⼀橋⼤学商学部、Kellogg School of Management卒業後、野村総合研究所を経て2000年にPTPを創業。テレビで放送された内容をトピック単位で検索して映像を⾒ることができる「SPIDER」や、全国すべてのエリアで放送されるテレビCMをデータ化し、クラウドで分析できるプラットフォーム「Madison」を世に送り出した。Kellogg School在学時に⼩売業でのデータベース・マーケティングのプロジェクトに取り組んで以来、データを⽤いたマーケティングにも黎明期から関わり続けている。
執筆した記事
-
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2020.08.17
テレビCM効果測定の落とし穴 KPIデータの粒度をどうそろえる? -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2020.06.24
テレビCMデータ分析、細かいペルソナが無駄になる理由 -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2020.05.20
テレビCMでABテスト クリエイティブごとの効果測定に新手法 -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2020.02.12
テレビCMに変革もたらす個人視聴率 精緻なデータでROIを向上 -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2020.01.07
テレビCMの適正な予算配分を3ステップで決定 エリアMMM活用法 -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2019.12.05
テレビCMの効果を劇的改善 エリアマーケティングのススメ -
- TVデータ大変革 デジタル時代の活用術
- 2019.11.19
データマーケティングを正しく理解 DMPは個人特定マーケではない
ピックアップ [PR]