1979年、神奈川県箱根町生まれ。2001年、中央大学総合政策学部卒。人材サービス企業を経て05年に入社し、月刊誌『日経トレンディ』記者として、食品・飲料、日用品、小売り業界などを担当。年末の恒例企画「ヒット予測」特集を10年に渡り手がける(自己申告のヒット確率は2割5分)。16年に日経トレンディ副編集長、18年から日経クロストレンド副編集長。MaaSやフードテック、メタバース、小売りテックなど、新領域の取材、書籍編集を多く担当。23年4月から日経クロストレンド編集長
執筆した記事
-
- 日経クロストレンドの読みどころ!
- 2023.05.26
【6月特集予告】「世代マーケ」を再考、サブスク&BtoBマーケも深掘り -
- 日経クロストレンド 人気記事ランキング
- 2023.05.16
【23年4月記事ランキング】テレビ広告&失敗マーケ特集が大好評 -
- 日経クロストレンドの読みどころ!
- 2023.04.21
【5月予告】リテールメディア特集第2弾、ChatGPT仕事術も大研究 -
- 日経クロストレンド 人気記事ランキング
- 2023.04.10
【3月記事ランキング】スタバ出店戦略記事が過去最高記録を更新! -
- 失敗から学ぶ!達人マーケターの逆転法
- 2023.04.07
ものづくり軽視のマーケターに未来なし 湖池屋・佐藤社長の流儀 -
- 失敗から学ぶ!達人マーケターの逆転法
- 2023.04.03
ロート製薬で確立した西口流「N=1」マーケ 失敗糧にヒット連発 -
- 失敗から学ぶ!達人マーケターの逆転法
- 2023.04.03
P&Gで大失敗 「人生最大のトラウマ」を西口氏はどう乗り越えたか -
- インサイド
- 2023.03.27
サイネージ広告革命 「100人100通り」の情報を映す新技術、日本へ -
- インサイド
- 2023.03.02
「Z世代はEC好き」は誤解? 超サステナブルで集客する斬新カフェ -
- リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
- 2023.02.14
リアルよりすごい遠隔接客 無人モデルハウスで住宅の成約率2倍 -
- リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
- 2023.02.06
「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体 -
- 未来の市場をつくる100社【2023年版】
- 2022.12.05
発表!「未来の市場をつくる100社」 23年に飛躍する企業を大予測 -
- 技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
- 2022.11.24
22年下期「今後伸びるビジネス」ランキング 全87キーワード調査 -
- AIはどこまで働いてくれるのか?
- 2022.10.21
味の素が「売れるパッケージ」をAIと選定 計画比1.5倍の成果 -
- AIはどこまで働いてくれるのか?
- 2022.10.18
「画像生成AI」でマーケ激変? Facebook広告でクリック率1.8倍 -
- 「マーケの危機」今、再考すべきこと
- 2022.09.22
ピエトロはテレビCMをなぜやめたのか 工場動画にファンが歓喜 -
- 「マーケの危機」今、再考すべきこと
- 2022.09.12
マーケで「好かれるべき人に好かれる」には? さとなお氏対談 -
- 「マーケの危機」今、再考すべきこと
- 2022.09.12
対談「なぜマーケティングは嫌われるのか」 顧客は“人”なんだ -
- インサイド
- 2022.08.17
もしもLINEが交通アプリになったら… 青森で実証、シニアに効果 -
- 宝の山! 顧客データのマーケ活用術
- 2022.08.05
店頭サイネージ広告3つの効果 AIカメラで検証、販売数1.5倍に -
- 宝の山! 顧客データのマーケ活用術
- 2022.08.01
顧客データを「宝の山」に変えるには? マーケ活用4つの視点 -
- インサイド
- 2022.07.21
愛車で走るだけで稼げる! ドコモの人流データで広告モデル刷新 -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.24
急速冷凍でタイのうまみ、コクが向上 「あえて冷凍」が新常識に -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.24
想定の5倍売れたウニ豆腐 逆襲の豆腐屋、カルビ風油揚げも開発 -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.22
日清・安藤社長が指摘「フードテックの問題点」 完全食は世界へ -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.22
【特報】日清「完全メシ」拡大へ あんぱん、牛丼、ポテチも開発 -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.20
植物性マグロステーキも実現可能 驚きの食感、新世代大豆ミート -
- 世界に誇る日本のフードテック最前線
- 2022.06.20
日清食品が完全食で見せる底力 国産フードテック「3つの光明」 -
- 技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
- 2022.05.06
注目キーワード「Web3」の評価は? 消費はサステナブルが前提に -
- 技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
