「日経パソコン」や「日経コミュニケーション」でPCやモバイル分野、日本経済新聞社でAIや動画サービスなど最新テクノロジーを幅広く執筆。2018年10月より日経クロストレンド副編集長。22年4月より現職
執筆した記事
-
- マーケターのためのSXSWキーワード
- 2023.03.20
SXSWも「生成AI」一色 ChatGPT時代のマーケに重要な3キーワード -
- 「note」「Discord」マーケティング
- 2023.03.17
衝撃の脱SNSから1年余 英コスメのLUSH、Discord方針も規格外? -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2023.03.10
X JAPANのYOSHIKI「ChatGPT」を語る 米スタンフォード大で講演 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2023.03.08
セールスフォースがChatGPT対応 マーケ業務も生成AIが必須に -
- 海外で売る! 日本ブランドの挑戦
- 2023.03.08
箱にお菓子がぎっしり 和文化と歴史を伝える「食べるメディア」 -
- 海外で売る! 日本ブランドの挑戦
- 2023.03.03
「ポッキー」海外戦略の要はUGC ハート形訴求でEC売り上げ4割増 -
- 海外で売る! 日本ブランドの挑戦
- 2023.03.01
焼酎「いいちこ」米国でどう売る? 日本の常識破る逆転マーケ術 -
- インサイド
- 2023.02.21
“マーケの祭典”スーパーボウルを大分析 23年の有望企業は? -
- マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
- 2023.02.10
なぜゲームの3D技術が小売業界に必要なのか? ユニティに聞く -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2023.02.09
MSとグーグルが対話AIで激突、緊急会見も ネット広告に影響必至 -
- マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
- 2023.02.07
NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ -
- インサイド
- 2023.02.07
24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条 -
- マーケターのためのCES2023キーワード
- 2023.01.16
「ARで買う」が次のマーケの本命? CESでメタバースは“健在” -
- マーケターのためのCES2023キーワード
- 2023.01.16
プロマーケターが見たCES 2023 3つの「新・顧客接点」が明らかに -
- 消費&マーケ 大予測2023
- 2023.01.04
米大手ITに逆風、23年は正念場に 広告はTikTok&Amazonにシフト -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.12.21
マスク氏、ツイッター退任アンケートの狙い 裏側に3つの可能性 -
- アマゾン新技術に見るマーケ最前線
- 2022.12.16
re:Inventで発表 アマゾンのAWS Clean Roomsを分かりやすく解説 -
- アマゾン新技術に見るマーケ最前線
- 2022.12.14
情報肥大、爆データ時代が到来? エクスペディアやBMWの対処法 -
- アマゾン新技術に見るマーケ最前線
- 2022.12.12
アマゾンクラウド「7つの新技術」発表 マーケにどう役立てる? -
- 「つながる&稼ぐ」サステナD2C戦略
- 2022.12.01
アディダスや土屋鞄も採用 キノコの菌糸を使ったビーガンレザー -
- 「つながる&稼ぐ」サステナD2C戦略
- 2022.11.25
元サントリー社員の米国D2C奮闘記 「抹茶マシン」が4000台突破 -
- 「つながる&稼ぐ」サステナD2C戦略
- 2022.11.21
スニーカーのオールバーズ「サステナブルの説明は後回し」の理由 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.11.09
テキストから動画も生成 「創造するAI」が生み出すスゴい未来 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.11.08
ゲームや製品設計に続く第3の用途 「3D映像マーケ」の夜明け -
- インサイド
- 2022.11.01
エモ×エコ+脳波 元電通ディレクターが導くZ世代に売る方程式 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.10.31
マスク氏がツイッター買収完了 不安を感じる広告主へメッセージ -
- Hot Topics
- 2022.10.21
日本語テキストで生成、AI描画サービス 法人向けに1枚0.5円相当 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.10.18
プロモ動画づくりはAIにおまかせ グーグルが見せた仕事の未来像 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.10.12
メタが「Meta Quest Pro」でマイクロソフトとも連携 MRで新境地 -
- Hot Topics
- 2022.10.04
家の中でじわり広がるアマゾン印デバイス 次は枕元の睡眠計測器 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.09.29
セールスフォース新機能「Genie」とは 支援ツールの寡占広がる? -
- D23に見るディズニー「100周年」戦略
- 2022.09.22
ディズニー謎のクリエーティブ集団イマジニアリングの実態に迫る -
- D23に見るディズニー「100周年」戦略
- 2022.09.21
