東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。フリーライター歴25年。PC/ITに関するテクノロジーの解説や製品レビューを得意とする。最近は、STEM教育やデジタルファブリケーションに興味を持ち、積極的に取材や記事執筆を行っている
執筆した記事
-
- ChatGPT&生成AI「ずるい」仕事術
- 2023.05.19
なぜChatGPTは人間のような文章を生み出せるのか【AI技術講座】 -
- 覚えておきたいマーケティング計算式
- 2021.04.27
分散と標準偏差の違いは? マーケターが使う統計学の計算(4) -
- テクノロジー動向
- 2019.12.17
速度15億倍? 量子コンピューターは何がすごいのか【技術解説】 -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.09.27
【AI基礎講座】AIに仕事を奪われる? 技術の進化が生む職業とは -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.09.02
【AI基礎講座】AIの進化支える「GPU」、CPUと何が違う? -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.08.09
【AI基礎講座】ディープラーニングはどうやって学習している? -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.07.26
【AI基礎講座】深層学習は一体何が「ディープ」なの? -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.07.12
【AI基礎講座】「教師あり」と「教師なし」の違いが言えますか? -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.06.28
【AI基礎講座】気付いていますか? あなたのすぐそばにいるAI -
- 文系でもスイスイ分かる AIの新常識
- 2019.06.14
【AI基礎講座】何が違う!? 機械学習とディープラーニング -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.02.12
協調フィルタリングとは?|機械学習アルゴリズム10種(10) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.02.04
特異値分解とは?|機械学習アルゴリズム10種(9) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.01.30
主成分分析とは?|機械学習アルゴリズム10種(8) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.01.23
混合ガウスモデルとは?|機械学習アルゴリズム10種(7) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.01.16
k平均法とは?|機械学習アルゴリズム10種(6) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2019.01.09
k近傍法とは?|機械学習アルゴリズム10種(5) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.12.26
決定木とは?|機械学習アルゴリズム10種(4) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.12.19
ロジスティック回帰とは?|機械学習アルゴリズム10種(3) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.12.12
ベイズ線形回帰とは?|機械学習アルゴリズム10種(2) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.12.05
線形回帰とは?|機械学習アルゴリズム10種(1) -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.11.28
いくつ知っている? 機械学習の5つの用途は回帰、分類…… -
- ざっくり分かる!機械学習
- 2018.11.21
「人工知能=ディープラーニング」は正しい理解ではない -
- スッキリ分かる! ディープラーニング
- 2018.07.26
ディープラーニング検定「G検定」の例題を解いてみよう -
- スッキリ分かる! ディープラーニング
- 2018.07.25
JDLA理事長松尾豊氏が語る「ディープラーニング検定」の狙い -
- スッキリ分かる! ディープラーニング
- 2018.07.24
世界に先駆けて始まった「ディープラーニング検定」とは?
ピックアップ [PR]