「日経パソコン」や「日経コミュニケーション」でPCやモバイル分野、日本経済新聞社でAIや動画サービスなど最新テクノロジーを幅広く執筆。2018年10月より日経クロストレンド副編集長。22年4月より現職
執筆した記事
-
- 次世代経営指標「LTV」
- 2022.06.22
米でギター爆売れ フェンダーの楽器学習サブスクが日本で本格化 -
- 次世代経営指標「LTV」
- 2022.06.21
小松菜を生でどうぞ オイシックス、LTV最大化の鍵は驚きの体験 -
- インサイド
- 2022.06.16
広島「メガネの田中」社長はジャマイカ出身 P&G流で老舗変える -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
ワークマンが活用するAI分析「Prediction One」 予測の精度が20%改善(特集8-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
「エクセル経営」ワークマンが、あえてソニー製AIを導入した理由(特集8-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
日本ピザハット、セールスフォースのMAツール活用、メール経由の売り上げも115%に(特集7-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
日本ピザハット、セールスフォースのMAで注文件数が1.4倍(特集7-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
ヤッホーのECサイトはシステム複雑化が課題だった ファンとの絆を大切にできるツール選び(特集4-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
「よなよな」のヤッホー 新EC構築ツールでサブスク刷新、移行率99% (特集4-1) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
CRM、MA、Web接客ツール 評価の決め手「操作のしやすさ」(特集2-3) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
MAツールで「b→dash」が上位 Web接客ツール1位に「KARTE」、「Rtoaster」が続く(特集2-2) -
- マーケツール導入/乗り換えの極意【事例Index】
- 2022.06.09
マーケツール利用調査 CRMやMAはセールスフォースが圧倒、最新の利用動向とは?(特集2-1) -
- Hot Topics
- 2022.06.07
4分で分かるアップル開発者会議「WWDC22」 車も薬もデータ連係 -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.06.03
猶予は1年あまり 解析ツール旧版Google Analyticsの終了が迫る -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.06.01
米グーグルの脱クッキー新機能「Topics API」 仕組みを図解 -
- マーケ視点で復習 Google I/0 2022
- 2022.05.30
グーグル、“脱クッキー”と広告を両立 FLoCの次はTopics API -
- インサイド
- 2022.05.17
孫正義氏「今はポニー」で奮起 トレジャーデータCEO新生の裏側 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.05.12
スマホで商品評価をAR分析 グーグルの新技術続々【Google I/O】 -
- インサイド
- 2022.05.12
米国人10万人コミュニティー運営の3カ条 日本コスメを売り込め -
- インサイド
- 2022.05.09
新潮流「メタバースマーケ」 米で依頼殺到、独自の3D空間づくり -
- インサイド
- 2022.04.27
「ツイッター買収」でマーケ市場は何が変わる? 専門家が解説 -
- マーケ&テック 米国の実像
- 2022.04.26
EUの「デジタルサービス法案」 一部ターゲティング広告を禁じる -
- インサイド
- 2022.04.18
イーロン・マスク氏はなぜツイッター買収? 5つの疑問に答える -
- 「売らない店舗」は売れるのか?
- 2022.04.04
b8ta、蔦屋、大丸…6つの「売らない店」検証 どこなら成果出る? -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.04.01
「エクセル経営」ワークマンが、あえてソニー製AIを導入した理由 -
- 続・メタバースで変わるビジネス
- 2022.03.22
ザッカーバーグ、メタバースを語り尽くす 10分で分かるSXSW講演 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.17
「NFTは長期トレンドではない」 SXSW名物の未来学者が断言 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.16
SXSW最大ブースは海外初出展の「ZOZO」 アバター生成機に熱視線 -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.15
話題の中心はNFTとWeb3 Z世代の将来「メタワーク」が当たり前? -
- Hot Topics
- 2022.03.14
【特報】ダイソーが初のLINE公式アカウント アプリでシール集め -
