1969年東京生まれ。幼少期は社会主義真っ只中のモスクワで過ごす。中央大学商学部経営学科卒業後、94年からフリーライター。近年の注力ジャンルは、ビジネス、スタートアップ、消費トレンド。日経トレンディや日経ビジネスムック、ダイヤモンドオンラインなどで執筆。主な著書は『結局「仕組み」を作った人が勝っている』『やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている』(荒濱一氏との共著)、『「場回し」の技術』(以上、光文社)

高橋 学
たかはし まなぶ
フリーライター
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
上がる株&投信 大予測20212021.01.27ロボアド国内トップ「ウェルスナビ」 “ものづくり”が心をつかむ
-
インサイド2021.01.26リピーター続出のオンラインバス旅 体験して分かったハマるツボ
-
2021年に躍進 スタートアップ新潮流2021.01.14米英から斬新スタートアップ上陸 金融・保険・IoTの新トレンド
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.12.28「フェイク飯」「無性限」… 2020年Z世代トレンド【後編】
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.12.282020年Z世代トレンド 若者に刺さった「時限食」とは?【前編】
-
インサイド2020.12.24焼肉きんぐのDX アプリシフトで見えたクーポンの打ちどころ
-
Hot Topics2020.12.21鬼滅広めた「Z世代」の攻略法 若者研究・原田氏に聞く
-
2021年に躍進 スタートアップ新潮流2020.12.14ネクストTikTokの成長株が上陸間近 “DX薬局”にも注目
-
2021年に躍進 スタートアップ新潮流2020.11.26スニーカーだけのEC、音声版YouTube 21年は「特化型」に注目
-
2021年ヒット予測ランキング2020.11.19世界を変える日本のスタートアップ 飛躍間違いなしの10社
-
2021年に躍進 スタートアップ新潮流2020.11.12ストーリーコマース、バンシェアが拡大 サイバー近藤氏編
-
2020年下半期 食品ブレイク予測2020.10.16飲料だけでなくスープにも プロテインブームがコロナ禍で加速
-
2021年のヒットをつくる人2020.10.14実は黒字「変なカフェ」を作った職人 稼ぐロボが飛躍する未来
-
2020年下半期 食品ブレイク予測2020.10.14PC作業のお供に“コロッケの中身”? お手軽食品にヒットの兆し
-
2020年下半期 食品ブレイク予測2020.10.14外食顔負けの味 食品ブレイク期待大はニチレイ「肉そぼろ」
-
2020年下半期 食品ブレイク予測2020.10.12チャーシュー・お好み焼き…「あたかも外食」が食卓のトレンドに
-
2020年下半期 食品ブレイク予測2020.10.12食品業界に3つの新潮流 「ニューウェーブ巣ごもり食」続々
-
ヒットアラート2020.10.06アシックスのランナー専用マスクは抽選申し込みが殺到 次に出すマスクは?
-
旬な人2020.10.06大人がはまる“地図塗りゲー”復活 ご当地スタンプラリーが増殖
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.09.24若者の間で自宅に花を飾る新習慣広がる 不思議な花瓶もヒット
-
「生身」から脱却? ロボ接客新時代2020.08.28クラウド内の新社員、日本上陸 SK-II売るバーチャルヒューマン
-
緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~2020.08.251カ月強で流通1億円 売れるオンラインライブの条件は「ゲーム性」
-
日経トレンディ発 ベストバイ2020.08.05アシックスも参戦 ファン付きウエア&首掛けファンの実力は?
