1995年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。同年、日経BPに入社。「日経コミュニケーション」「日経NETWORK」「日経パソコン」の各編集部で、パソコン時代からスマートフォン時代へ激変していった過程を長年取材。2011年日本経済新聞に出向し、IT業界やネット業界に加え、音楽・出版・広告・放送といったメディア業界も担当。2015年4月に日経BPに戻り「日経コンピュータ」を経て、2016年4月「日経FinTech」創刊に参画。2019年4月に「日経クロストレンド」、2020年4月に「日経トレンディ」に移り、現在に至る。趣味は整理整頓および掃除。東京都出身

高田 学也
たかた まなぶ
日経トレンディ 副編集長
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
ヒットの黄金律2020.12.21日本初「糖質ゼロビール」売れ行き好調 超難解パズルを解いたキリン
-
新しい生活様式のためのいいもの1502020.12.15サウンドバーで家が丸ごとコンサートホール
-
新しい生活様式のためのいいもの1502020.12.14大型テレビの選び方 40~43型はコスパ、48型以上は機能重視
-
新しい生活様式のためのいいもの1502020.12.14自室用のポータブルテレビ ネット動画対応で選ぶ
-
新しい生活様式のためのいいもの1502020.12.04瞬間100インチのWi-Fiプロジェクター アプリでネット動画三昧
-
2021年ヒット予測ランキング2020.11.25リンゴ酒「シードル」が台風の目に おいしい国産ものが続々
-
2021年ヒット予測ランキング2020.11.25「おいしい魚は駅ナカで買う」のが新常識に 新幹線が魚を直送
-
2020年ヒット商品ベスト302020.11.24ファミマの「スフレ・プリン」売り上げ加速 音がSNSで話題に
-
2021年ヒット予測ランキング2020.11.20カレーパンが次の人気グルメに 牛肉ステーキ入りに連日行列
-
2021年ヒット予測ランキング2020.11.18日本の消費を変える「Loop」ついに始動 大手22社参加の衝撃
-
2020年ヒット商品ベスト302020.11.13コロナ禍で躍進した「産直EC」 リピーター続出で流通総額40倍も
-
2020年ヒット商品ベスト302020.11.12緑茶「伊右衛門」が大ヒット ラベルレスが消費者の心をとらえる
-
2020年ヒット商品ベスト302020.11.10マクドナルドや吉野家を下支え 「モバイルオーダー」一気に拡大
-
2020年ヒット商品ベスト302020.11.09レモンサワー市場に激震 コカ・コーラ檸檬堂が突然トップの座に
-
非接触キャッシュレス「次の一手」2020.10.16六本木のベンツで先取り体験 タッチパネルが空中に浮く未来
-
非接触キャッシュレス「次の一手」2020.10.15クレカもコンタクトレス Visaのタッチ決済がコロナ禍で急進
-
非接触キャッシュレス「次の一手」2020.10.12ケンタッキーがETC支払い可能に ドライブスルー決済が劇的進化
-
非接触キャッシュレス「次の一手」2020.10.09買い物かごに入れる前に専用スマホでピッ イオン「レジゴー」の衝撃
-
非接触キャッシュレス「次の一手」2020.10.07郵便局が8500局キャッシュレス化 松屋はコンタクトレス注文へ舵
-
ヒットの黄金律2020.09.14絶好調キリン「本搾り」 17年がかりの熱烈ファン獲得戦略実る
-
通販サイトの新作法2020.08.19うおポチマルシェ、旬のMEKIKI便 ここまで来た鮮魚通販の実力
-
ヒットの黄金律2020.07.29関西でしか買えないフジッコ「発酵バター」 販売戦略ズバリ的中
-
賢者の部屋づくり2020.07.17かまいたち・濱家氏も愛用 「低温調理器、ほんま便利ですわ」
-
賢者の部屋づくり2020.07.16電気調理鍋だけでも4台駆使 勝間和代が料理に火を使わない理由
-
仕事の効率をUP! テレワーク実践講座2020.06.30飲み会、筋トレ、英会話…… 遠隔で楽しむwithコロナ生活
-
仕事の効率をUP! テレワーク実践講座2020.06.293人の「テレワーク賢者」が明かす チーム力アップ10の鉄則
-
仕事の効率をUP! テレワーク実践講座2020.06.26「Wi-Fi6」でテレワークを爆速に 最新無線LANの実力を試す
-
ヒットの黄金律2020.06.16サントリーも採用 ビール泡に絵を印刷「泡アート」ブームの兆し
-
インサイド2020.05.08全社テレワーク移行を早期決断したGMO 3カ月で見えた真実
-
インサイド2020.05.08年間100日世界を旅する弁護士 藤井総氏の最強テレワーク術
-
インサイド2020.05.07テレワーク時代最強チームを作る 先駆者尾原和啓氏が流儀直伝
-
インサイド2020.05.07“ちょうどいい”と考え変化を受け入れよう 尾原和啓氏の提言
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.04.15新型コロナで注目 「巣ごもり消費」がよく分かるまとめ記事
-
インサイド2020.04.01企業5社協賛でオンライン花見開催 アフターコロナ時代の絆作り
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.04.01商戦に異変も 「新型コロナウイルスによる消費の変化」まとめ記事
