1980年生まれ。2005年に日経BP社に入社。08年まで「日経ビジネス」にて白物家電、自動車、飲料業界や遊軍を担当。09年から「日経トレンディ」記者。19年から「日経クロストレンド」、20年4月に再び「日経ビジネス」へ。お得な情報に敏感で、ポイントやクレジットカードの保有枚数は随一。一方であまりの多さに管理しきれず、意外と損している一面も。趣味は乗り物に乗ること。よく鉄道オタクといわれるが、一番好きなのは実は路線バス
執筆した記事
-
- 発進「日本版5G」実サービスの真価
- 2020.04.16
実測で4Gの10倍だった 5G端末の主役は2画面スマホとARグラス -
- 発進「日本版5G」実サービスの真価
- 2020.04.13
集客力100万人のバーチャル市場 5Gとの連携でリアル店舗超える -
- Hot Topics
- 2020.04.10
焼き鳥缶詰、本当に炭で焼いていた ホテイフーズの新たな挑戦 -
- 心に刺さる「サブスク」の通信簿
- 2020.04.03
マイカーサブスクに申し込み2000件 3年の試行錯誤で見えた光明 -
- Hot Topics
- 2020.03.26
甘酒が調味料に 「茅乃舎」のメーカーが仕掛ける「あま糀」 -
- Hot Topics
- 2020.03.19
空港などで使える「自動運転車いす」が実用化へ 公道も走行可能 -
- 緊急特集 新型コロナウイルスの脅威
- 2020.03.13
新型コロナで急伸「巣ごもり消費」の実情 中国の現状分析 -
- Hot Topics
- 2020.03.13
水着着用の混浴大浴場 箱根にできた「ネオ温泉宿」の驚き -
- Hot Topics
- 2020.03.11
ソラコムがeSIMサービス開始 MaaSや動画アプリとの融合視野 -
- 心に刺さる「サブスク」の通信簿
- 2020.03.04
衣食住を包む「複合型サブスク」 先手打つANA、東急も実験 -
- 心に刺さる「サブスク」の通信簿
- 2020.03.03
リピーター続出、UCCコーヒーサブスク 飽きさせぬ仕掛けとは -
- 心に刺さる「サブスク」の通信簿
- 2020.03.02
ホンダ「月3万円」中古車サブスクが出足好調 トヨタとの違いは? -
- インサイド
- 2020.02.18
星野リゾート 初のホステルに込める3つの“アンチテーゼ” -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.02.14
ECが大進化 日本の先を行く「中国の小売り最新事情」まとめ記事 -
- Hot Topics
- 2020.02.14
自動運転バスがついに実用化 茨城県の小さな町が公共交通を再構築 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.02.12
生き残れるか正念場 「QRコード決済」まとめ記事 -
- インサイド
- 2020.02.07
高島屋、任天堂・・・昭和初期の建物が最新ホテルに変身するワケ -
- Hot Topics
- 2020.01.29
ANAが大型自動運転バスを試験運用 羽田空港に20年デビュー -
- Hot Topics
- 2020.01.23
JAL系LCCがフルフラットシートをビジネスクラスと呼ばないワケ -
- 旬な人
- 2020.01.17
大阪・高島屋東別館をフルリノベ 長期滞在型レジデンスの吸引力 -
- 2020年 ポイント・マイル大競争時代
- 2020.01.10
Tポイント、PayPayとの微妙な距離 4大陣営の強みと弱み -
- 2020年 ポイント・マイル大競争時代
- 2020.01.09
ポイント残高1000億円超 先駆者クレディセゾンが打つ勝負手 -
- 2020年 ポイント・マイル大競争時代
- 2020.01.08
国際線マイル交換件数が倍増 JAL流ロイヤルティー向上の心得 -
- 2020年 ポイント・マイル大競争時代
- 2020.01.07
マーケ部門も戦略転換必至 ポイント事業に「新会計基準」の足音 -
- 2020年 ポイント・マイル大競争時代
- 2020.01.06
KDDI・Ponta連合で勢力図に異変 ポイント新時代に突入 -
- インサイド
- 2019.12.19
Tカード履歴で出会いマッチング 顧客データ300項目を分析 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2019.12.17
激変は来春か 「ケータイ業界のこれから」がわかるまとめ記事 -
- Hot Topics
- 2019.12.12
中国シャオミが日本参入 スマホだけではないブランドへの挑戦 -
- Hot Topics
- 2019.12.10
ANA×三越伊勢丹が「買い物アバター」 百貨店が再び輝く? -
- 都心へ発進 相鉄のブランド再構築
- 2019.12.04
食で相鉄沿線の魅力アップ 若手シェフで名店作る地道な一手 -
- 都心へ発進 相鉄のブランド再構築
- 2019.12.03
サンルートを相鉄にリブランド 業界屈指に成長したホテル事業 -
- 都心へ発進 相鉄のブランド再構築
- 2019.12.02
「相鉄」に学ぶブランド再構築 濃紺の電車に込めた狙い -
- Hot Topics
- 2019.12.02
5Gスマホのトレンドは「2画面と低遅延」 最新モデルを読み解く -
- Hot Topics
- 2019.11.26
中国を席巻するVlog 日本の動画マーケティングへの影響は -
- MaaS & スマートシティ最新報告
- 2019.11.15
「運転席のないクルマ」が続々 自動運転は「無人駐車」が現実解 -
