東京都生まれ。多摩美術大学芸術学科卒業後、企業勤務を経て、ミラノ・ドムスアカデミー マスターデザインコース修了。帰国後からフリーランスとしてデザイン、デザインコンサルタント、執筆活動を展開。多領域のデザインに携わりながら国内外のデザインを考察し、編集、執筆、デザインコンサルティングを行う。多摩美術大学非常勤講師
執筆した記事
-
- Hot Topics
- 2022.08.01
3年ぶり開催、旭川「ASAHIKAWA DESIGN WEEK」 新作家具が続々 -
- Hot Topics
- 2021.10.05
ミラノデザインウイーク 日本企業は日東電工やスズサンなど出展 -
- Hot Topics
- 2021.10.01
スーパーサローネ出展の唯一の日本企業 アンビエンテックに注目 -
- Hot Topics
- 2021.09.30
2年ぶりにミラノ“スーパー”サローネ開催 密を防ぐ動線とDX -
- Hot Topics
- 2020.09.30
ユラユラ、ポチポチ……光で模様が動く包装向け特殊紙がすごい! -
- トップが語るイノベーション
- 2019.07.02
ドアハンドル一筋でシェア約9割 ニッチブランドはなぜ生まれた -
- ミラノサローネ2019
- 2019.06.07
nendo佐藤オオキ氏 ミラノで存在感、「必見」と言われた展示 -
- ミラノサローネ2019
- 2019.06.06
ミラノ注目の日本人デザイナー TAKT PROJECT、海外初の大型個展 -
- ミラノサローネ2019
- 2019.05.17
ミラノサローネを飛躍台に 世界を目指す日本メーカーの存在感 -
- ミラノサローネ2019
- 2019.05.16
AGCは技術を訴求、セイコーウオッチは情緒的に世界観を伝える -
- ミラノサローネ2019
- 2019.05.15
ミラノデザインウィーク初挑戦 最新技術・職人技で顧客開拓狙う -
- ミラノサローネ2019
- 2019.05.14
ソニーとヤマハ、得意技術が生み出す唯一無二の「体験」 -
- ミラノサローネ2019
- 2019.05.13
全長6メートル超のソファとテーブル ミラノを驚かせた日本の技 -
- Hot Topics
- 2019.05.09
フィリップ・スタルクとAIが考えた家具、ミラノサローネで初披露 -
- Hot Topics
- 2019.04.03
ミラノサローネ2019直前 注目のソニーはAI×ロボティクスで出展 -
- Hot Topics
- 2018.12.14
希少デザインで注目集める「デザインマイアミ」 -
- 押し寄せる「デザイン経営」の波
- 2018.08.29
名児耶秀美氏、「創造型」経営で人間の感性に訴えるものづくりを -
- 押し寄せる「デザイン経営」の波
- 2018.08.28
寺田尚樹氏、経営者にはデザイナーに身を委ねるだけの度量が要る -
- テクノロジーで変える買い物体験
- 2018.06.25
徹底検証! AIカメラ、レジカートは買い物体験を変えるか? -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.22
ミラノで注目の若手デザイナー 素材に対する着眼と発想力 -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.21
AGC旭硝子、ミラノで新技術「音を生む」ガラスを初披露 -
- 売れる文具・雑貨のつくりかた
- 2018.06.21
鮮やかな色使いが人気 パリ発の人気ブランド、パピエ ティグル -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.20
パナソニック「次の100年」に向けた意思の表明として -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.19
nendo、ミラノで素材と加工技術への挑戦を披露 -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.18
ミラノデザインウィークのISSEY MIYAKE、不思議な感覚の共鳴 -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.15
ソニー、日常風景を心地よくするテクノロジーをミラノで披露 -
- ミラノデザインウィーク2018
- 2018.06.14
グランドセイコーの神髄「スプリングドライブ」の圧倒的世界観 -
- 2018.03.20
アッシュコンセプト、初の自主コンペで受賞作を商品化 -
- 日経デザイン(ケーススタディ総覧記事)
- 2016.04.24
ミナ ペルホネン、21年目の「特別な 日々の服」発表
ピックアップ [PR]