」 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.10.29
景気動向指数では見えないリアル 新しい生活様式は定着したのか -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.10.02
高齢者の利用が激増 消費データから見るECで伸びた商材とは -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.09.02
「Go To キャンペーン」総括 宿泊がプラスで交通がマイナスの訳 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.07.30
百貨店と居酒屋に「リベンジ消費」? 解放感でV字回復した業種 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.06.23
「消費の底」は4月後半だった ビッグデータが示す回復の足音 -
- インサイド
- 2020.06.02
言語処理AIが解析 ワードマップから見るコロナ前後のキーワード -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.05.25
日本人は外出自粛生活に適応? データから見えるコロナ禍の真実 -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.05.14
緊急事態宣言は消費をどう変えたか ビッグデータからひもとく -
- 個人消費の“風”を読む~購買ビッグデータから見える今~
- 2020.04.21
新型コロナの個人消費への影響は? データから見えた新事実
ピックアップ [PR]