-
日経トレンディ発 ベストバイ2020.08.05“着るクーラー”対決! ソニー「レオンポケット」が絶好調
-
Hot Topics2020.07.31サラダバーの「密」を回避 配膳ロボットが動き回る未来形飲食店
-
インサイド2020.07.29大企業にこそベンチャーと渡り合える「宇宙人」が必要 4者対談
-
インサイド2020.07.27JR東、パイオニアが進めるニューノーマルの戦略とは 4者DX対談
-
緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~2020.07.22自動運転技術で人間モニタリング 広がるニューノーマルテック
-
アフターコロナ時代の「イノベー食」2020.07.15シェフならではの「体験設計」が肝 好調スイーツD2Cの学び
-
アフターコロナ時代の「イノベー食」2020.07.15完売続出のチーズケーキD2Cに学ぶ アフターコロナの戦い方
-
アフターコロナ時代の「イノベー食」2020.07.13外食×フードテックで「時間」の無駄をなくせ ロイヤルHDの視点
-
アフターコロナ時代の「イノベー食」2020.07.13ロイヤルHD菊地会長「『ピーク前提』の外食モデルは見直し必須」
-
インサイド2020.07.03Zoomレッスンで月500万円獲得 新興MOSHが急成長
-
withコロナ リアル店舗の大変革2020.07.01日本流「ロボット接客」最前線 完全コンタクトレス居酒屋誕生へ
-
日経トレンディ発 ベストバイ2020.06.30接触冷感素材の着け心地は? 夏マスク、主要12製品徹底検証
-
日経トレンディ発 ベストバイ2020.06.30ユニクロ・無印・ミズノ・AOKI…夏マスク、主要12製品徹底検証
-
インサイド2020.06.09GU起用で注目のバーチャルヒューマン 5G時代には街中にも出現
-
データで読み解くヒット2020.05.22絶好調のカルビー「ギザギザ」 群戦略と安心感でファン獲得
-
インサイド2020.05.21自宅にいながら蔦屋家電にワープ 遠隔ロボットで買い物体験ルポ
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.05.20「おうちカフェ」「マスク盛り」…新型コロナ禍で変わった若者消費
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.05.14ギョーザ店なのに看板商品は「クリームソーダ」 若者ヒットの謎
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.04.10客席に謎の蛇口 若者を虜にした「0秒レモンサワー」
-
データで読み解くヒット2020.04.09資生堂ウーノが男性用BBクリームで躍進 「肌を仕事の武器に」
-
2020年上半期 食品ブレイク予測2020.03.31巣ごもり、割安感…内食需要を狙い、家焼き肉用の新食品が続々
-
2020年上半期 食品ブレイク予測2020.03.31「レモンフィーバー」「越境グルメ」がヒットのキーワード
-
2020年上半期 食品ブレイク予測2020.03.24「肉料理は何でも大豆化」が進む 外国人需要から女性、家庭へ
-
原田曜平の若者発ヒット講座2020.03.12「まじでこの世のすべてのタピオカ好きに…」 SNSでバズる極意
-
データで読み解くヒット2020.03.04明治「アポロ」の売り上げ大幅増 50周年を機に子供菓子から脱却
-
データで読み解くヒット2020.01.16「母と娘」シャンプーが躍進 マーケの定石に反して機能性を“封印”
-
2020年のヒットをつくる人2019.12.30分身ロボットで人々を孤独から解放 オリィ開発者・吉藤CEO
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.12.27芸能人そっくり診断アプリが人気爆発 19年下半期の若者ヒット
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.12.19若者にバカ受け「インスタ・アート」の世界 広告活用も続々
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.12.10予約殺到の「睡眠用うどん」 マーケティングは「むしろ邪魔!」
-
データで読み解くヒット2019.12.09“お尻専用”で女心をつかむ 老舗せっけんメーカーが部位別で躍進
-
2020年に躍進 スタートアップ新潮流2019.12.03「信用スコア」で働き方が変わる!? サイバー近藤氏編
-
2020年に躍進 スタートアップ新潮流2019.11.26「D2C×サブスク」が急拡大 朝日メディアラボ山田氏編
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.11.19スイーツ界でも孫正義流「群戦略」 ヒットメーカーが語る
-
データで読み解くヒット2019.11.19「ジップロック」が“脱キッチン”の裏ワザや異色コラボで躍進
-
2020年に躍進 スタートアップ新潮流2019.11.18イタリア発“2輪車版ウーバー”上陸? EDGEof小田嶋氏&水口氏編
-
データで読み解くヒット2019.10.17モンスターエナジー、レッドブルを突き放したマーケ施策とは?
