1976年生まれ、福岡県北九州市出身。早稲田大学政治経済学部を卒業後、日経ホーム出版社に入社。『日経トレンディ』記者として、食品・飲料、日用品、小売り業界などを担当。2007年に日経トレンディネットの創刊に参画し、16年に日経トレンディ副編集長、18年に日経クロストレンド副編集長。2023年4月から現職。ヒット商品やトレンドに潜む「人間とは何か」を追い求めている。好きな言葉は「JUST DO IT」
執筆した記事
-
- 伝わるプレゼン
- 2023.05.29
「伝わるプレゼン」の3条件 クリエイターのプレゼン資料を大公開 -
- Hot Topics
- 2023.04.03
「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ -
- インサイド
- 2023.03.27
仕事を遊ぶ極意とは 自由に働く「うろうろアリ」「ネコ」に学ぶ -
- デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
- 2023.03.16
10時間で新事業創出 静岡靴メーカーが挑んだ過酷プログラム全貌 -
- デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
- 2023.03.08
マーケとデザインの共通点とは Takram代表が語る解像度の高め方 -
- デザインファームに学ぶ「マーケ思考」
- 2023.03.06
マーケターこそデザインファームに学べ デザイン思考に5つの誤解 -
- Hot Topics
- 2023.02.16
【速報】23年日本のブランドトップ100 ヤクルトが成長率首位に -
- Hot Topics
- 2023.02.06
動き回る家具「スマートファニチャー」が住空間革命を起こす? -
- 日経クロストレンド編集長が聞く
- 2023.02.03
元P&G世界的マーケターに聞いた「ブランディングの本質」 -
- 日経クロストレンド編集長が聞く
- 2023.02.02
P&G伝説マーケター、ジム・ステンゲルが警鐘 パーパス3つの誤解 -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.10
「値上げしても売れる商品」の4条件 POSデータで判明 -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.06
消費者は「節約」から「ROI消費」へ 企業が取るべき対応策は -
- インサイド
- 2023.01.05
丸亀製麺・山口社長「『丸亀うどん弁当』強化の理由は顧客体験向上」 -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.04
消費者の購買行動は「守り」から「攻め」へ “参照点”に着目せよ -
- インサイド
- 2023.01.04
味の素・藤江社長に聞く「ブランディングの役割」 数値化が鍵 -
- Hot Topics
- 2022.12.19
最高賞ブランドは味の素と丸亀製麺 Japan Branding Awards -
- 続・Shopify、BASE、STORES研究
- 2022.11.18
閉店した「アンナミラーズ」が復活? EC素人社員が大奮闘 -
- 続・Shopify、BASE、STORES研究
- 2022.11.14
Shopify、BASE、STORES ここ1年で何が変わった? -
- インサイド
- 2022.11.08
ナイキがなぜカラオケ店を無料開放? 異色すぎる高校生向け施策 -
- Hot Topics
- 2022.11.03
【速報】ブランド価値ランキング、MicrosoftやTesla、Chanel急上昇 -
- 広告クリエイティブの今
- 2022.10.19
アテント、パンテーンの“パーパス広告”仕掛け人が重視する「対話」 -
- 広告クリエイティブの今
- 2022.10.13
ポカリCM監督に聞く“響く広告” CGと思ったらセットだった -
- 広告クリエイティブの今
- 2022.10.12
世界の広告は「パーパスの先」へ 3044の空席が語る衝撃の真実 -
- AIってそういうことか! PFN式活用法
- 2022.09.27
小売りにAIが必要な理由 既存データによるDXは局所解でしかない -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2022
- 2022.09.09
マーケター・オブ・ザ・イヤー大賞はヤクルト本社の金安氏に決定 -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2022
- 2022.09.07
ピーチ「旅くじ」仕掛け人は元石垣市職員 すし店でも「旅」を売る -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2022
- 2022.09.05
受賞者はこの5人! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2022」発表 -
- インサイド
- 2022.06.09
未来にデザインができることは? チェンジメーカーをつなぐ挑戦 -
- Hot Topics
- 2022.05.19
サントリー天然水新工場に「ブランド体験施設」 見学超える新発想 -
- D2C時代のパッケージデザイン大変革
- 2022.04.25