100周年で名作が復活 23年に広告付き「Disney+」を米国外でも -
- D23に見るディズニー「100周年」戦略
- 2022.09.20
ディズニー100周年プランの全貌 夢の体験は「パーク外」にも -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.09.16
アドビがデザイン共創ツールFigma買収 新興勢力を「青田買い」 -
- インサイド
- 2022.09.14
本格ラーメンを米48州に「出前」 新鋭D2C、日本の食文化伝える -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.09.08
テスラジャパン元社長のスポーツAI革命 iPhone2台で詳細3D分析 -
- 進化するゲーム・ビジネス2022
- 2022.09.08
携帯ゲーム機Steam Deck、操作性に自信 ゲームショウで大量展示 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.09.07
アレクサ、宇宙へ 月探査船の位置や温度を飛行士に声でお知らせ -
- インサイド
- 2022.08.30
米ウォルマートも導入 PDFから商品管理データを自動入力するAI -
- インサイド
- 2022.08.23
企業Webページで広がるスマホ縦型動画 リアルさがZ世代に刺さる -
- 猶予は1年 「GA4」への乗り換え術
- 2022.08.17
新Googleアナリティクス「使い方を誤れば沼にはまる」辛口解説 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.08.17
アマゾン「ルンバ」アイロボット買収 音声AIが「動く目」を得る -
- 猶予は1年 「GA4」への乗り換え術
- 2022.08.10
「GA4」導入したクレディセゾン 試行錯誤から学ぶ「5つの心得」 -
- 猶予は1年 「GA4」への乗り換え術
- 2022.08.08
新Googleアナリティクスはなぜ分かりづらい? UAとの差を解説 -
- Hot Topics
- 2022.08.04
携帯型ゲーム機「Steam Deck」が日本に上陸 Web上で予約を開始 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.08.02
IoTポストから地域NFTまで 日本郵便やJALら、世界を視野に変革 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.07.28
米グーグル「クッキー廃止」を再び延期 24年後半に -
- インサイド
- 2022.07.27
アプリのデザイン共同編集ツール「Figma」が日本語に対応 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.07.22
音声AIが「勘と気配り」で進化する アマゾンAlexaの開発者会議 -
- インサイド
- 2022.07.06
Facebookは「10日以内友達7人」で定着 魔法の値を探す解析手法 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.06.30
カナダの20歳インフルエンサーが語る TikTok配信の鉄則3カ条 -
- インサイド
- 2022.06.28
セミナーの新方式「コホート型」とは? 対話重視で飽きを防ぐ -
- 次世代経営指標「LTV」
- 2022.06.22
米でギター爆売れ フェンダーの楽器学習サブスクが日本で本格化 -
- 次世代経営指標「LTV」
- 2022.06.21
小松菜を生でどうぞ オイシックス、LTV最大化の鍵は驚きの体験 -
- インサイド
- 2022.06.16
広島「メガネの田中」社長はジャマイカ出身 P&G流で老舗変える -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
ワークマンが活用するAI分析「Prediction One」 予測の精度が20%改善(特集8-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
「エクセル経営」ワークマンが、あえてソニー製AIを導入した理由(特集8-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
日本ピザハット、セールスフォースのMAツール活用、メール経由の売り上げも115%に(特集7-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
日本ピザハット、セールスフォースのMAで注文件数が1.4倍(特集7-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
ヤッホーのECサイトはシステム複雑化が課題だった ファンとの絆を大切にできるツール選び(特集4-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
「よなよな」のヤッホー 新EC構築ツールでサブスク刷新、移行率99% (特集4-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
CRM、MA、Web接客ツール 評価の決め手「操作のしやすさ」(特集2-3) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
MAツールで「b→dash」が上位 Web接客ツール1位に「KARTE」、「Rtoaster」が続く(特集2-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
マーケツール利用調査 CRMやMAはセールスフォースが圧倒、最新の利用動向とは?(特集2-1) -
- Hot Topics
- 2022.06.07
4分で分かるアップル開発者会議「WWDC22」 車も薬もデータ連係 -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.06.03
