鈴鹿サーキットランド(現モビリティランド))、古舘プロジェクト、メンター・グラフィックスなどを経て、2004年よりアップルにて本格的に広報専門職のキャリアをスタート。Final Cut ProやiPhoneの広報を担当。2011年レノボと日本電気の合弁事業NECパーソナルコンピュータの設立を機にレノボ・ジャパン入社、同時にNECパーソナルコンピュータへ出向。2014年よりレノボ・ジャパン広報も兼務。趣味は草野球と釣りで、最近のターゲットはマルイカ

鈴木 正義
すずき まさよし
NECパーソナルコンピュータ 広報 部長
著者
アドバイザリーボード
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
風雲!広報の日常と非日常2021.01.14マスコミから引っ張りだこの経営者は、何をしゃべっているのか?
-
風雲!広報の日常と非日常2020.12.17「書かないで!」と言っても手遅れ 記事が止められない状況とは
-
風雲!広報の日常と非日常2020.12.03マーケティングのトップもあぜん 職人気質な広報との間にある溝
-
風雲!広報の日常と非日常2020.11.19米大統領選挙から広報が学べること 対立構造に、SNS発信
-
風雲!広報の日常と非日常2020.11.05SNSでバズった! そのとき、広報が取るべき行動とは
-
風雲!広報の日常と非日常2020.10.22テレビを動かした1本の記事 ThinkPad X1 Fold発表騒動記・後編
-
風雲!広報の日常と非日常2020.10.15新製品を再定義したがる広報 ThinkPad X1 Fold発表騒動記・前編
-
風雲!広報の日常と非日常2020.09.28今こそ大切な「現場写真」とスティーブ・ジョブズの“罪”
-
風雲!広報の日常と非日常2020.09.03コロナ禍で見直される社内広報 「チャット雑談」で大盛り上がり
-
風雲!広報の日常と非日常2020.08.20タレントを呼んだ発表会 華やかな舞台の裏で何が起きているか
-
風雲!広報の日常と非日常2020.07.30理想の広報パーソンは「バナナの皮」でずっこける
-
風雲!広報の日常と非日常2020.07.16「厚さ1.5ミリ」のPCでネットは大騒ぎ 訂正リリースの悲哀
-
風雲!広報の日常と非日常2020.07.02「ドアを開けると日本人が殺到してくるぞ」 海外発表会での常識
-
風雲!広報の日常と非日常2020.06.18仕事が奪われる? ベテラン広報がAIと対決、勝負の行方は
-
風雲!広報の日常と非日常2020.06.04アベノマスクは小さいの? 身に着ける「物」が放つメッセージ
-
風雲!広報の日常と非日常2020.05.21スクープを知らせる役員の電話で目覚めた朝は
-
風雲!広報の日常と非日常2020.05.07初開催のオンライン発表会 参加者が絶賛した工夫を公開
-
風雲!広報の日常と非日常2020.04.23仕切り直しでもう1回 てこ入れを安易に広報に頼む方たちへ
-
広報の仕事を学ぶ2020.04.17記者発表会で著作権NGの素材を誤って使用 どう対応するべきか
-
広報の仕事を学ぶ2020.04.10広報は「タダでできる宣伝」でよいのか? 広報の弱点を考える
-
風雲!広報の日常と非日常2020.04.08広報やPR会社の「丸ごと提案」企画がなぜだめなのか
-
広報の仕事を学ぶ2020.04.03ネガポジ分析は意味がない? 広報のKPIとは何か
-
広報の仕事を学ぶ2020.03.27激論!「原稿確認させてください」と編集部に言うと何が起こるのか
-
風雲!広報の日常と非日常2020.03.25新型コロナ対策で急増 オンライン会見、広報の「作法」
-
風雲!広報の日常と非日常2020.03.11レノボの「テレワークガイド」公開が話題 広報はどう動いた?
-
風雲!広報の日常と非日常2020.02.26「今日、アップルは携帯電話を再定義する」から学ぶ大切なこと
-
風雲!広報の日常と非日常2020.02.13おたくの社長はロボット? メディア対応の訓練にひそむ落とし穴
-
風雲!広報の日常と非日常2020.01.29共同発表の案内は、いつ爆発するか分からないニトロのようなもの
-
風雲!広報の日常と非日常2020.01.15華々しい企業同士の共同発表、その裏で泣く広報
-
風雲!広報の日常と非日常2019.12.18メモる、メモらない? メモをめぐる記者と広報の静かな駆け引き
-
風雲!広報の日常と非日常2019.12.04テレビ取材、カメラは急に止まらない
-
風雲!広報の日常と非日常2019.11.13外資系ならではの悲哀 「KPI未達」の引き金となる日本の記事
-
風雲!広報の日常と非日常2019.10.30派手な記者会見はマスコミからどう見えているのか
-
風雲!広報の日常と非日常2019.10.16iPhoneの初年度目標でジョブズが期待をあおらなかった理由
-
風雲!広報の日常と非日常2019.10.02記者との真剣勝負、質疑応答こそ広報の腕の見せどころ
-
風雲!広報の日常と非日常2019.09.18「原稿確認させてください」と編集部に言うと何が起きるのか
-
風雲!広報の日常と非日常2019.09.04お偉いさんから「広報はタダだから……」と言われて
-
風雲!広報の日常と非日常2019.08.07初めてのプレスリリース、「壮大なドラマ」を書いて大失敗
-
風雲!広報の日常と非日常2019.07.24今だから言える、アップル広報はウォークマン発表をこう見ていた
-
風雲!広報の日常と非日常2019.07.10広報同士の知恵が激突、ネタかぶりの「レッドオーシャンデー」
-
風雲!広報の日常と非日常2019.06.26広報にとって究極の危機管理バイブルは『刃牙シリーズ』だった?
-
風雲!広報の日常と非日常2019.06.12会社炎上の危機に広報はどう対応すべきか 最大の敵は「組織図」
-
風雲!広報の日常と非日常2019.05.29「広報は華がある」は幻想 現実は泥くさく、気まずい
-
風雲!広報の日常と非日常2019.05.15「3億円のマグロ」が世界を駆け巡る とてつもない広報の道険し