1984年生まれ、栃木県出身。09年、東京大学大学院学際情報学府修了。以後ユビキタスコンピューティング系の研究開発に従事。学生時代は無線通信によるロケーションシステムが専門だったが、最近は公共交通におけるICT利用をメインに活動し、MaaS Tech JapanのCTOに就任。マイクロバスをキャンピングカーに架装しながら乗り回すのが趣味(大型けん引免許所有)
執筆した記事
-
- マーケターのためのCES2023キーワード
- 2023.01.18
CESはクルマの展示会? MaaSのプロが見たモビリティーのポイント -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.19
夢の「寝たまま通勤」実現なるか? CES 2022で見た移動の未来 -
- デジタル見本市「CES 2021」リポート
- 2021.02.02
遠隔操作のピザ配達車やクルマ用USB CESで見た「移動」の進化 -
- 専門家が斬る! CES 2020最新トレンド
- 2020.01.22
自動運転用センサーが激安化 「コト」を運ぶモビリティも続々 -
- MaaS専門家が見たCES2019
- 2019.01.25
“クロネコ”が大空を飛ぶ CESで見えた次世代モビリティ -
- MaaS専門家が見たCES2019
- 2019.01.24
MaaSを変える5G、エッジコンピューティング、ブロックチェーン -
- Hot Topics
- 2018.12.18
ソフトバンク系SBドライブが描く「MaaS×自動運転」の近未来
ピックアップ [PR]