- リアルで復活「SXSW 2022」リポート
- 2022.03.14
復活のSXSW 重鎮マーケター集結「最も人間的な会社が勝つ時代」 -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.03.08
ピザハットのメール/アプリ通知技法 「注文年2~3回」の壁破れ -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.03.02
「よなよな」のヤッホー 1缶ごと選ぶサブスク刷新、移行率99% -
- マーケツール導入/乗り換えの極意
- 2022.02.28
発表! マーケツール利用調査 CRMやMAはセールスフォースが圧倒 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2022.02.16
家電見本市「CES 2022」まとめ記事 時代はサステナブル、ITは脇役? -
- インサイド
- 2022.02.14
なぜ博報堂がものづくり? 25万台売った「お話ぬいぐるみ機」 -
- インサイド
- 2022.01.27
3Dポンタが街で話しかける! 電通と連携、ライブで「推し」拡大 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.07
米ウォルマートがGM傘下のEV採用 将来は自動運転に【CES2022】 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2022.01.07
ZOZOやメルカリも成果 エール大助教授の「反実仮想」データ理論 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.06
P&Gもメタバース本格化? TVに変わる新メディア創る【CES2022】 -
- デジタル見本市「CES 2022」リポート
- 2022.01.05
CES 2022開幕 車内でフィットネスまでできる、LG電子の未来カー -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.20
LINEや楽天も参入 日本発のNFTアートを海外に発信する開拓者 -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.13
ITで負け続けた日本、次の勝ち筋は脱炭素 JVCA赤浦会長に聞く -
- 未来の市場をつくる100社 2022年版
- 2021.12.13
「未来の市場をつくる100社」大公開 次の30年をひらく企業は? -
- インサイド
- 2021.12.03
ローソンストア100の激安「ミートボール弁当」 苦節10年の企画術 -
- 「秘密計算」日本発マーケ革命の胎動
- 2021.11.19
NTT、秘密計算でGAFA超え 「信頼データ空間」で脱クッキー活路 -
- 「秘密計算」日本発マーケ革命の胎動
- 2021.11.17
JR東「Suica」が秘密計算で統計データビジネス 技術で日本先行 -
- 「秘密計算」日本発マーケ革命の胎動
- 2021.11.15
脱クッキー/GAFA対抗の切り札 「秘密計算」で日の丸データ連係 -
- インサイド
- 2021.11.08
ピーチ・ジョンのCVR4倍 衝動買いを誘うAI、コメ兵やしまむらも -
- ネット×リアル融合「店舗DX」の真価
- 2021.10.15
300円ショップ「3COINS」 5秒登録のLINEミニアプリで友だち10倍 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.10.13
新市場生み出すメタバース/ゲーム関連まとめ記事 -
- ネット×リアル融合「店舗DX」の真価
- 2021.10.13
D2C商品と好相性「自販機」 無人でアクセサリーも香水も売れる -
- ネット×リアル融合「店舗DX」の真価
- 2021.10.11
西武渋谷店、Z世代「なぜ百貨店に行く?」に回答 3つの課題克服 -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2021
- 2021.09.17
キウイブラザーズを生んだ南アフリカの経験 60秒CMが心を打った -
- マーケター・オブ・ザ・イヤー2021
- 2021.09.15
「生ジョッキ缶」誕生の真相 再び覚醒したアサヒ挑戦者のDNA -
- インサイド
- 2021.09.08
義足のランナーは世界最速に到達するか? MIT出身経営者の挑戦 -
- インサイド
- 2021.08.31
58歳のおっちゃんと技術の融合 パラ出場支えた日の丸開発チーム -
- SNSアプリ マーケ新機能&活用術
- 2021.08.20
インスタ経由の新規顧客が桁違い オイシックスの自然体UGC戦略 -
- SNSアプリ マーケ新機能&活用術
- 2021.08.18
ファイブミニの日販が突如2倍に 大塚製薬やI-neのTikTokマーケ -
- SNSアプリ マーケ新機能&活用術
- 2021.08.16
キリンがTwitter方針を大転換 SNSマーケ「5つの最新トレンド」 -
- インサイド
- 2021.07.29
B2B企業をどうブランディングする? 元博報堂マーケターの挑戦 -
- 紛糾! どうなる? 脱クッキー対策
- 2021.07.05
クッキー経済圏からID経済圏へ 脱クッキー時代の広告大変革 -
- 紛糾! どうなる? 脱クッキー対策
- 2021.07.05
最新「クッキー対策」用語集 リタゲからFLoCまで基本から分かる -
- インサイド
- 2021.06.29
「うざい広告を徹底解説」 面白オウンドメディアを続ける秘訣 -
