大阪大学大学院国際公共政策研究科卒業後、アクセンチュアを経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて10年間、ハイテク通信分野のリサーチスペシャリストとして従事。業界における先端事例研究、戦略案件、ビジネスDD向け業界・企業分析などを担当。2017年、シグマクシスに参画。現在は食とテクノロジー&サイエンスをテーマにした業界動向調査や、生活者動向調査などを担当。グローバルフードテックカンファレンスである「スマートキッチンサミット」の日本版の創設に携わり、フードテックイノベーターのコミュニティー構築の他、欧米アジアのフードテックカンファレンス・エキスパート訪問を通じたインサイト構築・情報発信活動に従事。修正後:『フードテックの未来』(日経BP総研)監修、『フードテック革命』(日経BP)共著。
執筆した記事
-
- マーケターのためのCES2023キーワード
- 2023.01.26
CESで発見、フードテック注目11社 「時短&便利」脱却で新境地 -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.24
日本が誇るスタートアップ14選 急成長フードテックの4分類とは? -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.18
CES新公式テーマに「フードテック」…なのにニッポン不在の衝撃 -
- デジタル見本市「CES 2021」リポート
- 2021.01.27
家電とベンチャーの融合でフードテック加速 CESに見る食の未来 -
- アフターコロナ時代の「イノベー食」
- 2020.07.21
完全植物肉の米インポッシブル 「ミートラバー」を虜にする秘密 -
- 世界を変える「イノベー食」2020
- 2020.04.30
「食のGAFA」現る レシピデータで家電制御、買い物体験も激変 -
- 世界を変える「イノベー食」2020
- 2020.04.27
Withコロナ時代のフードテック5つの視点 「食の再定義」が始まる -
- 専門家が斬る! CES 2020最新トレンド
- 2020.01.24
ラーメン自販機、DNAに基づく買い物体験・・・ フードテック10選 -
- 専門家が斬る! CES 2020最新トレンド
- 2020.01.23
「ドリンクTech」「植物工場キッチン」 食領域のCES最先端
ピックアップ [PR]