D2C時代のパッケージデザイン成功の3条件 「購入後」が主戦場 -
- TikTokマーケティング
- 2022.03.07
TikTokマーケ成功の4条件 偶然の出合いが消費を生むメカニズム -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2022.03.02
「NFT」まとめ記事 バブルは本物か? -
- Hot Topics
- 2022.02.24
【速報】日本のブランドトップ100発表 メルカリ、富士フイルムが躍進 -
- 愛される広告、好かれる広告
- 2022.02.09
日清「チベットスナギツネ」ツイートの内幕 遭遇率6%を“衝撃化” -
- 愛される広告、好かれる広告
- 2022.02.07
「愛される広告」の4条件 企業の本気・本音・本質が問われる -
- インサイド
- 2022.01.28
焼き芋、いなりずし急上昇 グルメ投稿に見る、4つの食トレンド -
- 「顧客体験価値ランキング2021」リポート
- 2021.12.09
ブランド評価で食品・飲料はサントリー、コンビニはファミマが首位 -
- 「顧客体験価値ランキング2021」リポート
- 2021.12.09
躍進したワークマン、ニトリ、丸亀製麺、Googleの意外な共通点 -
- 「顧客体験価値ランキング2021」リポート
- 2021.12.07
なぜ星野リゾートは行ったことのない若者からも支持されるのか -
- 「顧客体験価値ランキング2021」リポート
- 2021.12.06
顧客体験価値ランキング2021発表 1位は大躍進の星野リゾート -
- スターバックスの「挑戦」
- 2021.10.22
スタバ水口CEOが語る「変化の時代だからこそやるべきこと」 -
- スターバックスの「挑戦」
- 2021.10.22
なぜスタバが「お茶」の店? 森井CMOが明かすティー戦略 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.10.20
「Shopify、BASE、STORES研究」関連まとめ記事 -
- スターバックスの「挑戦」
- 2021.10.20
宅配で「スタバ体験」どうつくる 配達員のモチベーションにも配慮 -
- スターバックスの「挑戦」
- 2021.10.18
スタバが従業員の金髪や帽子をOKに やって分かった意外な効果 -
- スターバックスの「挑戦」
- 2021.10.18
スターバックス「1200店休業」決断の裏側 悩みに悩んだ水口CEO -
- Shopify、BASE、STORES研究
- 2021.09.10
デザイナー直販という新たなD2C 濃厚なストーリーでモノを売る -
- Shopify、BASE、STORES研究
- 2021.09.06
EC開設の覇者は? “Amazonキラー”Shopifyと日本勢BASE、STORES -
- プロセスマーケティング
- 2021.08.27
BTSが先陣 なぜ韓国エンタメでプロセスエコノミーが進んだか -
- プロセスマーケティング
- 2021.08.23
プロセスエコノミーは「ファンから」 フィルターバブルに注意 -
- プロセスマーケティング
- 2021.08.23
「プロセスエコノミー」の本質とは 名付け親と著者に聞く -
- インサイド
- 2021.07.26
プリファードが500万円でAIビジネス活用研修 西川CEOも講義 -
- ワーケーション&多拠点生活のリアル
- 2021.06.16
マーケターなのにガチ漁師 社員ほぼ旅人の究極ワーケーション -
- 日経クロストレンドFORUM 2021
- 2021.06.15
日清安藤社長が明かす“未来の食”の全貌 オーダーメードも視野 -
- ワーケーション&多拠点生活のリアル
- 2021.06.14
ワーケーションに厚労省がお墨付き 「働く場所の自由化」が加速 -
- Hot Topics
- 2021.05.13
日清が新成長戦略「おいしい完全食」 非即席麺事業を第2の柱に -
- アフターコロナの消費者はこう変わる 2021
- 2021.05.10
メルカリに幸せ見いだす60代 コロナ禍でシニアが“デジタル化” -
- ブランド価値向上のためのオンラインコミュニティー活用術
- 2021.04.28
顧客インタビュー調査の限界とは? 味の素部長が新手法を語る -
- インサイド
- 2021.04.16
「石岡瑛子」展に若者が殺到 伝説的デザイナーの熱量を肉声で体感 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.04.07
コロナ後は「地方」にチャンスあり まとめ記事 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.02.24
クッキー規制で激変! 広告業界関連まとめ記事 -
- マーケDX 失敗からの逆転法
- 2021.01.04
2事業で100億円へ 三越伊勢丹DXの肝は「自前の高速PDCA」 -
- マーケDX 失敗からの逆転法
- 2021.01.04
三越伊勢丹マーケDX失敗の教訓 課題解決型に“2つの落とし穴” -
- Hot Topics
- 2020.12.10
アパレルブランド「ファクトリエ」が食へ 地産品仕掛け人鎌田氏と -
- コロナ後の「営業DX」大潮流
- 2020.11.30
「営業DX」急成長 最新版カオスマップから分かる“4つの変化” -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.11.18
