1996年日経BP入社、コンピュータ誌「日経バイト」、「日経コミュニケーション」、「日経コンピュータ」で、IT企業やオープンソース、通信行政、リスクマネジメントなどを取材。2009年から3年間、日本経済新聞社で電機業界を担当。14年3月に日経ビッグデータを創刊し、ビジネス部門や経営のケーススタディやデータ市場を中心に取材。17年10月に編集長。18年4月にシリコンバレー支局編集委員、19年4月より現職。早稲田大学理工学研究科(工業経営)修了。新潟県出身

市嶋 洋平
いちしま ようへい
シリコンバレー支局長
著者
- 主な著書
- 電機・最終戦争―生き残りへの選択(日本経済新聞出版社) 2012
- 知られざる通信戦争の真実 光回線を巡るNTT、KDDI、ソフトバンクの野望(日経BP) 2005
- AI・IoT・ビッグデータ総覧(日経BP) 2013~2018
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
マーケ&テック 米国の実像2019.12.13Amazon対抗のレジレス米新興、黒子に徹し低コスト武器に日本攻略
-
マーケ&テック 米国の実像2019.12.06光で蚊を狙い撃ち、農場にレーザーの仮想フェンス
-
マーケ&テック 米国の実像2019.11.29巨大スポーツチェーンのデカトロン、米で無線ICタグのレジレス
-
マーケ&テック 米国の実像2019.11.22「AIは知能の実現より課題解決」ポール・アレンのシアトルAI研CEO
-
マーケ&テック 米国の実像2019.11.15妖怪ラーメン?!スタートアップが集う米フードテックの祭典
-
マーケ&テック 米国の実像2019.10.29米グーグル幹部・松岡氏がパナに電撃移籍 現地で語ったそのワケ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.10.08アマゾンがKindleで新たなサブスク戦略、年2兆円の底上げ狙う
-
マーケ&テック 米国の実像2019.09.27米アマゾンがIoT用の独自無線に参入、ネット連携で広域カバー
-
マーケ&テック 米国の実像2019.09.20TOTOはなぜ「清潔なトイレ使い放題サブスク」に出資したのか
-
「コネクティッド・フィットネス」最前線2019.09.19米国で「スマホフィットネスの次」が急成長 鏡ごしにプロが指導
-
マーケ&テック 米国の実像2019.09.13アップルが新型iPhone、5G搭載せずAIでグーグル対抗するワケ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.09.06アップルがゴールドマンと出すクレカ、思ったより使うかも
-
続・世界を変える「イノベー食」2019.09.05完全栄養食のベースフード、麺と健康で米市場を拓く
-
日経クロストレンド EXPO 20192019.09.04日経クロストレンド セミナー・プラス読者セミナー開催!
-
続・世界を変える「イノベー食」2019.09.02チョコもガレージから打ち破る、シリコンバレーの起業家たち
-
マーケ&テック 米国の実像2019.08.2715兆円市場を目指し、電通とスクラムがAI×スポーツを全世界で発掘
-
米国動画最前線2019.08.23キヤノンがYouTuberデジカメを披露、130ドルの試し売りは完売
-
米国動画最前線2019.08.21YouTubeをグロースハックせよ、20秒と2分が満足の分かれ目
-
米国動画最前線2019.08.19年20億稼ぐYouTuberも登場、膨張する動画マーケティング
-
マーケ&テック 米国の実像2019.08.09ウォルマートがデジタル通貨、リブラと似て非なる特許の内容は?
