東京生まれ、北京育ち。幼少期の大半を中国で過ごし、2013年中国・清華大学に進学。2017年清華大学法学院及び経済管理学院(ダブルディグリー)を卒業後、同大学院公共管理学院(公共政策大学院)に進学。卒業後、日本の政府機関で日本と中国をつなぐ事業に従事する傍ら、中国の若者トレンドやチャイナテックなどについての記事を執筆。日本の高校生を中国へ招待し、中国のテクノロジーや起業、政策などを学ぶ教育プロジェクト「Dot STATION」も運営中
執筆した記事
-
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2020.06.09
経営者も政治家も参入! コロナ後も中国ライブコマースが熱い -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2020.03.30
休校しても教育は止めず! 沸騰する中国のオンライン教育 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2020.03.23
ネットユーザー飽和近づく中国 大手IT注目の「下沈市場」とは? -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2020.03.04
中国の若者熱狂 1日200万個売れたおもちゃ「盲盒」とは? -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.12.16
シャオミ出身者も参入 中国の伝統酒産業にひそかなブーム到来 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.12.12
グローバルユニコーン494社発表 中国で躍進する物流ユニコーン -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.11.08
中国最大のECデー「独身の日」 その陰で飛躍する物流業界 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.10.25
中国シェアリングエコノミーの栄枯盛衰 自転車からバッテリーへ -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.10.07
激動の中国SNS、“三日天下”で終わった2つの新興サービス -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.09.24
EC市場で下克上 中国で急成長「ピンドゥオドゥオ」とは何者か -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.09.10
中国SNSで注目の「KOC」 快手で活躍、農村部に影響力 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.08.30
たった1人で年商150億円 中国インフルエンサーのすごい実力 -
- 中国デジタル革命の深層
- 2019.06.28
中国のユニコーン 200社突破、フューチャーユニコーンも続々 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.06.14
アリババ、顔認証など先端技術でキャンパス・ニューリテール推進 -
- 消費と技術で斬る “爆速“中国の今
- 2019.05.23
米国IPOに挑むLuckin Coffee 若者がけん引する中国コーヒー市場
ピックアップ [PR]