1986年に日本ビクターに入社、オーディオ機器の営業を経て、94年にソフト部門であるビクター音楽産業(当時)のスピードスターレコーズでアーティスト宣伝を担当。大ヒットした「TSUNAMI」のリリースや、伝説の茅ヶ崎ライブを行った頃のサザンオールスターズではチーフプロモーターとしてプロモーションを担当。その後、2010年からビクターエンタテインメントのデジタルビジネス部長として、スマホ時代の音楽配信マーケットを担当。17年6月にビクターエンタテインメント取締役。20年4月、ポニーキャニオン エグゼクティヴ・プロデューサー デジタル戦略担当に。

これまで一番達成感を得た仕事は?

 桑田佳祐が2001年7月リリースした6枚目のソロシングル「波乗りジョニー」と10月リリースのシングル「白い恋人達」。チーフプロモーターとして担当しつつも、時代に絡みつくプロモーションを行えずにいたところ、個々のアイデア戦よりも、宣伝チーム全体でのチーム戦を意識して行った結果、両シングルともにオリコン初登場1位、ミリオン超えのセールスを記録した。

商品・サービス、事業開発で重要だと思うことを3つ挙げてください

① 徹底的なユーザーニーズ調査
② 開発力とスピード感
③ スタッフのモチベーション

これから仕掛けたいことは?

 プレオーダー型の高付加価値特典付きCD、およびそれを販売するセレクトショップ型eコマースの運営。

最近気になっている言葉や現象、技術は?

 AIスピーカー、ブロックチェーン、3DVR。

尊敬するマーケター、経営者、研究者…と、その理由は?

弊社代表取締役社長・斉藤正明
 東芝EMI時代、数々のヒットアーティストを輩出しながら、現在はビクターの代表であり、さまざまなライブ現場へ足を運び、全社員のモチベーションを上げ、ヒット作品を次々と生み出す経営手腕をリアルタイムに側で勉強できるため。