音楽関係の雑誌や楽譜を専門とした編集制作会社を経て、「エキサイトニュース」「イベニア」などでは美術作家、研究者、ギャラリー・展覧会の取材記事を担当。他にもさまざまな企業、店舗、商業施設の広告・PR記事やリポートを寄稿
執筆した記事
-
- デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
- 2023.03.10
社名も変更 BtoB企業が「伝言ゲーム」から始めたリブランディング -
- デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
- 2023.03.08
元P&Gリサーチャーが挑む グッドパッチ探索型リサーチの舞台裏 -
- Hot Topics
- 2023.02.03
日本の13の宝物は? 国立新美術館DESIGN MUSEUM JAPAN展に見る -
- 注目カラートレンド2023
- 2023.01.25
女性社員たちが作った「自分が使いたい文具」 魅力は「色」 -
- 注目カラートレンド2023
- 2023.01.24
応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた -
- インサイド
- 2022.12.15
蒼井翔太、岡本信彦が「おはよう」 声優起用のホテルが秒で完売 -
- インサイド
- 2022.12.05
ロゴも刷新 石川の素材メーカーがブランディングを重視する理由 -
- できるクリエイターの仕事術
- 2022.11.28
ユナイテッドアローズCDOの徹底的「仕組み化」9カ条 DXも実践 -
- インサイド
- 2022.11.25
シトロエンのフラッグシップ「C5 X」、担当は日本人デザイナー -
- 世界に売るデザインの力
- 2022.11.01
海外バイヤーとデジタルでつなぐ支援策 日本の「匠」を世界へ -
- Hot Topics
- 2022.10.12
北欧家具のボーコンセプトが新製品 日本伝統の技に着想を得る -
- 旬な人
- 2022.10.05
「空間Xデジタルアート」でWeb3.0の可能性広げるクリエイター -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.09.02
スキマスイッチ常田真太郎 白馬に“自腹”サッカー場で恩返し -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.08.22
イナカ創生に「コンサル発想」 都会とのギャップに光を当てろ -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.08.05
元キマグレンISEKIが語る「音楽フェス成功の条件」 白馬で完売 -
- すごいネーミング開発の舞台裏
- 2022.07.28
田中理恵の「跳べるパンプス」10万足ヒット 捉えた潜在ニーズ -
- すごいネーミング開発の舞台裏
- 2022.07.26
人気ギフト「いぬ茶」「ねこ茶」 ネーミングとパッケージの勝利 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.07.22
表参道の人気ティーラテ専門店 白馬でブランディングの深謀遠慮 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.07.05
スノーピーク、白馬と共存の今 地域活性化「点から面」に向けて -
- ニッポンの今どき富裕層研究
- 2022.06.30
パワーカップルは増加傾向 30代が最多、教育や資産管理に熱心 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.06.24
ガチな「白馬愛」が生むシナジー 社員が明かす熱血社長の素顔 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.06.08
白馬で大行列の集客施設 キーマンが明かす、2大ヒットの舞台裏 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.06.02
山頂のブランコが1回500円の理由 和田社長が弾くそろばんの威力 -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.05.31
よそ者が引き出した景観に潜む力 白馬岩岳をマーケティングせよ -
- 白馬の挑戦 元官僚社長の熱血マーケティング
- 2022.05.31
