1971年東京生まれ。慶應義塾大学 環境情報学部卒業後、キッコーマンを経て、慶應ビジネススクール(慶應義塾大学大学院 経営管理研究科)でMBA(経営学修士)を取得。プラグにてパッケージデザイン制作・デザインリサーチ、デザイン思考による開発コンサルテーションを手掛ける
執筆した記事
-
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2021.01.20
パッケージデザインがデザイン経営に貢献できる3つのこと -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2021.01.15
パッケージデザインからイノベーションを起こす3つの視点 -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2021.01.13
ブランド戦略とパッケージデザイン -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2021.01.07
デザインは戦略によって変わる -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2021.01.06
デザイナーとのコミュニケーションに関わる3つの問題 -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.25
ロングセラーに不可欠なリニューアル術「丁度可知差異」とは? -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.23
AIでデザインを評価 圧倒的な速さと低コストで新たな開発手法に -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.18
「新商品かリニュールか」で違うパッケージデザインの調査 -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.16
売れるパッケージデザイン 5つの評価軸とは -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.11
パッケージデザインのオリエンテーションで伝えるべき6つの情報 -
- 売れるパッケージデザイン基礎講座
- 2020.12.09
マーケティングに不可欠なパッケージデザイン 5つの役割 -
- 人気パッケージ比較調査
- 2019.07.02
AIでカップ麺のパッケージデザインを評価してみた -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2019.04.08
デザイン思考で商品企画 理想の自分を実現するアプリなど -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2019.04.03
デザイン思考で商品企画 専門家の助言アプリにニーズあり -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2019.03.12
デザイン思考で商品企画 筋トレの目的「なりたい自分」に着目 -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2019.01.10
拡大するパーソナルトレーニング市場 デザイン思考でニーズ探る -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2018.11.26
デザイン思考でノート共有アプリ開発 子供の表現欲求に気づき -
- ユーザー観察から始める商品開発
- 2018.11.06
デザイン思考で商品開発 本音引き出すデプスインタビューへ -
- 人気パッケージ比較調査
- 2018.11.02
ビール・チューハイはデザインに関心高い パッケージ消費者調査 -
- 人気パッケージ比較調査
- 2018.11.01
若い女性はデザインの好き嫌いが顕著 パッケージ消費者調査 -
- 人気パッケージ比較調査
- 2018.09.11
シャンプー1位は本田選手が共同開発 パッケージ好意度調査 -
- 人気パッケージ比較調査
- 2018.09.07
黒と赤の色使いに支持集まる パッケージ好意度調査
ピックアップ [PR]