1959年生まれ。修道中学・高等学校、早稲田大学理工学部卒業。1984年沖電気工業入社、基盤技術研究所にて結晶成長の研究などに従事。1989年日経BP社入社、日経メカニカル(現日経ものづくり)編集長、日経ビズテック編集長、日経BP未来研究所長などを経て2018年から現職。早稲田大学研究院客員教授なども務めた。『思索の副作用』(電子出版)、『自動運転』(共著)など著書多数。日本文化、伝統工芸の分野での仕事も多く、「技のココロ」(連載、共著)、『日本刀-神が宿る武器』(共著)などの書籍、記事がある

仲森 智博
なかもり ともひろ
日経BP総合研究所 フェロー
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.08.21マツダ前田氏のデザイン論 それをやるには覚悟がいる
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.08.20マツダ前田氏のデザイン論 で、マツダはこの先どこに行く?
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.08.07マツダ前田氏のデザイン論 そんなん京都に似合いません
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.07.29マツダ前田氏のデザイン論 やっぱり言い訳は、あかんと思います
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.07.24マツダ前田氏のデザイン論 上手い奴は、どうも危ない
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.07.23マツダ前田氏のデザイン論 クルマと日本刀
-
マツダ前田育男のデザイン論2019.02.06マツダ前田氏のデザイン論 80年代に私たちが失ったもの
-
マツダ前田育男のデザイン論2018.12.17マツダ前田氏のデザイン論 「攻め」と「自己抑制」
-
マツダ前田育男のデザイン論2018.11.19マツダ前田氏のデザイン論「たまらぬものなり」