- MaaS & スマートシティ最新報告
- 2019.11.14
“タクシー王子”が語る MaaSで成長産業に生まれ変わるワケ -
- Hot Topics
- 2019.11.08
上海で実感! ウィーチャットのミニプログラムが顧客体験を一変 -
- Hot Topics
- 2019.11.07
PayPay・ドコモ…キャッシュレス決済、次の一手は「ミニアプリ」 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2019.11.05
ZOZOもはまった 試行錯誤続く「パーソナライズ」まとめ記事 -
- Hot Topics
- 2019.11.05
大型バスの自動運転で「乗客の反応」を確かめる相鉄バス -
- 2020年のヒットをつくる人
- 2019.10.25
『全裸監督』を世界へ ニッチな題材でヒット狙うディレクター -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.11
20年は宿泊需要が減る!? 五輪後に攻勢かけるカンデオの真意 -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.11
英インターコンチが別府に 訪日客狙い「ホテル×温泉」を再定義 -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.10
パレスホテルが国内外の富裕層を獲得 米大統領の宿泊先にも -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.09
新生オークラは2ブランドを使い分け ビジネスも観光も総取り -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.08
34施設も新規オープン 道の駅までホテルに変える米マリオット -
- ホテルウォーズ2020
- 2019.10.07
知られざるホテルが銀座で大増殖 インバウンド比率9割超も -
- 始動「5G」 見えてきたビジネス革命
- 2019.09.26
ドコモ5G通信が正念場 なぜ半年の「プレサービス」なのか -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2019.09.24
もはや購買体験の中心 群雄割拠の「スマホ決済」記事まとめ -
- 始動「5G」 見えてきたビジネス革命
- 2019.09.19
ドコモやKDDI「遠隔操作」でヒト・モノをシェア ついに実用域へ -
- Hot Topics
- 2019.09.11
イオン、カメラのキタムラが狙うシニア向けスマホ教育の可能性 -
- 始動「5G」 見えてきたビジネス革命
- 2019.09.05
自動運転×5Gで変わるビジネス 保険会社は遠隔操作ドライバーに -
- Hot Topics
- 2019.09.03
スマホメーカーからライフスタイルブランドへ変身する中国シャオミ -
- Hot Topics
- 2019.09.02
ドコモが個人データ保護に本気 提供範囲を決められるように -
- インサイド
- 2019.08.26
鹿児島で現金お断り 地方銀行のキャッシュレス戦略は成功するか -
- 楽天参入、新料金…ケータイ革命前夜
- 2019.08.22
NTTドコモが店頭の看板から「ドコモ」の文字を消したワケ -
- 楽天参入、新料金…ケータイ革命前夜
- 2019.08.20
ソフトバンクの勝算 1つのショップで2つのブランドを使い分け -
- 楽天参入、新料金…ケータイ革命前夜
- 2019.08.19
スマホ新ルールで戦国時代 “2年縛り”の違約金は僅か1000円に -
- 5Gの胎動~未来を変える新ビジネス
- 2019.08.02
KDDIと組んだVR眼鏡スタートアップ「nreal」創業者に直撃 -
- 5Gの胎動~未来を変える新ビジネス
- 2019.07.30
ファーウェイ上海研究所に潜入 5G特許の2割を生む底力とは -
- 5Gの胎動~未来を変える新ビジネス
- 2019.07.26
中国発サービス×5Gで「脱」通信キャリアを狙うソフトバンク -
- 5Gの胎動~未来を変える新ビジネス
- 2019.07.25
小型中継装置、ドローン警察……上海で見たファーウェイの実力 -
- ドラッグストア勢力拡大の裏側
- 2019.07.19
九州の急成長株コスモス&イレブンに見るドラッグストアの勝算 -
- Hot Topics
- 2019.07.18
JR東海が引退したての新幹線車両をいち早く博物館に展示するワケ -
- ドラッグストア勢力拡大の裏側
- 2019.07.16
アオキ、コスモス…首都圏へ進撃する地方ドラックストア実踏調査 -
- ドラッグストア勢力拡大の裏側
- 2019.07.16
コンビニを侵食 ドラッグストアは‟小売りの王者”になれるか -
- Hot Topics
- 2019.07.08
エディオン、体験を売りにする超巨艦店でネット通販に対抗 -
- Hot Topics
- 2019.07.05
「廃プラ問題」をマーケに利用 炭酸水メーカーの巧みな宣伝術 -
- Hot Topics
- 2019.06.27
JAL vs ANA 対決の第2幕は国内線の全席シートモニター -
- 旬な人
- 2019.06.26
アプリ利用状況を丸裸にするドイツとイスラエルのスタートアップ -
- インサイド
- 2019.06.25
超マイナー夜行バス「北陸発四国行き」を仕掛けるJRバスの勝算 -
- キャッシュレスは定着するか?
