1993年ソニー(現ソニーグループ)入社、商品企画・渉外を経験した後、一貫して広報業務に従事。2013年フリーランスの広報パーソンとして独立。2018年Doen設立、広報業務の受託や広報コンサルティング、広報研修等を、大企業からスタートアップ企業まで幅広く対応中。日本外国人特派員協会会員 Doenホームページ:https://doenpr.jp/
執筆した記事
-
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2023.03.16
カモられたくなければ、一度は広報のノウハウ本を読みましょう -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2023.03.02
K-POPの「推し活」に、プロの広報も負けてらんない! -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2023.02.09
番組収録で頭が真っ白 取材対応の失敗から生まれたQ&A作成法 -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2023.01.26
広報が自ら登壇者に 「自腹発表会」で得た何物にも代え難い学び -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.12.28
初の著書発売を機に、心に潜む「広報遠藤」と向き合ってみた -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.12.15
言葉の「否定形」が生む誤解 ポジティブ表現へ言い換える -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.11.17
経営者に分かってほしい、広報の「生意気」は企業を守るため -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.09.15
記事掲載の“大波”を起こすには、信頼できるメディアを見極める -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.08.25
BTSの記者発表会を検証! 今すぐまねできる、心憎い演出が続々 -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.07.14
追悼・かないまる氏 ソニー“音の神”はメディア対応も神だった -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.06.27
広報の仕事は「不確実の塊」 切り札を使いこなしてゲームに勝つ -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.05.26
広報は企業の「歴史づくり」に関わっているという視点の大切さ -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.05.12
記者に「面白そう」と思わせる広報とは? 第一印象を甘く見るな -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.04.20
広報の持ち物全部見せます コロナ禍での発表会向け便利グッズ -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.03.24
突然ですが喪主になりました 「お葬式」を広報視点で見てみたら -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.03.03
誠実さは大事だけど…メディアからの答えづらい質問にどう対応? -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.02.03
メディア側から原稿確認の依頼、広報はどう対応する? -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2022.01.13
時には「嫌われる勇気」も広報として必要な資質 -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.12.16
韓国ドラマ「ピノキオ」に学ぶ、ファクトとインパクトの心得 -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.12.02
発表会での広報の立ち居振る舞い やってはいけないワースト3 -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.11.18
発表会に誰を呼ぶか 「記者リスト」更新の裏側で起きていること -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.11.05
知名度の低いスタートアップ 発表会に記者を集める方法とは -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.10.14
BTSのYouTube再生回数がバグ? 言葉の思い込み防ぐには -
- 風雲! 広報の日常と非日常
- 2021.09.30
私が「枯れた技術」を好きな理由 古くても記者の心は動かせる -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.09.09
そのまま記事に…「言葉の重み」に打ち震えたあの日 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.08.26
妄想でもいい ストレッチ感覚で広報力をアップするトレーニング -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.08.05
大切な記者発表会の出欠確認 オンラインの併用で何が変わった? -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.07.07
記者を座席までご案内 発表会の「誘導係」は何を考えているのか -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.06.24
企業とメディアの間にある言葉の壁 広報にも必要な「翻訳スキル」 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.06.10
「あおのり」が教えてくれた 企業を心から応援したいと思うとき -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.05.27
社長が「うちに広報は必要ない」と言い切る理由 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.04.22
記者に地雷を踏ませないための「※」 目的と使いすぎには注意 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.04.08
プレスリリース内の登録商標 「Rマーク」は付けなくていいの? -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.03.25
薄めても「原液」なの? 業界が違えば表現の範囲も変わってくる -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.03.11
「娘の100点」を疑う母親の心理と情報発信の難しさ -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.02.25
クラブハウスで広報が感じた、口から出てしまった言葉の重み -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.02.04