-
マーケ&テック 米国の実像2019.08.02シリコンバレーのデザイン思考に30社の若手幹部候補が挑戦
-
マーケ&テック 米国の実像2019.07.19「リブラは銀行でなくペイメント?」、米議会の公聴会で議論白熱
-
マーケ&テック 米国の実像2019.07.05グーグル系のウェイモがCA州で自動運転の旅客サービス
-
マーケ&テック 米国の実像2019.07.03アップルのアイブ最高デザイン責任者が独立、製法にも革新
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.28AIがピザ調理を最適化、画像認識の学会もフードテック
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.26ミスや万引きを見逃さない、ウォルマートが1000店でAIカメラ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.21フェイスブックが新仮想通貨、数十億人の新経済圏が登場
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.18ウーバーのMaaS戦略(6)空飛ぶ料理宅配は車と連携プレー
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.14ウーバーのMaaS戦略(5)東京での空飛ぶタクシーは見送りに
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.11ウォルマートが対アマゾンの秘策 留守宅に上がり冷蔵庫まで宅配
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.07アマゾンがドローン配送を投入、急送にこだわるワケ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.06.05ウーバーのMaaS戦略(4)低評価の乗客はサービスお断り
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.31ウーバー上場の余波、日本は何を学ぶべきか
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.28シリコンバレーのイノベーションを体感できる米自作祭
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.24増え続けるマーケティングの「スタック」を“こんまり”するには
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.21グーグルが旅行に本腰、航空・宿泊を統合し旅行先を予測
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.17客の入りや店舗を宇宙から把握、地上の端末データで意図も分析
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.14リーバイスとグーグル開発の「IoT Gジャン」、ファッションショーに
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.103Dで飛び出す検索、グーグル開発者会議でAI・ARの先進機能を披露
-
「リーン・スタートアップ」導入実例2019.05.09実用最小限で仮説の検証を繰り返す エアビーアンドビーの成功例
-
マーケ&テック 米国の実像2019.05.07Amazon Goが早くも第3世代か、サンフラン3号店に見る試行錯誤
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.26テスラが完全自動運転タクシー、友人同士のシェア機能も
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.23アドビ社員が「ボツ」覚悟の先進テクノロジーをピッチ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.19ウーバーのMaaS戦略(3)相乗りサービスを大幅変更
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.16ソニーがフードに“再参入”、プロの味をAIと協働で再現
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.12グーグルが流通向けAIサービス群、コンタクトセンターも進化
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.09「まさにカオス」恒例のマケテク業界地図は7000に
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.05アマゾンがホールフーズの価格を2割引き下げ
-
マーケ&テック 米国の実像2019.04.02フェイスブックの「標的広告」規制 日本マーケへの影響は?
-
Hot Topics2019.04.01トップサイエンティストのJAL渋谷氏が移籍、CDOで新事業に挑戦
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.29アシックスがナイキ対抗に向け、米ボストンでデジタル戦略
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.26ウォルマートがレシートの比較・返金終了、「我々が常に安い」
-
SXSW 20192019.03.26「塗るだけで消費期限延長」フードスタートアップ10社競う
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.22タバコの木が別種の植物をつなぐ、砂漠でも果物に道
-
省人型店舗の狙いとソリューション2019.03.22進化したAmazon Go新型店 データを棚構成と品ぞろえに生かす
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.19ウーバーのMaaS戦略(2) マイレージで優先配車、高級車も