- 2019.06.18
アメックスが牛丼店での大幅キャッシュバックに踏み切ったワケ -
- キャッシュレスは定着するか?
- 2019.06.17
ファミリーマート新決済の全貌 したたかなキャッシュレス戦略 -
- インサイド
- 2019.06.13
かっぱ寿司でガーリックシュリンプ 想定の2倍売れた舞台裏 -
- キャッシュレスは定着するか?
- 2019.06.06
席で注文できるマクドナルド キャッシュレスが変える顧客体験 -
- キャッシュレスは定着するか?
- 2019.06.05
すき家で「楽天ポイント、Ponta、dポイント一斉導入」の内幕 -
- キャッシュレスは定着するか?
- 2019.06.04
ビックカメラは「PayPay祭り」で新規顧客を囲い込めたか? -
- Hot Topics
- 2019.05.28
東海・北信越地方がANAとコラボ 機内食で訪日客に魅力アピール -
- 旬な人
- 2019.05.24
2300ものスタートアップに投資する“達人”が語る、日本の課題 -
- Hot Topics
- 2019.05.24
Xperiaに4万円台の廉価版 ドコモ夏商戦の切り札となるか -
- Hot Topics
- 2019.05.16
シャープ、ソニーで対照的なハイスペックスマホの売り込み方 -
- Hot Topics
- 2019.05.13
JALが作った“ハリボテ自販機”。売るのはなんとツアー商品 -
- Hot Topics
- 2019.05.08
ANAの超大型旅客機A380でプレミアムエコノミーが激増のワケ -
- Hot Topics
- 2019.04.17
「置くだけ無人レジ」、コンビニ・ポプラがついに“実用化” -
- ヒットアラート
- 2019.03.15
星野リゾートが新たに仕掛ける、旅に出ない20~30代向けホテル -
- ヒットアラート
- 2019.03.13
建築家が手がけた型破りな特急 観光に加えて通勤利用にも対応 -
- Hot Topics
- 2019.01.17
北海道、京都でもMaaS始動へ 交通の革命児・ウィラーの挑戦 -
- ヒットアラート
- 2019.01.04
超広角から望遠まで トリプルレンズを搭載したスマホ -
- 未来予測 これから日本に起きること
- 2018.12.18
勢いづく外資系ホテル、日本勢も迎撃 ホテル新オープン年表 -
- 未来予測 これから日本に起きること
- 2018.12.06
「リニア新幹線」で変わる鉄道未来図 東海道新幹線は観光路線に -
- 未来予測 これから日本に起きること
- 2018.12.04
キャッシュレスの未来は? QRコード決済は本命ではない -
- ヒットアラート
- 2018.12.03
スマホとの2台持ちに最適 世界最薄・最軽量のカードケータイ -
- ヒットアラート
- 2018.11.16
全天球カメラの後継機 手ブレを大幅カットし、周囲すべてを記録 -
- ヒットアラート
- 2018.10.03
GoProの新モデルはSNS向き 手ブレも大幅に軽減 -
- ヒットアラート
- 2018.09.05
体のそばから離れず、持つように転がせるキャリーバッグ -
- ヒットアラート
- 2018.08.20
居眠りやよそ見に注意喚起する新型「フォレスター」 -
- ヒットアラート
- 2018.08.07
最新の鉄道も歴史も体感でき、大人も満足な鉄博の新館が開業 -
- ヒットアラート
- 2018.07.18
ノッチデザイン&ダブルレンズ 3万円台の高コスパスマホ -
- 18年上半期ヒット&下半期候補
- 2018.07.11
京阪鉄道の「ゆったり座席」が大成功 交通の新トレンドまとめ -
- 18年上半期ヒット&下半期候補
- 2018.07.10
九州は「リアル店舗の無人化」がどんどん始まっていた
ピックアップ [PR]