地方観光の風雲児はなぜ成功したか 熱血マーケティング3つの極意 -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.05.26
Web3時代「日本の勝機」はここにある 連続起業家・小林氏の視点 -
- パーパスブランディング最前線
- 2022.05.26
「3つの輪」で考えるパーパス 日本企業は「志」を忘れている -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.05.25
スマホ広告で一世代を築いた経営者 「Web3時代の履歴書」に挑む -
- Hot Topics
- 2022.05.11
エレコムが家電に参入 第1弾は単身世帯向けのホットプレート -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.05.10
パナ×シリコンバレー流 暮らし支援Yohana、AIと人の長所を融合 -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.05.06
グーグル出身、AI専門家でパナ役員 松岡氏が描く新・暮らし支援 -
- インサイド
- 2022.05.02
東急ハンズがPB強化 SDGs訴求する端材だけの商品も投入 -
- D2C時代のパッケージデザイン大変革
- 2022.04.26
ZOZOの「花火箱」が生むサプライズ EC体験が爆上がり -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.04.08
内閣改造の目玉に「Web3担当大臣」 平将明議員が語る国家戦略 -
- 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
- 2022.04.07
Web3を岸田政権「新しい資本主義」の核に 衆院議員の平将明氏 -
- リサイクル&アップサイクルへの挑戦
- 2022.04.06
廃棄米を紙に、古い楽器を照明に……型破りアップサイクルが続々 -
- リサイクル&アップサイクルへの挑戦
- 2022.03.31
東急ハンズで再注目の「金継ぎ」 シニアやミレニアル世代が関心 -
- リサイクル&アップサイクルへの挑戦
- 2022.03.28
無印良品の「売れる」ESG経営 すぐ完売する「つながる服」とは -
- 旬な人
- 2022.03.02
フランスも認めた 気鋭デザイナー岩元航大氏が持つ3つの視点 -
- Hot Topics
- 2022.02.03
カプセルホテルで睡眠解析サービス 翌朝メールでリポートが届く -
- Hot Topics
- 2022.01.26
資生堂も参加 ユニーク素材「トライタン」で多摩美が展示会 -
- 家電デザインの新潮流
- 2022.01.25
家電デザインの新潮流とは? シャープは「優しさ」を追加 -
- 売れる色 2021~2022
- 2022.01.11
“インク沼”ユーザーに人気 呉竹「からっぽペン」が30万本突破 -
- Hot Topics
- 2021.12.07
キッズデザイン賞はSTEAM教育プロジェクト 新渡戸文化学園に -
- ロボット活用最前線
- 2021.12.06
美大生もロボットを作る時代 技術者以外にも必須の知識に? -
- ロボット活用最前線
- 2021.12.02
遊んで、作って、ロボットトイ「toio」でハマるプログラミング -
- 売れる色 2021~2022
- 2021.11.29
「ビジネスといえば黒」に変化 新色のヒントはミラノサローネ -
- ロボット活用最前線
- 2021.11.04
パナが本気の「歩きたくなる」歩行補助ロボ トヨタも市販開始 -
- ヒット文具・ユニーク雑貨のつくり方
- 2021.10.05
佐賀県発の焼き物文具「HIZEN5」 産地が結集してブランド誕生 -
- Hot Topics
- 2021.10.05
ポーラ美術館の「来館者誘導装置」 ロビー空間で新体験 -
- 伝統工芸×テクノロジー
- 2021.09.15
倒れると自動点灯する「防災こけし」 「地震で倒れる」を逆手に -
- ヒット文具・ユニーク雑貨のつくり方
- 2021.09.03
コクヨがコロナ禍で出した答えは「仕事空間ごと持ち運ぶ」 -
- インサイド
- 2021.08.24
東京・原宿にゲオが「SDGs店舗」 Z世代の集客狙う -
- ヒットするネーミング
- 2021.07.27
「闇落ちとまと」「越冬トマト」 ユニークネーミング野菜が売れる -
- ヒットするネーミング