「今年のヒットを生み出したマーケター」関連まとめ記事 -
- Hot Topics
- 2020.11.12
顧客体験価値ランキングでくら寿司が2位に、新型コロナ対応が鍵 -
- Hot Topics
- 2020.10.21
世界のブランド価値トップ100、コロナ禍でどう変わった? -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2020
- 2020.10.09
ナイキ「厚底シューズ」のマーケ戦略 ランナーの“常識”への挑戦 -
- カインズのデジタル戦略と顧客体験
- 2020.09.25
カインズ土屋裕雅会長「日本発のIT小売業のモデルをつくる」 -
- カインズのデジタル戦略と顧客体験
- 2020.09.25
カインズ大改革の陰に強い危機感 デジタルで“新たな親切”創出 -
- カインズのデジタル戦略と顧客体験
- 2020.09.24
社員に「片仮名英語やめて」 カインズのデジタル拠点が表参道に -
- カインズのデジタル戦略と顧客体験
- 2020.09.24
カインズ高家社長「進めているのはDXではなくCX、全社改革だ」 -
- カインズのデジタル戦略と顧客体験
- 2020.09.23
【特報】カインズが店外ロッカーで取り置き 24時間非接触受け取り -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.09.23
DXで激変 「テレビCMの未来」まとめ記事 -
- テレビCMの未来
- 2020.08.19
CMクリエイター篠原誠氏 効果見える化で“打率”アップに期待 -
- 検証「Zoomマーケティング」の潜在力
- 2020.06.22
Zoomと組み合わせて使うべきツールは 楽天大学・仲山学長が語る -
- 検証「Zoomマーケティング」の潜在力
- 2020.06.22
Zoomは魔法じゃない マーケ活用には客同士の交流促進がカギ -
- コロナショックで進むDX
- 2020.06.12
試合なきスポーツ界で「投げ銭」急浮上 デジタルで熱意を見える化 -
- コロナショックで進むDX
- 2020.06.08
マスク着用までAIカメラで「見える化」 3密回避で店舗DXが加速 -
- withコロナ 企業の決断
- 2020.05.25
「マスク開店時販売中止」サツドラの意思決定を加速した社内SNS -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.05.13
「コロナショックで奮闘する飲食店」まとめ記事 -
- Hot Topics
- 2020.05.11
日清が「デリバリー専門ラーメン店」 有名4店の味をレンチンで -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.03.06
行動経済学の権威が明かす 「『幸せ』をつかむ戦略」まとめ記事 -
- アウトドアブームが生む新市場
- 2020.02.03
ノース・フェイスがマタニティーウエア? 市場への先入観を疑え -
- 「渋谷大変貌」で何が変わる?
- 2019.11.29
渋谷が大企業と若きイノベーターの接点に 共創の仕掛け人が語る -
- 2020年のヒットをつくる人
- 2019.11.12
石油に依存しない「素材革命」 スパイバーがクモ糸を封印した理由 -
- 2020年のヒットをつくる人
- 2019.09.25
日清「ラーメン店」開業へ 安藤社長「会社ごとぶっ潰すような挑戦」 -
- 2020年のヒットをつくる人
- 2019.09.24
「カップヌードル 味噌」大ヒットの戦略 日清安藤社長が明かす -
- 「コネクティッド・フィットネス」最前線
- 2019.09.17
195カ国で4400万人が使う「アスリート向けSNS」ブレイクの秘密 -
- Hot Topics
- 2019.08.09
プロマーケター富永朋信が体得した 組織の本質とリーダーの心得 -
- Hot Topics
- 2019.08.08
日清が完全栄養食で「まぜそば」 がっつり系で“脱・栄養食” -
- サントリー食品の型破りブランド戦略
- 2019.07.26
缶コーヒー飲まないBOSSファンの謎 変化の中の“不易”を捉えよ -
- サントリー食品の型破りブランド戦略
- 2019.07.23
「サントリー天然水」成長の原点は“首掛けPOP事件”の大失敗 -
- Hot Topics
- 2019.06.24
受講料は参加者が決める! マーケター育成組織「MCA」の挑戦 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」
- 2019.06.12
ライオン「こすらず洗える」洗剤が市場拡大 弱者でも勝てる戦略 -
- ザ・ノース・フェイス 強さの秘密
- 2019.05.13
最先端と職人技が同居する秘密基地 ノース支える「テック・ラボ」 -
- ザ・ノース・フェイス 強さの秘密
- 2019.05.10
スキーウエア「ゴールドウイン」再生 ノースの職人が挑んだ5年 -
- ザ・ノース・フェイス 強さの秘密
- 2019.05.09
ノース・フェイスの直営店が一つずつ異なる理由 店づくりの極意 -
- ザ・ノース・フェイス 強さの秘密
- 2019.05.08
ノース・フェイスの2ケタ成長支える「コア&モア」戦略の核心
ピックアップ [PR]