熊本生まれ、福岡育ち。主に福岡県八女市(故郷)、北九州門司市、大分県別府市、和歌山県高野市、東京都の5拠点を移動する“旅するプランナー”。大学で地域経済を学んだのち、IT企業で人事・検証エンジニアとして7年間勤務。その後、創業支援事業に4年半携わる。個人の活動として、地域コミュニティー・教育・キャリア形成に関するプロジェクトに多数参画。2011年の東日本大震災以降、現地で家屋清掃やマッサージなどのボランティアに参加しながら、現地における「震災関連死」という問題に向き合い、心理学を学び始める。その過程において、Bridge KumamotoやTake Peace Projectをはじめとした復興に向かうプロジェクト活動に参画。現在は主に、公(Public)と参加モチベーション(Fun)を繋いだ取り組みの企画・実施、および地球環境をテーマとした国内外の事例研究を中心軸として活動中。また、心理士、キャリアコンサルタントとして企業や個人の方のサポートを行っている