-
2019年下半期 食品ブレイク予測2019.09.20おからの次はイチゴ味の大豆? 時短から調理ゼロへ、食の新潮流
-
2019年下半期 食品ブレイク予測2019.09.19「食べるラー油戦争」が再び “悪魔とシビレ”がスーパーを席巻
-
2019年下半期 食品ブレイク予測2019.09.18「袋が器」のチャーハンに注目 新領域を開拓する冷凍食品が続々
-
データで読み解くヒット2019.09.09花王が洗顔シートで王者ギャツビーを逆転へ 敵の弱点を徹底訴求
-
データで読み解くヒット2019.08.26「映え」追求でジャンル首位に 「スキンアクアトーンアップUV」
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.08.09『ジャンプ』なのに主人公は強い女の子 若者に響いた逆張り戦略
-
Hot Topics2019.08.01ダイソーの超本格100円コスメ 僅か2カ月で400万個突破
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.07.19「間接自慢」「爆速マネタイズ」…19年上半期、若者キーワード
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.07.18「性格免許証」って何? 高校生、大学生の19年上半期ヒット
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.05.22若者が行列する最新プリ機 撮影アングル自在、動画も撮れる
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.05.10ゆうこすの戦略的SNS活用 ファンの熱量に応じて最適配信
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.05.09フォロワー150万人超 「丸く尖る」インフルエンサーの極意
-
2019年上半期 食品ブレイク予測2019.03.28「プロテイン増し」朝食、凍らせて「豆乳アイス」…ヒットの有望株
-
2019年上半期 食品ブレイク予測2019.03.27チーズのような“マヨシート”や調理不要の麺も 時短でヒット?
-
2019年上半期 食品ブレイク予測2019.03.26甘口カレーパウダー、フライパンで羽根つき小籠包 調理革命続々
-
2019年上半期 食品ブレイク予測2019.03.25“カレーのハウス”が麻婆豆腐で新境地 コクと香りで本格派
-
データで読み解くヒット2019.03.08無糖人気への逆張りで大人の女性を魅了「紅茶花伝 クラフティー」
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.02.21明石ガクト×原田曜平 「若者の世紀」に共感を呼ぶ動画2.0とは?
-
原田曜平の若者発ヒット講座2019.02.20明石ガクト×原田曜平 「動画」と「映像」の違い、それが問題だ
-
データで読み解くヒット2019.02.07洗浄力アピール封印で“巨人”を猛追、お風呂の「ルック」新製品
-
データで読み解くヒット2019.01.22辛味スナック「カラムーチョ」人気再燃 40~50代にも大反響
-
データで読み解くヒット2019.01.11午後の紅茶「無糖」がSNS広告で大躍進 男心をどうくすぐったか
-
日経クロストレンド EXPO 20182018.12.21「ネットは古代都市」 ディズニー製作トップが語る最新作の裏側
-
日経クロストレンド EXPO 20182018.12.19人の移動を根底から変えるMaaS マイカー不要の時代が到来
-
データで読み解くヒット2018.10.09トレンド逆張りの幅広ヘッド歯ブラシ 「時短」推しCMで人気爆発
-
原田曜平の若者発ヒット講座2018.09.21若者がハマる「悪魔のジュース」 インスタ映え達人の緻密な戦略
-
2018年下半期 食品ブレイク予測2018.09.07早く焼ける、調理器具いらず… 料理の手間減らす「粉もん革命」
-
データで読み解くヒット2018.09.06激売れ「お~いお茶」 20代女性の心つかんだ、逆張りの一手
-
2018年下半期 食品ブレイク予測2018.09.06「ストレス発散女子」を魅了する激辛フード 辛さ3倍の新次元に
-
2018年下半期 食品ブレイク予測2018.09.05後発ハウスが仕掛ける「乳酸菌ウォーズ」の勝算とは?
-
クロストレンド人物名鑑2018.09.04“パエリアDJブース”が来る 飲食ヒット仕掛け人の次の狙い
-
2018年下半期 食品ブレイク予測2018.09.04新発想「牛乳いらず」のシチューの素が見つけた主婦の本音
-
2018年下半期 食品ブレイク予測2018.09.03ブレイク必至「しょうがギョーザ」 冷凍トップ商品が本気の刷新
-
データで読み解くヒット2018.08.10気ままな猫でもなめ続ける最強おやつ「CIAOちゅ~る」
-
データで読み解くヒット2018.07.18洗濯用「ウタマロ石けん」 まさかのV字回復に、意外な用途
-
原田曜平の若者発ヒット講座2018.07.17冷凍庫に入れるだけの「豆乳アイス」 SNS発で出荷量2倍に
-
原田曜平の若者発ヒット講座2018.07.11「透明盛り」って何だ? 女子高生がハマった“映える”最新プリ機
-
18年上半期ヒット&下半期候補2018.06.20「高アル酒」なぜ売れた? 従来チューハイとは違う役割担う
-
データで読み解くヒット2018.06.07ダブルの“菌押し”納豆がブレイク 西日本で「つゆだく」が躍進
-
クロストレンド人物名鑑2018.05.22TSUTAYAから家電の「スター選手」を生み出し続ける