猶予は1年あまり 解析ツール旧版Google Analyticsの終了が迫る -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.06.01
米グーグルの脱クッキー新機能「Topics API」 仕組みを図解 -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.05.30
グーグル、“脱クッキー”と広告を両立 FLoCの次はTopics API -
- インサイド
- 2022.05.17
孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.05.12
スマホで商品評価をAR分析 グーグルの新技術続々【Google I/O】 -
- インサイド
- 2022.05.12
米国人10万人コミュニティー運営の3カ条 日本コスメを売り込め -
- インサイド
- 2022.05.09
新潮流「メタバースマーケ」 米で依頼殺到、独自の3D空間づくり -
- インサイド
- 2022.04.27
「ツイッター買収」でマーケ市場は何が変わる? 専門家が解説 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.04.26
EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる -
- インサイド
- 2022.04.18
イーロン・マスク氏はなぜツイッター買収? 5つの疑問に答える -
- 「売らない店舗」は売れるのか?
- 2022.04.04
b8ta、蔦屋、大丸…6つの「売らない店」検証 どこなら成果出る? -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.04.01
「エクセル経営」ワークマンが、あえてソニー製AIを導入した理由 -
- 続・メタバースで変わるビジネス
- 2022.03.22
ザッカーバーグ、メタバースを語り尽くす 10分で分かるSXSW講演 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.17
「NFTは長期トレンドではない」 SXSW名物の未来学者が断言 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.16
SXSW最大ブースは海外初出展の「ZOZO」 アバター生成機に熱視線 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.15
話題の中心はNFTとWeb3 Z世代の将来「メタワーク」が当たり前? -
- Hot Topics
- 2022.03.14
【特報】ダイソーが初のLINE公式アカウント アプリでシール集め -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.14
復活のSXSW 重鎮マーケター集結「最も人間的な会社が勝つ時代」 -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.03.08
ピザハットのメール/アプリ通知技法 「注文年2~3回」の壁破れ -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.03.02
「よなよな」のヤッホー 1缶ごと選ぶサブスク刷新、移行率99% -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.02.28
発表! マーケツール利用調査 CRMやMAはセールスフォースが圧倒 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2022.02.16
家電見本市「CES 2022」まとめ記事 時代はサステナブル、ITは脇役? -
- インサイド
- 2022.02.14
なぜ博報堂がものづくり? 25万台売った「お話ぬいぐるみ機」 -
- インサイド
- 2022.01.27
3Dポンタが街で話しかける! 電通と連携、ライブで「推し」拡大 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.07
米ウォルマートがGM傘下のEV採用 将来は自動運転に【CES2022】 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2022.01.07
ZOZOやメルカリも成果 エール大助教授の「反実仮想」データ理論 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.06
P&Gもメタバース本格化? TVに変わる新メディア創る【CES2022】 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.05
CES 2022開幕 車内でフィットネスまでできる、LG電子の未来カー -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.20
LINEや楽天も参入 日本発のNFTアートを海外に発信する開拓者 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.13
ITで負け続けた日本、次の勝ち筋は脱炭素 JVCA赤浦会長に聞く -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.13
「未来の市場をつくる100社」大公開 次の30年をひらく企業は? -
- インサイド
- 2021.12.03
ローソンストア100の激安「ミートボール弁当」 苦節10年の企画術 -
- 「秘密計算」日本発マーケ革命の胎動
- 2021.11.19
NTT、秘密計算でGAFA超え 「信頼データ空間」で脱クッキー活路 -
- 「秘密計算」日本発マーケ革命の胎動
- 2021.11.17
JR東「Suica」が秘密計算で統計データビジネス 技術で日本先行
ピックアップ [PR]