雑誌や企業のウェブサイト、会社案内やパンフレットみたいなものを作ったり、旧国立競技場のシートを椅子にして売ったり、コクヨのショップ&カフェ「THINK OF THINGS」の名前をつけたり、いろんなプロジェクトをやっています。興味があるのは、おいしいものとデザインとテクノロジー。好きな食べものはつぶあんとパンとかき氷で、クロアチアとポーランド、ベルリンも好きです。今年は紙で作ったもののブランド「ペーパーカンパニー」を始めたいと思います。やってよかったと思えることをやりたいです
執筆した記事
-
- Hot Topics
- 2023.06.07
子供たちを笑顔にする「グリコワゴン」 2代目はホンダデザイン -
- 伝わるプレゼン
- 2023.05.31
プレゼンで「エッセイまで読み上げる」 ビジョン導く4プロセス -
- Hot Topics
- 2023.05.01
現代のブランドに必須「ライフスタンス」とは 中川政七商店も参加 -
- 令和ママ 令和パパの研究
- 2023.04.24
「令和パパ」の小遣いは2万8988円! 子育てに熱心、酒代は節約 -
- 令和ママ 令和パパの研究
- 2023.04.24
新消費者像「令和ママ」を徹底分析 「平成ママ」と何が違う? -
- 旬な人
- 2023.04.04
スマイルズ新社長が語る クリエイティブ集団として成長する理由 -
- Hot Topics
- 2023.03.30
「2400万円宇宙の旅」 岩谷技研とJTB、2023年度内に実現へ -
- Hot Topics
- 2023.03.29
中川政七商店「大日本市」で発見 3つの社会課題解決型ブランド -
- パナソニックデザインの挑戦
- 2023.03.02
パナが始めた「α世代研究」 Z世代と異なる価値観形成とは -
- パナソニックデザインの挑戦
- 2023.03.01
パナソニック独自のインサイトリサーチ 経営幹部の提案にも -
- パナソニックデザインの挑戦
- 2023.03.01
パナのデザイン担当役員が語る デザイン部門の2つの役割 -
- Hot Topics
- 2023.02.01
星野リゾート「リゾナーレ大阪」開業 ターゲットは子供 -
- 注目カラートレンド2023
- 2023.01.27
色でも勝負するマツダ 「匠塗」第4弾の新色は熟成の赤 -
- Hot Topics
- 2023.01.23
デザイン&ブランド戦略部がけん引 ソニー×ホンダ「AFEELA」 -
- デザインの価値、デザイナーのスキル
- 2023.01.04
SMBC、ソニー、サントリー…デザイナーに聞く「スキルの棚卸し」 -
- デザインの価値、デザイナーのスキル
- 2022.12.28
無印良品の金井会長が期待する「これからのデザイナー」とは? -
- デザインの価値、デザイナーのスキル
- 2022.12.26
富士通が新卒2年目を課長級に大抜てき デザイン部門を大変革 -
- できるクリエイターの仕事術
- 2022.11.30
マツダ新デザイン本部長の哲学「欲しいものを聞くのは愚の骨頂」 -
- できるクリエイターの仕事術
- 2022.11.28
ソニーのクリエイターが実践 経営に効く「7つのルール」とは? -
- Hot Topics
- 2022.10.19
無印とホンダがタッグ、中国で電動自転車 1982年の初代がモデル -
- インクルーシブデザインの可能性
- 2022.09.29
第一人者と起業家が語るインクルーシブデザインのリアル -
- Hot Topics
- 2022.09.26
ジャクエツがミナ ペルホネンと制服 為末大氏と遊具も開発 -
- Hot Topics
- 2022.09.22
中川政七商店に「商売で大切なこと」を学んだ学生18人の挑戦 -
- 文具・雑貨 最新ヒット商品の裏側
- 2022.08.30
超吸水タオル「STTA」、既存素材でヒット生む 作っても即完売 -
- インサイド
- 2022.08.23
牛の尿で作った消臭液バカ売れ 裏に「3年間のリブランディング」 -
- すごいネーミング開発の舞台裏
- 2022.07.29
コンビニスイーツ、商品名の成功法則は? 38文字のケーキも -
- すごいネーミング開発の舞台裏
- 2022.07.27
売上高6倍の原動力 三重の焼酎「キンミヤシャリキンパウチ」とは -
- ニッポンの今どき富裕層研究
- 2022.07.01
月小遣い11万、リッチシニアの実態 好むブランド1位はユニクロ -
- ニッポンの今どき富裕層研究
- 2022.06.30
世帯年収1400万円以上 共働き「パワーカップル」の消費行動は -
- ニッポンの今どき富裕層研究
- 2022.06.27
小遣い月15万円「リッチZ世代」が好むブランドは? 調査で判明 -
- Hot Topics
- 2022.06.21
