テレビディレクター。1977年生まれ。早稲田大学卒業後、NHKエデュケーショナル入社。『哲子の部屋』『ブレイブ 勇敢なる者』シリーズ「Mr.トルネード」「えん罪弁護士」など様々な特別番組を手がけ、ギャラクシー賞や放送文化基金賞、ATP賞などを受賞。著書に『辞書になった男』(文藝春秋/日本エッセイスト・クラブ賞)、『神は背番号に宿る』(新潮社/ミズノ・スポーツライター賞優秀賞)、『雪ぐ人』(NHK出版)などがある
執筆した記事
-
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2020.04.01
「幸せとは?」“世界一貧しい大統領”が語った「歩く」の真意 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2020.03.31
仕掛け人が語る“世界一貧しい大統領”来日フィーバーの裏側 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2020.03.30
“世界一貧しい大統領”ムヒカと菊 「日本」との深い縁とは? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2020.03.27
“世界一貧しい大統領”ムヒカが語る「日本への感謝」とは? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.12.19
刑務所からも大反響 ザ・ノンフィクション「半グレをつくった男」 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.12.18
誰も知らない「東京」を活写するフジ異色ドキュメントの構成術 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.12.17
伝説のフジ深夜ドキュメンタリー「東京シリーズ」の“音”演出 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.12.16
フジ“こじらせP”「ザ・ノンフィクション」に見る人間の面白さ -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.10.31
低予算でも面白い番組を生み出す“テレ東”的発想術とは? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.10.30
『空から日本』『和風総本家』の考え抜かれた番組デザインとは? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.10.29
『空から日本を見てみよう』生みの親が語るテレ東の作り手精神 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.10.28
マーケターがテレ東の番組制作者に 異色ヒットメーカーの転職論 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.06.18
マー君&ノムさんの師弟関係を表現する考え抜かれた演出とは? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.06.17
ヤンキース・田中将大の厳しい態度にインタビューの難しさを学ぶ -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.06.06
最強のプロ集団は「なんでも言い合える」 テレビ制作現場に学ぶ -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.06.05
「グッとくる映像」の裏側 プロの仕事には入念すぎる準備が必要 -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.05.21
なぜこの企画が通るのか 「東海テレビ」の驚くべき制作スキーム -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.05.17
テレビ局に密着した『さよならテレビ』 密室の音はどう録った? -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.05.10
衝撃作『さよならテレビ』に仕組まれた鉄板の「構成」テクニック -
- テレビ屋のクリエイティブ術
- 2019.04.26
業界騒然!『さよならテレビ』制作者が語る「表現」の本質とは? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.03.18
誤解や偏見を招く内容のほとんどは「取材不足」が原因 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.03.04
社内の企画会議で“斬新なアイデア”が生まれない合理的な理由 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.02.18
良いアイデアは「制約」と「必然性」から生まれる -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.02.04
分かりやすさ至上主義の弊害「分かっても大して面白くない現象」 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.01.21
ドキュメンタリーで事前に「構成」を練るのは“悪”なのか? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2019.01.07
名作コンテンツに共通する「三幕構成」の知られざる本質とは? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.12.25
プロなら「思い」より「技術論」を語れ! -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.12.10
ドキュメンタリー業界の“密着信仰”に違和感 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.11.26
ドキュメンタリーにも必ず「演出」はある -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.11.12
業界人の間でも根深い「ドキュメンタリー=ありのまま」幻想 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.10.29
「クリエイティブな人材」を育むには? 意外な人間心理 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.10.15
「クリエイティブとは何か?」黒澤明と大島渚の金言 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.10.01
できる仕事人に共通する「地味にスゴイ取材力」とは? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.09.03
名作『たけし誕生』制作秘話とTVクリエイターの矜恃 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.08.21
プロも誤解しがちな「人物ドキュメンタリーの醍醐味」 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.08.06
チャック・ノリスが共産主義を倒した? 東欧の衝撃作 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.07.23
笑いが劇場を包むゾンビ映画『カメラを止めるな!』 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.07.02
本棚は語る リアル「99.9」今村核弁護士の雑食主義 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.06.18
テレビ界に広がる安易な「ブリッジ演出」に物申す -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.06.04
“伝える技術”を高める付箋紙活用術「ペタペタ」 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.05.21
あらゆるコンテンツの本質は「人間とは何か?」の探求 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.05.07
『レディ・プレイヤー1』に込めたスピルバーグの真意 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.04.16
テレビVS動画配信、将来を占うのは「著作権」? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.04.02
「99.9」で描かれない えん罪弁護士の過酷な現実 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.03.19
フジ復活の兆し 異彩放つ『Mr.サンデー』の熱量 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.03.05
「今どきのおじさんは…」ITを巡る世代間ギャップ -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.02.19
笑えるドーピング映画? 五輪中に必見の『イカロス』 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.01.29
“ラーメン狂”映画が問う 「日本人とは何者か?」 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2018.01.15
過熱する相撲報道 なぜ国民の関心が途切れないのか -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.12.25
「社員教育」が抱える矛盾 “独学”こそが成長を生む -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.12.11
これからのテレビは「Googleの逆を行け」!? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.11.27
“オワコン”といわれるテレビは、なぜ終わらない? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.11.13
フラッシュメモリ発明者 舛岡氏の驚愕マネジメント力 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.10.30
「ディレクター」と「プロデューサー」の違いって? -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.10.16
あらゆるコンテンツは「構成」から逃れられない -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.09.25
“ノーナレ”ドキュメンタリーが世界で評価される理由 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.09.04
宮崎駿&ピクサー作品に秘められたクオリティーの真髄 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.08.21
ジブリ、テレ東番組から考える「クオリティーって何?」 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.07.31
ビジネスにも役立つ取材の基本! 「合わせ鏡」論 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.07.17
企画は思いつくもの? いや“組み合わせ”で生まれる -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.07.03
企画会議の常套句「なぜ、今か?」が愚問なワケ -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.06.19
iPS細胞、Fスケール…偉業の陰に目利きパトロン -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.06.05
ヒット連発、東海テレビ・ドキュメンタリーが貫く姿勢 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.05.22
「面白い」とは“差異”と“共感”の両輪である -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.05.08
衰退した「名画座」に今、人が集まる謎 -
- 佐々木健一「TVクリエイターのミカタ!」
- 2017.04.24
テレビ屋に衝撃を与えた米ドラマ『MR.ROBOT』
ピックアップ [PR]