心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化と環境について、分野横断的、多層的に国内外を比較しながら考える。自動車新聞社のモビリティビジネス専門誌「LIGARE」初代編集長を経て、2013年に独立。「東京モーターショー2013」スマートモビリティシティ2013編集デスク、西宮市都市交通会議の有識者委員、自転車の活用推進に向けた有識者会議の委員。自治体の地域交通や国の有識者会議委員、講演、プロジェクトのコーディネーター、プロモーションツールの作成など、活動は多岐に渡る
執筆した記事
-
- Hot Topics
- 2020.05.08
MaaSアプリで交通手段を自動判別&課金 スイスは「Suicaいらず」に -
- Hot Topics
- 2019.04.24
“中東のシリコンバレー” イスラエルがMaaS先進国なワケ -
- Hot Topics
- 2019.03.20
日本のMaaSの課題とは 交通研究のツートップ初対談【前編】 -
- Hot Topics
- 2019.03.20
日本のMaaSは過熱しすぎ 交通研究のツートップ初対談【後編】 -
- Hot Topics
- 2019.02.05
2030年初頭で世界1000兆円超 自動運転タクシーの衝撃 -
- Hot Topics
- 2018.12.27
MaaS×スマートシティー、ゲーム… 19年は他産業との融合が進む -
- Hot Topics
- 2018.12.18
ソフトバンク系SBドライブが描く「MaaS×自動運転」の近未来 -
- ITS世界会議発 MaaS最先端
- 2018.10.19
「MaaSは公共交通の利用を促進する」先行する欧州の経験則 -
- ITS世界会議発 MaaS最先端
- 2018.10.18
VWグループ脅威のMaaSソフト 都市のマイカーは「9割減」に -
- ITS世界会議発 MaaS最先端
- 2018.10.11
交通も月額制へ 「MaaS生みの親」が明かす世界の新潮流 -
- ITS世界会議発 MaaS最先端
- 2018.10.11
MaaSの世界戦略 トップランナーは住宅・ヘルスケア連携へ -
- Hot Topics
- 2018.10.02
ヤフーがMaaSの表舞台に 小田急の実証実験に参加した狙い -
- ITS世界会議発 MaaS最先端
- 2018.09.27
MaaSアプリを欧州で使ってみた 普及の裏に「独シーメンス」 -
- クルマや鉄道・交通業界に地殻変動 モビリティ革命「MaaS」の真相
- 2018.04.18
クルマを買う時代は終わった!? 「モビリティ革命」生みの親を直撃 -
- クルマや鉄道・交通業界に地殻変動 モビリティ革命「MaaS」の真相
- 2018.04.17
MaaSに必要なエコシステムとは? 先進フィンランドの教え
ピックアップ [PR]