大学卒業後、フリーランスに。旅行と猫が趣味。今年の抱負は大きな本棚を買うこと。日経デザインでパッケージ比較調査などを担当中

近藤 彩音
こんどう あやね
フリーライター
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
インサイド2020.12.09コーセーがAIによる毛髪診断 顧客ごとのヘアケア商品を提案
-
人気パッケージ比較調査2020.12.01キリンvsサントリー 注目のほうじ茶飲料のデザインの軍配は?
-
共感する色、売れる色2020.10.28コクヨ「スモーキーカラー」でミレニアル・ゼニアル世代を攻略
-
Hot Topics2020.10.28増える“ペットと暮らす家”、心地よい距離感をデザイン
-
共感する色、売れる色2020.10.26コロナ禍で売れ筋カラーに変化あり 緑や黄色が売れるワケ
-
アフターコロナ働き方&オフィス改革2020.10.14新型コロナ禍で注目 在宅ワークのお役立ちグッズ
-
アフターコロナ働き方&オフィス改革2020.10.07三井デザインテックに聞く コロナ後のオフィスの2つの機能とは
-
人気パッケージ比較調査2020.10.02マルハニチロと日清食品の担々麵 買いたいパッケージはどっち?
-
人気文具に学ぶ「ヒットのつくり方」2020.09.30テレワークで売り上げ2.5倍、オフィス用品を収納できるグッズ
-
アフターコロナ働き方&オフィス改革2020.09.04在宅ワーク対応住宅へ旭化成も本腰 個室派・LDK派向けに3タイプ
-
インサイド2020.09.01NTTデータがデザインシンカーに世界統一ブランド、国際化加速
-
「新しい生活様式」を支えるデザイン2020.07.31独自マスクを「制服」にした保育園、子供も親も喜ぶデザインとは
-
インサイド2020.07.31P&Gが打ち出した「第3の柔軟剤」はシンプルさで勝負
-
人気パッケージ比較調査2020.07.30お酢ドリンクは「フルーティス」に軍配 人気パッケージ比較調査
-
withコロナ リアル店舗の大変革2020.07.01ドライブインシアター復活 3密防ぎ、屋外で得る特別な映画体験
-
SDGs 廃棄物から価値を生む2020.06.29累計12万セットのヒット 野菜の廃材から「おやさいクレヨン」
-
Z世代──10年後の中核層を攻略せよ2020.06.08日立がZ世代と考える2030年 彼らを選んだ3つの理由
-
Z世代──10年後の中核層を攻略せよ2020.06.03コーセーもZ世代向け新商品 着目したのは「2つの傾向」
-
Z世代──10年後の中核層を攻略せよ2020.06.02Z世代はなぜ「チェキ」を買う? 富士フイルムが捉えた3つの特質
-
人気パッケージ比較調査2020.05.28どっちが買いたくなる? 高たんぱく食品のパッケージ比較
-
人気パッケージ比較調査2020.04.02「一番搾り」らしさを守りつつ表現した春限定が人気
-
インナーブランディングの時代2020.02.27「すべては、猫様のために。」 秀逸コピーが好調企業の推進力に
-
人気パッケージ比較調査2020.02.06キスマークはNG 花王とサンスター、女性向けマウスウォッシュ
-
デザインシンカーを育成せよ2020.01.28日立が熟練デザインシンカーを500人育成 顧客企業のDX支援
-
Hot Topics2020.01.27漫画家の荒木飛呂彦氏も 東京2020オリ・パラのポスター展
-
最後の成長市場 シニアの攻略法は新3K2019.12.2470代のスマホ普及率は既に4割 シニアはポジティブシンキング
-
人気パッケージ比較調査2019.12.23コカ・コーラのエナジードリンク 8割が支持した理由は?
-
インサイド2019.10.31デザイン思考でIDEOと共同開発 マークスのアイデア用ノート
-
プラスチックごみ危機に挑む!2019.10.31サントリー、キリンのパッケージ戦略 リサイクル待ったなし
-
ロングセラー復活の軌跡2019.10.04「かわいいテプラ」が大人気 女性開発者が男性社員の反対を説得
-
人気パッケージ比較調査2019.10.01ゼリー飲料のパッケージ比較 7割の人が支持したのはどっち?
-
インサイド2019.09.20開発のヒントはSNS、マークスのシステム手帳が女性の心つかむ
-
人気パッケージ比較調査2019.08.27買いたいのはどっちの青汁? 20代男性はリアルな葉っぱが嫌い
-
売れるネーミング&キャッチフレーズ2019.07.24「ガリガリ君より売れてない」 自虐ネタで売り上げ伸ばすアイス
-
LOHACO & ASKUL のマーケティング戦略2019.06.26花王ビオレが「LOHACO限定デザイン」で3倍も売れた理由
-
リブランディング 成功の秘訣2019.05.21花王アタックとP&Gアリエール 洗浄力の表現に違い 色か言葉か
-
イノベーション3002019.05.17資生堂や村田製作所、日東電工 ”街ナカ”研究所続々のなぜ
-
インサイド2019.05.10紫外光でカラー表現、粗さも独特の質感に 印刷技術の可能性探る
-
人気パッケージ比較調査2019.04.25サッポロのチューハイ「99.99」 鮮やかなカラーで8800万本販売
-
ヒット文具 開発の舞台裏2019.04.24累計50万個売れたアイデア収納用品 開発のヒントは江戸指物
-
人気パッケージ比較調査2019.04.09花王が総力を結集したボタニカルデザイン 彩りとやすらぎを訴求
-
人気パッケージ比較調査2019.04.0850代女性の8割が支持 主婦に人気のボタニカル洗剤とは?