-
SXSW 20192019.03.19「鼓膜に合わせるヘッドホン」など13分野のイノベーションを表彰
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.15寿司も印刷する時代 10万円で究極のパーソナライズ
-
SXSW 20192019.03.13「アマゾンの食品生産がウォルマートをつぶす」、未来学者が予測
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.12トライアル会長激白「流通業にAIを使わない選択肢はない」
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.08流通業のデジタル化を語る「Shoptalk」、AIは現実解に
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.05テスラが営業店廃止しネット販売に、走行後も返品可に
-
マーケ&テック 米国の実像2019.03.01ウーバーのMaaS戦略(1)空飛ぶウーバーは2023年開始
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.26エクスペディアの逆襲(下)アマゾンは圏外、統合AIで個客対応
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.22エクスペディアの逆襲(上) エアビー対抗の体制整う
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.19米小売の12月売上高が9年ぶりの大幅減、米経済に警戒感
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.15IBMもフードテック、有害菌やラベル偽造を即座に見抜く
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.12女性カジュアル、幼児服、年明け早々から破綻続く米専門店
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.08米小売はネット好調で418兆円、「BOPIS」が重要に
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.05これが近未来だ 米アマゾン本社の「AIマンション」に潜入
-
Hot Topics2019.02.04IDOMのミスターサブスク北島氏が移籍、MaaSで地方活性化
-
マーケ&テック 米国の実像2019.02.01レジなし店舗や試着室、サイズ測定、AIはもはや当たり前
-
マーケ&テック 米国の実像2019.01.29米大統領選、スタバ・シュルツ氏・州知事などシアトル勢が急展開
-
マーケ&テック 米国の実像2019.01.25米でいよいよ離陸か 「フードテック」に大手家電メーカーも触手
-
Hot Topics2019.01.24【特報】九州のスーパーがAIカメラメーカーに トライアルが量産
-
ダイナミックプライシングは万能か2019.01.23AIが最安値予測、安い部屋を自動再予約…価格比較アプリ新潮流
-
ダイナミックプライシングは万能か2019.01.22スーパーの食品価格を動的値下げ 収益が増え、廃棄ロスは3割減に
-
米中AI活用最前線2019.01.17米国でクルマ向けAIの普及進む19年 賃貸マンションにもAI搭載
-
NRF20192019.01.17AIやIoTでリアルを高度化、「NRF2019」に見る次世代の姿
-
インサイド2018.12.25リテール・アズ・ア・サービス、全米14都市のハード実験店
-
AI都市シアトルの実力2018.12.21参入する日本勢、外資買収しシリコンバレー拠点を統合する企業も
-
世界を変える「イノベー食」2018.12.14シリコンバレー発、蒸留しない高級“試験管ウイスキー”
-
世界を変える「イノベー食」2018.12.13早い、安い、うまい! 米ロボットレストランが変える食の未来
-
米国発 追跡アマゾンエフェクト2018.12.13米アマゾン Alexaと連携して自宅を“警備”するデバイス
-
トップが語るイノベーション2018.12.10レイ・イナモト氏 不完全でも世に出すスピードこそものを言う
-
AI都市シアトルの実力2018.12.07MS・アマゾンがVCで“逆襲”、ソニーや楽天もシアトル投資
-
Hot Topics2018.11.21MIT伊藤穰一×パナ馬場渉「学んできたことを壊し、失敗しろ」
-
米国発 追跡アマゾンエフェクト2018.11.19米アマゾンの電子レンジ 使って分かった驚きのサブスク戦略
-
テクノロジー動向2018.11.12サムスンが折り畳みスマホの有機ELを披露 2019年に製品発売か
-
インサイド2018.11.08GMが置く「データビジネスのCEO」 クルマのデータで収益を
-
米国発 追跡アマゾンエフェクト2018.11.08「アマゾン・ゴー」早くも第2世代に 利用者の体格も分かる?
-
AI都市シアトルの実力2018.10.31シアトル発IoTはボーイングやノキアから AIと融合も始まる
-
AI都市シアトルの実力2018.10.10AIによる新市場開拓に懸ける、MSが生み出す創業者たち
-
AI都市シアトルの実力2018.09.26アマゾン系も出資の「Ex MS」スタートアップが日本進出
-
Hot Topics2018.09.26アドビのマルケト買収、市場拡大に期待も料金体系に警戒
-
AI都市シアトルの実力2018.09.04全米屈指の「AIエコシステム」に日本の存在感なし
-
AI都市シアトルの実力2018.08.31膨張するアマゾン、Alexaなど1400のAI人材募集
-
AI都市シアトルの実力2018.08.29シアトルのAI人材争奪戦 米中ITの巨人が虎視眈々
-
AI都市シアトルの実力2018.08.27日本企業がシリコンバレーより注目すべきAI都市とは?
-
ウォルマートが描く流通の未来図2018.08.09現地体験で見えた巨人の苦悩 ウォルマート便利サービスの実態