空気を“デザイン”するパナソニックの新拠点が日本橋に -
- Hot Topics
- 2022.06.03
尾道にオープンしたホテル併設の介護施設 その狙いとは? -
- 旬な人
- 2022.06.01
トヨタを辞めIDEOと共同開発 垣根を越えるブランド「IKOU」とは -
- パーパスブランディング最前線
- 2022.05.23
パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ -
- パーパスブランディング最前線
- 2022.05.23
ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価 -
- Hot Topics
- 2022.05.20
経産省がデザイン力で政策立案に新風 人に寄り添う優しい社会へ -
- Hot Topics
- 2022.05.11
イトーキ×日産 オフィスより快適な「走るオフィス」を開発 -
- 旬な人
- 2022.05.10
無印良品に新デザイン室長が就任 求められる2つの役割とは? -
- D2C時代のパッケージデザイン大変革
- 2022.04.27
「チョコボール」55周年の仕掛けはキョロちゃんを育てるアプリ -
- リサイクル&アップサイクルへの挑戦
- 2022.03.30
3500個が完売! パンダの食べ残しから生まれたタンブラーとは? -
- インサイド
- 2022.03.24
三越伊勢丹が料理宅配事業を支援へ 大手デザイン会社と協業 -
- インサイド
- 2022.03.03
マツダと富士フイルム デザイン出身役員が語るデザイン経営 -
- カスタマイズサービス最前線
- 2022.03.03
サクラクレパス 288通りのカスタマイズが可能な「大人のボールペン」 -
- カスタマイズサービス最前線
- 2022.03.03
サントリー 「推し活」市場をつかんだカスタマイズコーヒー -
- カスタマイズサービス最前線
- 2022.03.01
コクヨのZ世代攻略 1冊から注文できる「測量野帳」カスタマイズ -
- インサイド
- 2022.02.08
波佐見焼の商社マルヒロが2億を投じて巨大公園を造ったワケ -
- パッケージデザイン調査2022
- 2022.02.04
コカ・コーラ参戦 ハードセルツァー、デザイン1位は意外な商品 -
- 家電デザインの新潮流
- 2022.02.01
ソニー 持ち方を考えた、動画撮影にふさわしいカメラデザイン -
- 売れる色 2021~2022
- 2022.01.14
1億本以上を売った「ドクターグリップ」 定番復活をかけた30色 -
- インサイド
- 2022.01.06
バルミューダ初の旗艦店は「体験」重視 ヒット商品を試飲・試食 -
- 売れる色 2021~2022
- 2022.01.05
計画比250%のコクヨ「ワークポッド」に黄色や緑の新モデル登場 -
- インサイド
- 2021.12.21
超巨大施設「ヴィソン」は大丈夫か 開発クリエイター5人が憂い -
- インサイド
- 2021.12.09
銀行DXでZ世代をつかめ! デジタルバンク「みんなの銀行」始動 -
- 売れる色 2021~2022
- 2021.12.03
レトロな石油ストーブ、色を変えたら完売続出 たぬきも橙色に -
- インサイド
- 2021.11.30
ソニーや富士通が使う新発想法とは 若い世代は「すぐ使いたい」 -
- 旬な人
- 2021.11.16
徳島に「世界一美しいコンビニ」 仕掛け人が語る地方創生の秘訣 -
- インサイド
- 2021.11.11
隈研吾氏や佐藤可士和氏も参加するトイレデザインプロジェクト -
- ロボット活用最前線
- 2021.11.02
「LOVOT」と「Qoobo」 2人の社長が語る“エモテック”の可能性 -
- Hot Topics
- 2021.10.06
SDGs消費が加速 「Loop」がECサイト開設、最大5000世帯で実験へ -
- ヒット文具・ユニーク雑貨のつくり方
- 2021.10.06
令和の金脈「昭和レトロ」デザインが続々 Z世代には新鮮に映る -
- 伝統工芸×テクノロジー
- 2021.09.30
3人の目利きが本音で話す 工芸の「現在」「未来」 -
- 新生! 無印良品“第二創業”の戦略
- 2021.09.29
無印流、生鮮食品のさばき方 1日2回のインスタライブで実演調理 -
- 伝統工芸×テクノロジー
- 2021.09.21
スターバックスの地方創生 日本の伝統とコーヒーの融合を目指す -
- 旬な人
- 2021.09.14
Sansan創業者が徳島に「高専」開校へ AI、デザイン、起業を学ぶ -
- インサイド
- 2021.09.14
パナ初の「デザイナー出身執行役員」が誕生 デザイン経営に本腰 -
- インサイド