- 2022.05.06
独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング -
- Z世代ヒット予測2022
- 2022.04.22
ヒット連発「Z世代の企画屋さん」 次はクラフトコーラ×酒蔵 -
- Z世代ヒット予測2022
- 2022.04.20
【特報】有名人から動画が届く、米Cameo日本上陸 Z世代の「推し活」加速 -
- Z世代ヒット予測2022
- 2022.04.18
Z世代の4大インサイトと3つの誤解 「顧客=消費者」はもう古い -
- Z世代ヒット予測2022
- 2022.04.18
Z世代ヒット予測ランキング 次のトレンドを占う8選とは -
- インサイド
- 2022.04.07
次世代ラーメン自販機「ヨーカイ」 一風堂コラボに続く2つの秘策 -
- EV時代の新しいクルマの売り方
- 2022.03.18
出光でクルマを買う時代に? 国内17社目の自動車メーカー誕生へ -
- EV時代の新しいクルマの売り方
- 2022.03.16
日産アリアの“やりすぎ”バーチャル体験 会員サイト経由のCVR3倍 -
- EV時代の新しいクルマの売り方
- 2022.03.14
なぜトヨタは新型EVをサブスクで売るのか 鍵を握るZ世代の開拓 -
- EV時代の新しいクルマの売り方
- 2022.03.14
自動車マーケ「3つの新潮流」 メルカリ慣れした若者のEV購入法は -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2022.03.09
意外に知らない!Amazon&楽天マーケ活用まとめ記事 -
- インサイド
- 2022.02.21
日本発「ウェルビーイング指標」とは? スマートシティの新KPIに -
- 愛される広告、好かれる広告
- 2022.02.17
UGC広告への突っ込みに「本人」が反論 愛犬家の支持で販売数434% -
- Amazon&楽天 売れるマーケ活用2022
- 2022.02.08
ニッスイ「牛めしおにぎり」が想定外ヒット ECが“実験場”に -
- Amazon&楽天 売れるマーケ活用2022
- 2022.01.28
僅か3カ月でEC売上高135%に急伸 ECブランド買収「いつも」の剛腕 -
- Amazon&楽天 売れるマーケ活用2022
- 2022.01.28
Amazon出品者を次々買収 謎の企業、米セラシオ4つの秘策 -
- インサイド
- 2022.01.14
タクシー広告、出稿殺到のワケ 高級ステーキ店は来客促進で成果 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.27
「海の自動運転」が離島を救う 大阪万博でロボット船運行目指す -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.23
味の素、日清食品も組んだ調理ロボ 外食の単純作業から人を解放 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.15
動く自転車店は日販26万円! 「移動型OMOストア」が次の主流に -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.13
「未来の市場をつくる100社」大公開 次の30年をひらく企業は? -
- インサイド
- 2021.12.09
Miles併用でどんな移動でもマイル“両取り” イーデザイン損保も参戦 -
- 家電革命~フードテック2021~
- 2021.11.08
「IoT家電」が巻き起こすフードテック革命 シャープは400万台突破 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.10.27
アフターワクチンの「移動マーケ革命」関連まとめ記事 -
- MaaS2021:アフターワクチンの移動革命
- 2021.10.20
【詳報】すべての移動でマイルがたまるMiles上陸 ANAも対抗馬に -
- MaaS2021:アフターワクチンの移動革命
- 2021.10.14
LINEで自動運転バスが呼べる街 持続可能な“境町モデル”とは? -
- MaaS2021:アフターワクチンの移動革命
- 2021.10.08
「月5000円で乗り放題」の成果は? 交通サブスク、データ初公開 -
- MaaS2021:アフターワクチンの移動革命
- 2021.10.06
ANAのMaaS新戦略 “空旅”を変える「移動データ」活用の勝ち筋 -
- MaaS2021:アフターワクチンの移動革命
- 2021.10.04
JAL、JR東海もMaaS参戦 宣言解除後の「移動マーケ」3つの新潮流 -
- インサイド
- 2021.09.14
焼鳥店にもフードテック革命 飲食DXを実現する3つの秘策とは? -
- インサイド
- 2021.08.17
【詳報】米Miles日本上陸へ 徒歩でも電車でも“マイル”がたまる -
- インサイド
- 2021.07.21
サブスクで利用額10倍に? データドリブンな異色のサラダ店 -
- 丸井のOMO革命
- 2021.07.16
「売らない店」なのに併売率がECの1.5倍の謎 驚異のシャンプーD2C -
- インサイド
- 2021.07.15
MaaSを進化させる混雑予測情報 約5割のユーザーが行動変容 -
- 丸井のOMO革命
- 2021.07.12
GAFA“反乱軍” D2C、Z世代と共創する「丸井流ロングテール」とは -
- 丸井のOMO革命
- 2021.07.12
