1971年静岡県生まれ。中央大学理工学部卒業。95年(現)日本コロムビア入社。96年(当時)東芝EMI入社(その後、EMI MUSIC JAPANへ社名変更。ユニバーサル ミュージック合同会社に吸収合併)。17年、宇多田ヒカルのレーベル移籍に伴い、ソニー・ミュージックレーベルズに入社。現在は宇多田ヒカル、いきものがかりなどの宣伝プロデュースを手掛けるほか、新規事業なども担当。

これまで一番達成感を得た仕事は?

 宇多田ヒカルのアルバム「First Love」。初めて日本一の景色を見せてもらったアルバム。

商品・サービス、事業開発で重要だと思うことを3つ挙げてください

 いいコンテンツと、いいマーケティング、そしていいチーム。

これから仕掛けたいことは?

 サブスクリプション分野のマーケティング。

最近気になっている言葉や現象、技術は?

 スマートスピーカー、IoT。

尊敬するマーケター、経営者、研究者…と、その理由は?

Steve Jobs
Stay hungry, stay foolish.

最近、読んだ本で仕事の参考になったものは?

「お金2.0」(佐藤航洋著)と、「知性を磨く」(田坂広志著)
 これからのマーケターに必要なバイブルだと思う。

AIDMAなどのマーケティング理論や法則で実践、重視しているものは?

 AIDMAの理論を越えて売りたいモノ、コトの戦略をたてないと成功はないと思う。その戦略によって重視するものは都度変わる。

直近のヒット商品、サービスで気になっているものは?

 スマートスピーカー。2歳の息子が「おけーぐーごー」(※反応なしw)って叫んだ時点で「あ、何かが変わるな」と思った。

記憶に残る広告コピーとその理由は?

アップルの「Think different.」
 いま必要なメッセージをJobsは20年前から発信していたと思っただけでゾクゾクする。