早稲田大学第一文学部で英米文学、交換留学先の米国でジャーナリズムを学んだ後、日経ホーム出版社(現・日経BP)に入社。『日経TRENDY』記者(白物家電やヒット商品を担当)、『日経ビジネス』記者(食品・飲料、外食、消費財、小売り業界などを担当)、『日経WOMAN』副編集長などを経て2018年より現職。消費者とマーケター、双方の視点から消費や企業の動向を追う
執筆した記事
-
- ビジネス本大賞2019
- 2018.12.28
1000人が選んだ「周囲に薦めたいビジネス本」ランキング30冊 -
- ビジネス本大賞2019
- 2018.12.28
時間と知識を無駄にしない「最強の戦略的読書術」とは -
- ビジネス本大賞2019
- 2018.12.28
マーケティングが身に付く本とは? プロ仕事人が薦める「7分野の名著」 -
- ビジネス本大賞2019
- 2018.12.28
ビジネスに効く!プロ仕事人が厳選「何度も読みたい必携の名著」 -
- 2018年ヒット商品ベスト30
- 2018.11.05
1位は安室奈美恵! 平成最強の引退劇に応援したいファンが共鳴 -
- 中の人に聞くSNSの正しいふざけ方
- 2018.08.07
ツイッター人気担当者8人に直撃 正しい盛り上げ方と炎上回避術 -
- 中の人に聞くSNSの正しいふざけ方
- 2018.08.07
SNS人気が売れ行きを後押し 公式アカの交流からヒット商品も -
- 中の人に聞くSNSの正しいふざけ方
- 2018.08.06
SNSで大人気 シャープやタニタの「ゆるアカマーケ術」に学ぶ -
- 中の人に聞くSNSの正しいふざけ方
- 2018.08.06
「社長をネタにしろ」人気企業に学ぶツイッターの秘策 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.18
「湯~園地」の舞台裏(前編)炎上しない、ご当地PR動画の作り方 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.18
「湯~園地」の舞台裏(後編)地方創生には余白のデザインが大事 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.13
“あり得ない公約”で拡散 税金を使わず「温泉×遊園地」を実現 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.08
名著とマンガの掛け算で、読み返し&ギフト需要を喚起し200万部 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.08
電池もネットも不要! アナログに徹し、スマホの印刷ニーズを開拓 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.06
斬新な2層リップを開発 見た目とコピーをバズらせ月間売上1位 -
- 新市場を創造! 「マーケター・オブ・ザ・イヤー2018」
- 2018.06.04
革新的な9商品&サービスを手掛けた12人を選出! -
- インサイド
- 2018.05.21
たった1つでV字回復! “瀬戸際”チェーン救った起死回生メニュー
ピックアップ [PR]