メディアは本当に意地悪? 都合の悪い記事に抱く勘違いの理由 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2021.01.21
露骨でも絶妙! 韓流のプロダクトプレイスメントが面白い -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.12.24
韓流エンタメに“沼落ち”した広報が、BTSから学んだファン心理 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.12.10
ソニー「白衣の技術者」が教えてくれた、自分ブランドの大切さ -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.11.26
悩ましい取材対応の人選 いっそ広報が受けてはだめですか? -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.11.12
記事にするメディアは限られる? 新規媒体を開拓する効果的手段 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.10.29
プレゼンの本質は「贈り物」で「人を動かす」こと -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.10.08
聞かれたくないことも掘り起こす メディア向けQ&Aのつくり方 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.09.10
コロナ禍の今、広報のニューノーマルについて考える -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.08.06
社員が新型コロナに感染 広報はどう動く? -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.07.22
鼻の穴を広げて得意げに……スケジューリングの恥ずかしい話 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.07.09
広報とメディアの間にある「筋」を通すと「貸し借り」について -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.06.24
withコロナ時代の撮影術 製品や人物を魅力的に撮るための注意点 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.06.11
ずぶの素人が「Zoomウェビナー」初挑戦 ほろ苦い顛末 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.05.28
“あるある”だけど笑えない 「待ち合わせ」の失敗談 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.05.14
マスコミへの売り込み 情報整理には「SWOT分析」が効果的 -
- 広報の仕事を学ぶ
- 2020.04.17
記者発表会で著作権NGの素材を誤って使用 どう対応するべきか -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.04.16
オンライン取材でリアルな空気感をつくるため広報にできること -
- 広報の仕事を学ぶ
- 2020.04.10
広報は「タダでできる宣伝」でよいのか? 広報の弱点を考える -
- 広報の仕事を学ぶ
- 2020.04.03
ネガポジ分析は意味がない? 広報のKPIとは何か -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.04.02
新型コロナで揺れる時期 素早い広報対応で評価を高めた企業 -
- 広報の仕事を学ぶ
- 2020.03.27
激論!「原稿確認させてください」と編集部に言うと何が起こるのか -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.03.18
新型コロナと学童保育 さく裂した母親の広報スキルとその顛末 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.03.04
広報という職業病を患う母親とその娘が遭遇した「白いもの」騒動 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.02.19
契約書に目が点 「資料の正確性」に責任を負わない企業 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.02.05
便利な広報写真の提供 何がマスコミに嫌われるのか -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.01.22
赤字で“悲惨な姿”のリリース案 怒りと悲しみはこう乗り越える -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2020.01.08
タイトルが踊る「15文字の宇宙」で広報はどこまで戦えるのか -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.12.11
マスコミ相手のメール配信は「78文字」で勝負が決まる -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.11.27
読まれるのはせいぜい10通、プレスリリース受難の時代 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.11.06
広報は記者から「ご指名」がもらえる日を待ちわびている -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.10.23
売り込みは、実演販売のように「モノ」ではなく「コト」を語れ -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.10.09
一瞬、アップルに勝利 マーケ担当者からの情報で広報が威力発揮 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.09.25
目配せにせき払い、余計なことを言わせないための取材アテンド -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.09.11
私は巫女か……事業担当者に「なりきれたら」しめたもの -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.08.21
「人は嘘をつく」と分かれば広報の仕事はやりやすい -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.07.31
選ばれし広報は「非効率なコミュニケーション」で信頼を築く -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.07.17
ウォークマンvs.iPod 発表日が重なったその日、広報は? -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.07.03
「なんだこの記事は」 広報が取材対象者に後で怒られないコツ -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.06.19
記者とつながるため、私は娘の「お弁当写真」をSNSに投稿する -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.06.05
おまえに利用価値はない! 経験して思い知ったベンチャー広報の壁 -
- 風雲!広報の日常と非日常
- 2019.05.22
辛辣な言葉で傷だらけ だから広報は「多少厚かましい人」がいい
ピックアップ [PR]