日経ビジネスオンラインや読売新聞で連載を持つ。著書に『TSUTAYAの謎』『社長、そのデザインでは売れません!』(日経BP社)、『ビームス戦略』(PHP研究所)、『伊勢丹な人々』(日本経済新聞社)、などがある。1年365日、毎朝午前3時起床で原稿を書く暮らしを20年来続けている

川島 蓉子
かわしま ようこ
ifs未来研究所所長
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.11.29コクヨ黒田社長「カンが働いたら、理由を探して“翻訳”する」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.11.15コクヨ黒田社長「働き方改革は『仕事=楽しい』が大前提」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.11.01コクヨ社長が実践「“わざとらしく”社員を巻き込む」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.10.18コクヨの若き社長が実践する「“自分事”社員を増やす方法」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.10.04ソニー長谷川氏「今後はターゲットを絞ったものづくりも視野に」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.09.12ソニーデザインの独自活動「デザインビジョン」「SHINGI」の中身
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.08.30ソニーデザイン部門トップが語る「ロボットと人とのつながり方」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.08.09ソニーデザイン部門トップが明かす「ソニーのデザイナーの役割」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.07.19ストライプ石川社長「アイデアは“変人”との対話から生まれる」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.07.05ストライプ社長「オムニチャネル利用客の年間購入金額は5倍」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.06.21ストライプ石川社長が語る“オムニチャネルの誤った解釈”とは?
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.06.07衣料大手ストライプ石川社長の大胆AI策 値引き減らし廃棄ゼロへ
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.05.24社長が明かす ピエール・エルメ新店舗の名前がカタカナの理由
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.05.10ピエール・エルメはなぜ異色コラボに注力? 携帯電話やクルマも
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.04.12ピエール・エルメの成功は日本から 高級感演出する驚きの戦略
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.03.29「30年先を“見える化”する」を当たり前にやるのが経営だ
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.03.15ルミネがジャカルタでセレクト店に挑戦 「失敗したっていい」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.03.01シンガポールのルミネが現地客に好評 「中間層」に大きな可能性
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.02.15ルミネが今アジアに出店した決断の裏側 新井相談役が明かす
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.02.01ファクトリエ社長「やるリスクよりやらないリスクのほうが怖い」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2019.01.18「汚れにくい白デニム」開発の舞台裏 地方工場の技術をブランドに
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.12.21地方でのものづくりでは「ぼったくる」ことが大事
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.12.07虎屋社長「重要な決断の“ひらめき”には根拠がある」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.11.22虎屋社長、反対を押し切って店内に「自販機」を設置した真意
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.11.01虎屋黒川社長「『伝統と革新』という言葉を使わなくなりました」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.10.18虎屋社長決断の裏側 とらや赤坂店の高層ビル化計画を低層に変更
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.10.04「変わらなければ終わる」ファミマ社長“気合い注入”の真意
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.09.20辞めたい人続出、ユニクロの危機救ったファミマ社長の奇策
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.09.06ファミマ澤田社長 ユニクロで学んだ「経営の勘どころ」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.08.23化粧品ブランド「THREE」が日本の自然素材を打ち出した理由
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.08.09人気化粧品ブランド「THREE」 最初は鳴かず飛ばずだった
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.07.26RMK、THREEの仕掛け人「真の美しさは個性に宿っている」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.07.12三越伊勢丹HD前社長・大西氏「百貨店が生き残る道はある」
-
勝つためのブランディング戦略2018.07.02デジタル時代のブランディング、どう進めるか
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.06.28三越伊勢丹HD前社長・大西氏が語る“ファッションと経営”
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.06.14三越伊勢丹HD前社長・大西氏が警鐘を鳴らす“小売りの大問題”
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.05.31三越伊勢丹HD前社長・大西氏「羽田から日本カルチャーを発信」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.05.10ディーン&デルーカ横川氏「もうひとつの脳みそがアイデア生む」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.04.19ディーン&デルーカ横川代表が大事にする「1:3の法則」とは?
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.04.05ディーン&デルーカの“危機”で横川代表が気付いた大事なこと
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.02.22マッシュ社長「ブランド成功の鍵は『感動与える覚悟』」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.02.01マッシュ社長「共感ではヒットブランドは生まれない」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.01.18ジェラピケ生んだマッシュ社長が語るブランドの作り方
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2018.01.04ヒットブランド連発 マッシュ社長が大事にする「瞑想」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.12.21ライザップ社長に聞く 料理やアパレルも手がける真意
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.11.30ライザップ瀬戸社長「私はまったくのダメ人間」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.11.16バルミューダ寺尾氏が「感」を磨くべくやっていること
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.11.02バルミューダ寺尾社長の原動力は「褒められたい」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.10.19バルミューダ寺尾氏の“ヒットを生む発想法”とは?
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.10.06バルミューダ寺尾社長「会議は5分で出ちゃうんです」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.09.21TSUTAYA増田氏 今だから話す上場廃止の理由
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.09.07TSUTAYA増田氏「私が数々の失敗から学んだこと」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.08.24TSUTAYA増田社長「感性とは“お客さんの気分”」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.08.10組織には「自由」と「ピラニア」が必要だ
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.07.27ビジネスパーソンに必要なのはMBAより「人間力」
-
川島蓉子「経営トップが磨く“勘と感”」2017.07.20はじめに