徳島県出身。1998年早稲田大学第一文学部卒業後、日商岩井(現・双日)、旅行系出版社などを経て、雑誌「ロケーションジャパン」編集長就任。産後半年で復職するも、ワークライフバランスに悩み、1年半の試行錯誤の末、2015年秋からフリーランスに転身。2016年〜一般社団法人美人化計画理事

吉田 理栄子
よしだ りえこ
ライター/エディター
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
旬店観測2020.12.16マスク生活は「目元」勝負 「ロフト ベストコスメ2020」発表
-
旬店観測2020.12.014万円超でも人気 独自万年筆を売る代官山 蔦屋書店の仕掛け
-
旬店観測2020.10.26ロフトで「メンズコスメ」が絶好調 在宅勤務でもスキンケア拡大
-
旬店観測2020.03.09「レトロ文房具」が女性に激売れ ミニチュア、架空の喫茶店も
-
旬店観測2020.01.30人気アーティストが個人向け肖像画オーダー会 狙いは外国人客
-
旬店観測2020.01.07ハンディー扇風機に続け “着る暖房”のUSBウオーマーが続々登場
-
旬店観測2019.11.2818万円の剝製からくつ下まで 代官山 蔦屋書店のクリスマス
-
旬店観測2019.10.24逆算にオタ活 「目的が明確な手帳」が今年の注目株
-
旬店観測2019.10.07八村塁表紙のおしゃれバスケ雑誌もヒット カルチャー誌が多様化
-
旬店観測2019.08.28夏なのに「ボードゲーム」が好調 銀座ロフトは“日本発”に注目
-
旬店観測2019.07.18代官山 蔦屋書店が音楽フロア大改装、ゆったり寛げる体験型に
-
旬店観測2019.06.07夏先取り! 「極ミニ水筒」「モバイル扇風機」にヒットの兆し
-
旬店観測2019.04.22なぜリトアニア? 代官山 蔦屋書店が放つ新カルチャー
-
旬店観測2019.03.28銀座ロフトが「食」強化 1階にサワー専門店やポップなアイス店
-
旬店観測2019.02.15代官山 蔦屋書店に開店前から行列 異色コラボ展の商品が激売れ
-
旬店観測2019.01.29プチプラから有田焼まで、銀座ロフトが大規模アクセサリー売り場
-
旬店観測2018.12.20360万円のフェラーリ本など“異色本”が予想外の売れ行き
-
旬店観測2018.11.22銀座ロフト「平成最後の福袋」はダジャレだらけ
-
旬店観測2018.11.01今年のクリスマスはウチナカ傾向、飾りは一点豪華主義に
-
旬店観測2018.10.0420代女子が1980~2000年代の懐かし雑誌フェアを企画
-
旬店観測2018.08.30女性の隠れニーズわしづかみ ロフト手帳イベントのスゴい中身
-
旬店観測2018.07.20TSUTAYAが電子マンガ端末「全巻一冊」を5店舗限定販売
-
旬店観測2018.06.26銀座ロフトに「土に還るスニーカー」 1周年で個性派企画連発
-
旬店観測2018.05.21代官山 蔦屋書店で98万円のカスタムバイクが売れるワケ
-
旬店観測2018.04.16「bande」はなぜ売れたのか 進化止まらぬマスキングテープ