異形の小売り「丸井グループ」の全貌 「売らない店」で勝てる理由 -
- インサイド
- 2021.07.01
電車や徒歩でもマイル付与 JR東ら「スマートシティX」6つの成果 -
- インサイド
- 2021.06.29
LINEがMaaSに本格参戦する理由 「独自アプリの壁」突破の切り札 -
- インサイド
- 2021.06.11
WILLERが渋谷で「サブスクMaaS」 無料送迎付き飲食店も登場? -
- インサイド
- 2021.06.11
Uberが衝撃の実証データ公開 変動制はタクシーの救世主になるか -
- インサイド
- 2021.06.10
LINEとスタッフスタート提携の思惑 小売りDXの鍵「E2C」とは? -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.06.09
「マイカーいらず」を実現? 次世代モビリティまとめ記事 -
- Hot Topics
- 2021.06.07
コロナ対策で安全な経路を予測通知 オーストラリアの先進MaaS -
- スーパーシティ 近未来都市の実像
- 2021.05.24
スーパーシティ“動く”全国マップ 「丸ごと未来都市」の中身とは? -
- スーパーシティ 近未来都市の実像
- 2021.05.24
大阪スーパーシティはどうなる? 「大阪版デジタル庁」の構想も -
- インサイド
- 2021.05.12
セブンが品ぞろえ戦略を一新 切り札は「出来たてスムージー」 -
- インサイド
- 2021.04.30
「完全植物性ツナ」も開発 謎のフードテック企業「DAIZ」の秘密 -
- インサイド
- 2021.04.22
コンビニにラーメン自販機? 米国発“妖怪ラーメン”が日本進出 -
- インサイド
- 2021.04.19
空飛ぶクルマより現実的? 「自走式ロープウエー」という新発想 -
- インサイド
- 2021.04.13
電動車いすに「価格破壊」 狙うは1000万人の“マイカー代わり” -
- インサイド
- 2021.03.26
AIの指示で売り上げ最大約40%増 駅ナカ自販機のAI革命 -
- 新常態で激変 マーケターの実像2021
- 2021.03.22
先進マーケティング企業ランキング トヨタが躍進、1位はP&G -
- インサイド
- 2021.03.16
月5000円乗り放題のサブスクMaaS 「マイカーいらず」の現実解 -
- 小売りDX「ネットスーパー新時代」
- 2021.03.12
セブン「ネットコンビニ」拡大 驚異のスピード配送が生む新市場 -
- 小売りDX「ネットスーパー新時代」
- 2021.03.10
地域に根差すネットスーパー 「買い物代⾏サービス」が連携候補に -
- 小売りDX「ネットスーパー新時代」
- 2021.03.08
イオン、ヨーカ堂が組んだIT企業 「レシピから注文」の破壊力 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.03.03
味の素もイオンも参戦 動く「肉のフードテック」プレーヤーマップ -
- インサイド
- 2021.03.01
貸した分だけ借りられる! 電通子会社の斬新サービスの衝撃度 -
- Hot Topics
- 2021.02.19
前橋市スーパーシティ構想に150社超が参集 その中身は? -
- 世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
- 2021.02.09
次の注目は「代替マグロ」「微生物発酵」… 海外最新トレンド5選 -
- 世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
- 2021.02.05
世界初「培養和牛バーガー」も誕生? 米ジャスト「グッドミート」の衝撃 -
- 世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
- 2021.02.01
肉のフードテック最新プレーヤーマップ公開 新市場を獲るのは? -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.28
個人間の「つながり」が生む新市場 時代は共同購入EC&デリバリーに -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.23
NTTやJR東も導入 AIのアシストで誰でも恋愛マスターに -
- Hot Topics
- 2020.12.18
三井不が「サブスクMaaS」拡大 店舗のモビリティ化も推進へ -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.18
自販機をアップデートするベンチャー 何でも扱う“屋外デパート”に -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.14
原価50%、完全非接触のITハンバーガー店 外食の次世代つくる -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.14
コロナ下のニッポンを救う 「未来の市場をつくる100社」一挙公開 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.12.02
「ファンベース」の実践ポイントが分かるまとめ記事 -
- Hot Topics
- 2020.12.01
ニチレイの新アプリ始動 食嗜好に合わせた献立をレコメンド -
- インサイド
- 2020.11.25
博報堂、三井物産の「渋谷スマートシティ」 市民参加がカギ
ピックアップ [PR]