- MEO(マップエンジン最適化)最前線
- 2021.06.11
ゼンショーやココカラも導入 Googleマイビジネス「傾向と対策」 -
- MEO(マップエンジン最適化)最前線
- 2021.06.10
MEO対策、3つのポイント 無料で数十万円分の広告コストに相当 -
- MEO(マップエンジン最適化)最前線
- 2021.06.09
吉野家、1200店のマップ情報を一括管理 コロナ禍でもHP流入2倍 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.05.26
後輩に読ませたい! 「新時代のマーケターを目指す」まとめ記事 -
- サブスクビジネス、失敗からの脱却
- 2021.05.25
楽天の化粧品“サブスク福袋” サービス改変重ねてKPIを向上 -
- サブスクビジネス、失敗からの脱却
- 2021.05.19
「サブスクではもうけない」 JR東の駅ナカ自販機が逆張り戦略 -
- サブスクビジネス、失敗からの脱却
- 2021.05.18
Netflixやキリンのサブスクはなぜ成功したのか カギは優越感 -
- サブスクビジネス、失敗からの脱却
- 2021.05.17
トヨタのKINTOはサブスクなのか? それとも単なるリースなのか? -
- サブスクビジネス、失敗からの脱却
- 2021.05.17
サブスクの成否を分かつ「5つのポイント」 資生堂、ZOZOも撤退 -
- インサイド
- 2021.05.06
Z世代は「コスパよりタイパ」 半歩先の未来を読む支援サービス -
- インサイド
- 2021.04.02
LINE+ヤフー連合で勢力図はどう変わる? 図解! 業界再編マップ -
- インサイド
- 2021.03.24
LINEが謝罪と対応策 透明性強化のトレンド見誤る「わきの甘さ」 -
- 新常態で激変 マーケターの実像2021
- 2021.03.22
調査で判明、マーケターの実像 コロナ下の予算は「増減2極化」 -
- 新常態で激変 マーケターの実像2021
- 2021.03.22
先進マーケティング企業ランキング トヨタが躍進、1位はP&G -
- インサイド
- 2021.03.16
コロナ禍でもリードを取る! 位置情報で「過去の来訪者」に照準 -
- テクノロジー動向
- 2021.03.11
大阪メトロが駅のデジタルサイネージ効果測定 視認率88%を記録 -
- 無人店舗/自動接客の虚実
- 2021.02.26
1店舗数万円で顔パス決済 個人情報の一括管理で無人化が容易に -
- 無人店舗/自動接客の虚実
- 2021.02.24
ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」 -
- 無人店舗/自動接客の虚実
- 2021.02.22
利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2021.02.17
CESとCEATECに学ぶ! オンラインイベントまとめ記事 -
- 旬な人
- 2021.02.04
「やはり会場の熱気感じたい」21年のCEATECはハイブリッドを視野 -
- デジタル見本市「CES 2021」リポート
- 2021.01.15
不平等と戦う善き市民であれ 21年P&Gブランド戦略【CES 2021】 -
- インサイド
- 2021.01.15
ディズニーやビームスも出店 第三の売り場、VR市場の潜在力 -
- デジタル見本市「CES 2021」リポート
- 2021.01.13
GMが物流EVや1人乗りドローン 電動化で示す未来【CES 2021】 -
- デジタル見本市「CES 2021」リポート
- 2021.01.12
LG電子が巻き取り式可変スマホ、マスク型の清浄機も【CES 2021】 -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.28
健康診断からゲノム情報まで 医療界のグーグル目指すデータ基盤 -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.21
ヤフーも導入 スマホ身分証で「eKYCの大塚商会」狙う企業の野望 -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.16
保育・店舗・福祉まで高齢社会を支えるAIの目 1日20万枚を撮影 -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.14
ローソンやファミマで働く遠隔ロボ 距離を超え、から揚げ調理も -
- 未来の市場をつくる100社 2021年版
- 2020.12.14
コロナ下のニッポンを救う 「未来の市場をつくる100社」一挙公開 -
- Hot Topics
- 2020.12.03
ドコモ、20ギガ月2980円の新プラン「ahamo」 5G対応で衝撃価格 -
- 次のトレンドが分かる! 解説&まとめ
- 2020.11.11
「日経クロストレンド・カレッジ」開講!関連まとめ記事 -
- 日本版「アフターデジタル」の夜明け
- 2020.10.23
お客と販売員をつなぐ「パルコの文化」 ARと5Gでデジタルへ拡張 -
- 日本版「アフターデジタル」の夜明け
- 2020.10.22
パルコが目指す新たなデジタル融合「予想外の出会いを生み出す」 -
- 日本版「アフターデジタル」の夜明け
- 2020.10.19
サントリーやガリバー激変 日本企業に欠けているDX推進の3本柱 -
- 【TGS2020】イベントレポート
- 2020.09.25
『ニーア レプリカント』新版、21年4月発売 動きは格段に滑らか【TGS2020】
ピックアップ [PR]