- 2021.06.28
伊勢志摩「金魚真珠」 売れない真珠に命与えたネーミング -
- お客をつかむ“技ありパッケージ”
- 2021.06.17
浮世絵とプチプチが融合 海外やギフト市場で注目の包材とは -
- インサイド
- 2021.06.15
わずか1週間で売り上げ大幅増! アダストリアが初のOMO型店舗 -
- お客をつかむ“技ありパッケージ”
- 2021.06.15
袋で完結するホットケーキが2割増 思わぬアウトドア需要も開拓 -
- 最高のオンライン体験をデザインせよ
- 2021.06.02
浮世絵美術館はなぜ「note」でオンライン展示会を開催したのか -
- 旬な人
- 2021.05.10
人口増える流山市 市民の自立支援するスタートアップの存在感 -
- インサイド
- 2021.04.05
セガトイズの子供用パソコン玩具が大人気 巣ごもり需要も追い風 -
- インサイド
- 2021.04.05
コメ兵がDXの実験店 リユースとサステナブルアートをテーマに -
- ジェンダーレスでヒットを狙え
- 2021.04.02
着せ替え人形もジェンダーレス 玩具市場に変革の波 -
- SDGs 2021
- 2021.03.05
SDGsネイティブのZ世代が企業、消費の中心に 売れる商品の条件 -
- コロナ禍に勝つブランディング
- 2021.03.05
資生堂「マスクに付かない美容液」 超スピード開発の舞台裏 -
- デザイン経営 成功への道
- 2021.02.25
デザイナーがビジネススキルを身につける「仕事の因数分解」とは -
- インサイド
- 2021.02.05
ミュージアムグッズもwithコロナ対応へ販路開拓 新規参入企業も -
- 共感する色、売れる色
- 2020.10.28
通販大手フェリシモの「推し色」戦略 オタ活から新ブランドが -
- 人気文具に学ぶ「ヒットのつくり方」
- 2020.10.27
キングジム、コクヨが開発 今、テレワーク用バッグが人気のワケ -
- Hot Topics
- 2020.10.01
中川政七商店、テーマ型店舗「分店 服」「分店 旅」を相次ぎ開業 -
- アフターコロナ働き方&オフィス改革
- 2020.09.04
JALも推進 生産性20%改善、ワーケーションは普及するか? -
- インサイド
- 2020.08.17
LIXILが玄関ドアを「自動ドア」にする新商品 ソニーが開発支援 -
- 「新しい生活様式」を支えるデザイン
- 2020.07.27
青山眼鏡が飛沫感染対策にゴーグル型眼鏡、新市場創造を狙う -
- SDGs 廃棄物から価値を生む
- 2020.06.01
コロナ禍でフードシェアリングが急成長 食品ロスを成長市場に -
- インサイド
- 2020.05.29
セブン銀ATMがデザイン刷新、テンキーでピアノ音 女性客癒やす -
- 旬な人
- 2020.04.16
未来ビジョンを企業に示す “巫女” 市原えつこの直感力 -
- インナーブランディングの時代
- 2020.03.31
10年で売上高1.7倍 地方企業がブランド経営に投資して好調 -
- インサイド
- 2020.03.12
竹取物語や鶴の恩返しを投映し空間演出、目でも味わうレストラン -
- Hot Topics
- 2020.01.06
祖父母も支援 寝かしつけの時短でセガ「動く絵本」が大ヒット -
- ミレニアルズが読み解く2020年
- 2019.12.26
パラ競技用車いすのイノベーター 技術応用で“座る”を革新 -
- Hot Topics
- 2019.12.17
集客施策を次々導入 稼ぐ観光地域化に本腰の白馬、裏に雇用問題 -
- Hot Topics
- 2019.12.03
“甘くない”がSNSで拡散 意表突いたカルビー「グラノーラ」 -
- Hot Topics
- 2019.11.21
スノーピークが隈研吾設計の複合施設 開発の勢い止まらぬ白馬 -
- Hot Topics
- 2019.11.07
爆売れ市場を狙え セガトイズ「出産体験玩具」はヒットするか -
- Hot Topics
- 2019.09.12
J:COMとNetflix、複数配信サービス対応のSTB発表 -
- Hot Topics
- 2019.08.08
異色の社長と著名Pが仕掛ける、標高1400mのビーチリゾート -
- Hot Topics
- 2019.07.25
スシロー、有名料理人と「匠の一皿」を開発 “光るタピオカ”も -
- Hot Topics
- 2019.07.17
スノーピークがグランピングの最高峰ブランド 第1弾は八方尾根
ピックアップ [PR]