IBAカンパニー代表として、米国等の最先端イノベーションを活用しての事業開発、日米の共同事業をサポートする。現在のフォーカス領域はデータ活用、フィンテック、サービス&リテールテック。IBA立ち上げ前は、18年間米国企業の本社とアジアにて、新規事業開発およびマネージメントに従事。コルゲート・パマリブ社、クラフト社、 アメリカンエキスプレス社、Fila社を経て、日本コカコーラ社副社長としてイノベーションをリードした
執筆した記事
-
- マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
- 2023.02.14
米ニューヨーク最先端13店舗 10分で巡る誌上バーチャルツアー -
- インサイド
- 2022.11.10
新業態「Amazon Style」ルポ 服選びを楽しめる顧客体験が随所に -
- インサイド
- 2022.11.04
日本の未来を予見? 米国小売り各社、「重要顧客」を戦略の要に -
- インサイド
- 2022.04.25
Z世代も熱視線、中国に続き米国もライブコマースがブームの兆し -
- インサイド
- 2022.02.04
脱クッキーで店舗の「メディア化」に活路 米小売り【NRF 2022】 -
- 小売り総合展「NRF 2021リポート」
- 2021.02.10
「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛 -
- Beyondリテール 米国に見る流通革新
- 2020.06.19
アフターコロナの切り札になるか 米小売りで導入進む「BOPIS」 -
- Beyondリテール 米国に見る流通革新
- 2020.06.15
コロナ後に生き残る流通 信頼とブランド力高める4つの方法 -
- Hot Topics
- 2019.12.27
Money20/20報告 勢い増すフィンテック、業界と国境を超え世界へ -
- NRF2019
- 2019.04.04
レジなし決済を低コストで 米国でAmazon Go的技術が続々 -
- 省人型店舗の狙いとソリューション
- 2019.03.22
進化したAmazon Go新型店 データを棚構成と品ぞろえに生かす -
- NRF2019
- 2019.03.04
POSレジ大手の米NCRが戦略転換 決済やソフトへの投資急ぐ -
- NRF2019
- 2019.02.12
自分仕様の試着室、並ばないレジ…、米NYの最先端店舗を巡る -
- NRF2019
- 2019.01.31
アマゾンに対抗する実店舗とは 小売業界1位、2位のトップ明かす -
- テクノロジー動向
- 2018.12.17
「データと広告で収益」ではもはや通用しないFinTechの未来 -
- キャッシュレスバトル開戦
- 2018.12.07
米ミレニアル世代向けFinTechに3つの新潮流 日本にも波及必至 -
- インサイド
- 2018.10.25
「圧倒的に便利で快適」キャッシュレス決済は米ディズニーに学べ -
- インサイド
- 2018.08.29
百貨店内で急成長 米国の消費者が群がる「斬新小売店」の正体 -
- QRコード決済 大乱戦の行方
- 2018.07.30
「Venmoする」で3兆7620億円の割り勘市場 スマホ決済の切り札 -
- アウトルック
- 2018.06.12
モバイル決済の覇権争い、ウォルマートがアップルを上回る理由
ピックアップ [PR]