- 2021.08.19
日本屈指の産直市場が誕生 三重「ヴィソン」社長が語る魅力 -
- 旬な人
- 2021.07.28
JIDA最年少理事長は40歳デザイナー 協会名も入会資格も変更 -
- インサイド
- 2021.07.27
ソニーが脱プラへ本気 新型イヤホンの見所は「紙パッケージ」 -
- 最高のオンライン体験をデザインせよ
- 2021.07.13
UXに優れたネットサービスとは? デザイナーが選んだ4選 -
- Hot Topics
- 2021.07.05
ドコモのシェア自転車がUIデザイン一新 テンキーが消える -
- ヒットするネーミング
- 2021.07.02
最速100万袋の亀田製菓「無限エビ」 300案から簡潔さで選び抜く -
- 最高のオンライン体験をデザインせよ
- 2021.06.30
ビービットCCO藤井氏が語る「アフターデジタル」のUXデザイン -
- ヒットするネーミング
- 2021.06.28
モスバーガーが食パン? 22万斤突破、「長すぎる商品名」の秘密 -
- お客をつかむ“技ありパッケージ”
- 2021.06.22
SDGs時代のパッケージデザインの難しさとは? デザイナー鼎談 -
- 富士通が挑む13万人のDX経営
- 2021.06.11
富士通社長も実践 DX人材が身につけるべき3つのスキル -
- 富士通が挑む13万人のDX経営
- 2021.06.09
富士通社長も注目 組織力を高める「パーパス・カービング」とは -
- 富士通が挑む13万人のDX経営
- 2021.06.09
新生・富士通デザインセンター リーダーが語るDX推進の要諦 -
- 旬な人
- 2021.05.28
写真よりおいしそうなイラスト パッケージを飾る木版画の魅力 -
- インサイド
- 2021.05.25
中川会長に聞く、中川政七商店が複合商業施設をオープンした理由 -
- インサイド
- 2021.05.12
東大とソニー、資生堂、マツダ、JTなどがアート×デザインで協力 -
- ジェンダーレスでヒットを狙え
- 2021.05.11
パナソニックが「性」をテーマに絵本を作った納得の理由 -
- Hot Topics
- 2021.05.07
ハンドルが激変! ダイソンのクリーナーが直線型を採用したワケ -
- インサイド
- 2021.04.20
「新オフィスは実験場」コクヨ社長が語る5000億円企業への新戦略 -
- インサイド
- 2021.04.07
パナソニック 寝言を言ってオナラをする「弱いロボット」の謎 -
- 旬な人
- 2021.04.05
DX支援で上場 社長が語る「ヤプリ流デザイン経営の進め方」 -
- SDGs 2021
- 2021.03.30
SDGs先進企業イケアが世界展開する「サーキュラーハブ」とは何か -
- デザイン経営 成功への道
- 2021.03.03
コロナ禍で変わる価値観 今、デザイン経営に必要な5つの能力 -
- SDGs 2021
- 2021.03.01
世界で進むLoop経済圏 日本代表に聞いた3つのユーザーメリット -
- SDGs 2021
- 2021.03.01
SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動 -
- コロナ禍に勝つブランディング
- 2021.01.25
JR東海「ずらし旅」が絶好調 コロナ禍のリブランディング術 -
- 調査特集:アフターコロナの消費者
- 2021.01.05
パナソニックがwithコロナのコンセプト住宅 在宅時間を楽しむ -
- インサイド
- 2020.12.24
ソニーと一橋大 デザイン組織の評価法を確立へ、パナなども参加 -
- 共感する色、売れる色
- 2020.12.15
アフターコロナの色を考える 人気のアースカラーの次は? -
- 共感する色、売れる色
- 2020.12.08
日産フェアレディZ「Z Proto」 最新色イカヅチイエローの秘密 -
- 調査特集:アフターコロナの消費者
- 2020.11.25
Z世代男性のリアル 「情報に踊らされるのは、もううんざり」 -
- 調査特集:アフターコロナの消費者
- 2020.11.24
3万人調査で判明 価値観変えたコロナ禍、Z世代女性は堅実志向に -
- Hot Topics
- 2020.09.29
新しい日産を表現する「ニッサン パビリオン」で未来の技術体験 -
- 旬な人
- 2020.09.28
ドコモ・バイクシェア 利用回数年間1200万回に、新アプリが好評 -
- アフターコロナ働き方&オフィス改革
- 2020.09.10
コロナ後に必要なのは「寝ちゃえるくらい気持ちいいオフィス」だ -
- アフターコロナ働き方&オフィス改革
- 2020.09.02
アフターコロナのオフィスは「行く意味」が問われる
ピックアップ [PR]