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.03.25“新型コロナ”の反動で人気過熱か 「アウトドアの未来」まとめ記事
-
心に刺さる「サブスク」の通信簿2020.03.19日本初、釣り人のための月額制レストラン その驚きの巻き込み力
-
インサイド2020.03.17靴磨き世界チャンプ、長谷川裕也氏が明かす「ファン醸成の哲学」
-
インサイド2020.03.13五輪効果で「8秒タッチ決済」国内席巻 Visaの秘めたる野望
-
インサイド2020.03.10マスク販売激増は1月24日だった データで斬る新コロナ商戦
-
心に刺さる「サブスク」の通信簿2020.03.06キッコーマンが“育てる”しょうゆサブスク 月3000円の価値
-
心に刺さる「サブスク」の通信簿2020.03.05洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由
-
インサイド2020.02.28檸檬堂は誰が買っているのか Zaimの消費分析で見える新景色
-
インサイド2020.02.19全39業種の個人消費を丸裸に 強化版「JCB消費ナウ」の実力
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.02.18東京五輪で注目 「スポーツテック」市場が分かるまとめ記事
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.01.24どうすれば共感してもらえるのか 「デジタルネーティブ」が分かるまとめ記事
-
Hot Topics2020.01.22一斉調査で5000万人の消費を斬る 異色タッグが挑む新事業
-
インサイド2020.01.07PayPayの利用率、既にクレカに次ぐ 調査で分かった新事実
-
インサイド2020.01.06QR決済は1年で10倍に 1万人調査で分かった脱現金の進捗度
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.12.03カジノ以外の魅力をどう作るべきか 「IR」が分かるまとめ記事
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.11.29セブン&アイ、事業構造を大胆改革 「小売業の今」が分かるまとめ記事
-
未来の市場をつくる100社2019.11.29これが未来の市場をつくる100社だ 独自リストを一挙公開
-
未来の市場をつくる100社2019.11.22農作物が倍速で育つ エコで全自動なモバイル農業が地球を救う
-
未来の市場をつくる100社2019.11.21“執事”がマシンと会話 第4世代UIが席巻する10年後の世界
-
インサイド2019.11.201万人調査で分かったPayPayの実力値 経営統合の影響は?
-
キャッシュレス、政府主導で加速するか?2019.10.25キャッシュレスシティに変貌遂げた福岡 市民は本当に“幸福”か
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.10.25いよいよ本格普及期へ 再び脚光浴びる「AR」まとめ記事
-
キャッシュレス、政府主導で加速するか?2019.10.24キャッシュレスに“ちょい足し” インバウンド集客成功店の知恵
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.10.23ゴージャスだけではない、心揺さぶる体験も 「アウトドア」記事まとめ
-
キャッシュレス、政府主導で加速するか?2019.10.21ネオ海の家が挑む0秒キャッシュレス お得で動かぬ今どき消費者
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.09.27ヒト・モノの流れが激変 「ラストワンマイル市場」記事まとめ
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.20自動運転中にエンタメ空間出現 「車のスマホ化」気鋭企業が挑む
-
Hot Topics2019.09.11アップル、4年半越し悲願 腕時計「常時点灯」が持つ本当の意味
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.04伝統のロックフェス、最前列へ5Gでダイブ “胸熱”な新体験
-
5Gの胎動~未来を変える新ビジネス2019.07.255Gビジネスで2800超の企業・団体と組むNTTドコモ “協創”の勝算
-
キャッシュレスは定着するか?2019.06.20現代に復活、“ツケ払い” キャッシュレス界にダークホース現る
-
キャッシュレスは定着するか?2019.06.19敵に塩を送るカード会社 キャッシュレス先駆者の意外すぎる戦略
-
「日本版MaaS」元年の歩き方2019.05.28MaaSラストマイルの大本命 電動キックスクーターは普及するのか
-
「日本版MaaS」元年の歩き方2019.05.15MaaS、影の主役 ジョルダンやヴァル研、ナビタイムの勝負手
-
インサイド2019.05.14シェアオフィスや賃貸住宅に異変あり スマートロックで芽吹く新ビジネス
-
インサイド2019.05.13スマートロック革命は第2幕へ、ゲームチェンジャー現る