-
身の丈イノベーションのススメ2019.04.01客室や料理も子供重視のホテル 当初は従業員たちが手作りで改装
-
身の丈イノベーションのススメ2019.03.25子供が遊べる仕掛け満載 親子連れに狙いを絞ったホテルが大人気
-
身の丈イノベーションのススメ2019.03.18スーツに見える作業着、農家やマンション管理人にも広がった理由
-
身の丈イノベーションのススメ2019.03.11水道工事会社が「スーツに見える作業着」でアパレル事業に進出
-
新ユニバーサル社会2019.02.28地図アプリが障害のある人の外出を促す ミライロの「Bmaps」
-
人気パッケージ比較調査2019.02.18森永のギリシャヨーグルト 人気の秘密は「濃厚」なパッケージ
-
人気パッケージ比較調査2019.02.14ギリシャヨーグルト 8割の女性が支持したパッケージは?
-
平成という時代2019.02.01良品計画 矢野氏、時代は「合理性」から「人間らしい生活」へ
-
平成という時代2019.02.01TAKT PROJECT吉泉氏、平成は「モノ」の価値が激変した時代
-
インサイド2019.01.24AGCがクリエイターと協創 自社技術の新たな可能性を探る
-
デザイン思考の次2018.12.28デザイン思考、なぜヤフーで根付いたか 鍵はオフィス設計
-
デザイン思考の次2018.12.26NTTコム、デザイン思考成功の鍵は「デザイン」を使わないこと
-
人気パッケージ比較調査2018.12.13人気の甘酒 パッケージデザインの決め手は「発酵」「麹」
-
人気パッケージ比較調査2018.12.12市場拡大する甘酒 50代女性の7割が支持するパッケージは?
-
Hot Topics2018.12.04若手クリエイター×技術で作ったイマドキ「のれん」は一味違う
-
Hot Topics2018.12.04靴は「0.25cm刻み」「左右別サイズもOK」が新常識?
-
リニューアルの極意2018.11.29中小メーカーの新事業、ビジネスモデルからの見直しで収益改善
-
旬な人2018.11.07時代はクリエイティブでゲームチェンジ デザイナーが主役になる
-
BtoB企業のブランディング戦略2018.10.23AGC、3万人の従業員が選んだブランドステートメント
-
人気パッケージ比較調査2018.10.11男性がなぜか引かれるデザイン 明治のリキャップ型コーヒー飲料
-
人気パッケージ比較調査2018.10.09広がるリキャップ型コーヒー飲料 20代に人気は明治? 雪印?
-
伝わるコミュニケーションデザイン2018.09.26猫のおやつ「CIAOちゅ~る」大ヒットの裏側 仕掛け人に聞く
-
売れる文具・雑貨のつくりかた2018.09.19こだわり店舗売れ筋チェック 文房具カフェ
-
売れる文具・雑貨のつくりかた2018.09.13こだわり店舗売れ筋チェック 神保町いちのいち
-
押し寄せる「デザイン経営」の波2018.09.11デザイン思考で営業強化 顧客企業の変革マインドに火を付けろ!
-
売れる文具・雑貨のつくりかた2018.08.28こだわり店舗売れ筋チェック MINA-TO
-
売れる文具・雑貨のつくりかた2018.08.20こだわり店舗売れ筋チェック 銀座・伊東屋
-
売れる文具・雑貨のつくりかた2018.08.17こだわり店舗売れ筋チェック 日本百貨店おかちまち
-
人気パッケージ比較調査2018.08.03女性向けの高価格帯目薬が人気 ピンクの瓶のパッケージ(後編)
-
人気パッケージ比較調査2018.08.02女性向けの高価格帯目薬が人気 ピンクの瓶のパッケージ(前編)
-
失敗しないネーミング2018.07.23小説のような世界観を伝えるキリン「ひこうき雲と私 レモン篇」
-
失敗しないネーミング2018.07.23「ポキッと折れるんです」は、折れるから壊れない傘
-
星野リゾートの体験デザイン2018.07.13星野リゾート総支配人座談会 「好きなものを伝えたい」が原動力
-
テクノロジーで変える買い物体験2018.07.03ストレス解消に役立つ? 完全キャッシュレスのファミレス
-
人気パッケージ比較調査2018.06.12酒税法改正から生まれるデザインの新傾向 後編
-
人気パッケージ比較調査2018.06.11酒税法改正から生まれるデザインの新傾向 前編
-
イノベーションはユーザー観察から2018.05.23「従業員が15分早く帰れる」スリーエムの清掃モップが売れている
-
パッケージデザイン調査20182018.04.20すべての層から人気が高い、リニューアルしたキリン「生茶」
-
場のデザインの新潮流(1)2018.04.16生の和菓子作りを目の前で見られる:鶴屋吉信・東京店
-
クロストレンド人物名鑑2018.04.09サントリーデザインの強みは「具象」と「抽象」の両輪を持つこと
-
デザイン経営、成功と失敗の分岐点2018.03.24塩山製作所/MGVsワイナリー 元半導体工場が手掛けるワイン事業