「日経パソコン」や「日経コミュニケーション」でPCやモバイル分野、日本経済新聞社でAIや動画サービスなど最新テクノロジーを幅広く執筆。2018年10月より現職

松元 英樹
まつもと ひでき
日経クロストレンド 副編集長
著者
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
執筆した記事
-
デジタル見本市「CES 2021」リポート2021.01.15不平等と戦う善き市民であれ 21年P&Gブランド戦略【CES 2021】
-
インサイド2021.01.15ディズニーやビームスも出店 第三の売り場、VR市場の潜在力
-
デジタル見本市「CES 2021」リポート2021.01.13GMが物流EVや1人乗りドローン 電動化で示す未来【CES 2021】
-
デジタル見本市「CES 2021」リポート2021.01.12LG電子が巻き取り式可変スマホ、マスク型の清浄機も【CES 2021】
-
未来の市場をつくる100社 2021年版2020.12.28健康診断からゲノム情報まで 医療界のグーグル目指すデータ基盤
-
未来の市場をつくる100社 2021年版2020.12.21ヤフーも導入 スマホ身分証で「eKYCの大塚商会」狙う企業の野望
-
未来の市場をつくる100社 2021年版2020.12.16保育・店舗・福祉まで高齢社会を支えるAIの目 1日20万枚を撮影
-
未来の市場をつくる100社 2021年版2020.12.14ローソンやファミマで働く遠隔ロボ 距離を超え、から揚げ調理も
-
未来の市場をつくる100社 2021年版2020.12.14コロナ下のニッポンを救う 「未来の市場をつくる100社」一挙公開
-
Hot Topics2020.12.03ドコモ、20ギガ月2980円の新プラン「ahamo」 5G対応で衝撃価格
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.11.11「日経クロストレンド・カレッジ」開講!関連まとめ記事
-
日本版「アフターデジタル」の夜明け2020.10.23お客と販売員をつなぐ「パルコの文化」 ARと5Gでデジタルへ拡張
-
日本版「アフターデジタル」の夜明け2020.10.22パルコが目指す新たなデジタル融合「予想外の出会いを生み出す」
-
日本版「アフターデジタル」の夜明け2020.10.19サントリーやガリバー激変 日本企業に欠けているDX推進の3本柱
-
【TGS2020】イベントレポート2020.09.25『ニーア レプリカント』新版、21年4月発売 動きは格段に滑らか【TGS2020】
-
Hot Topics2020.09.11ドコモ口座の不正現金引き出し サービス拡大急ぐ戦略に「穴」
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.09.09コロナ禍で大活躍 「新しいロボ活用」まとめ記事
-
成功が客を呼ぶ カスタマーサクセス2020.09.09継続率高める「キラー野菜」 丹念なヒアリングと分析で成功導く
-
成功が客を呼ぶ カスタマーサクセス2020.09.07先進企業に見るカスタマーサクセスの極意 熱狂ファンが客を呼ぶ
-
「生身」から脱却? ロボ接客新時代2020.08.26ビュッフェの密を配膳ロボが解決 新機軸のエンタメが満席を生む
-
「生身」から脱却? ロボ接客新時代2020.08.24モスバーガーが非接触のアバターロボ 店員を転送する新メディア
-
日経クロストレンド・ミートアップ2020.08.19戸田覚氏が伝授 withコロナ時代に必須のオンラインプレゼン術
-
稼ぐオンラインイベントの作り方2020.07.22EC移行で広くファンが集結 想定の4倍を売り上げた益子陶器市
-
稼ぐオンラインイベントの作り方2020.07.22無人展示会にプロも注目 稼ぐハイブリッド化の鍵は「お手軽さ」
-
稼ぐオンラインイベントの作り方2020.07.209兆円市場消失? オンライン転換、成功の鍵は「拡散力」にあり
-
稼ぐオンラインイベントの作り方2020.07.20「1億円以上の大規模ブースも大幅コスト減」CEATECがネット開催
-
テクノロジー動向2020.07.15美容室のサイネージ「広告見た」を測定 視線を捉える富士通のAI
-
インサイド2020.07.02LINEの飲食店向け電話応対AI 新型コロナ健康確認で厚労省と連携
-
検証「Zoomマーケティング」の潜在力2020.06.26プリンスホテル内でファンがつながるZoom観戦 自宅にない連帯感
-
検証「Zoomマーケティング」の潜在力2020.06.24「あと一押し」に効く驚きのZoom接客 メールやLINEに勝る点は?
-
検証「Zoomマーケティング」の潜在力2020.06.22Zoomマーケ成功の大原則 3本柱はファン醸成、接客、需要創出
-
インサイド2020.06.18ソフトバンクも挑む宅配危機 傘下AIベンチャー「世界一便利に」
-
Hot Topics2020.05.27「モバイル空間統計」を一般公開 500m四方の地図で人口分布示す
-
withコロナ 企業の決断2020.05.27ミルク半額、おにぎり59万個配布 ローソンが連発した生活者視点
-
インサイド2020.05.13新型コロナで広がる「業務用」食品ロス フードシェアサイト盛況
-
Hot Topics2020.05.07お買い物混雑マップ スーパー・ドラッグストアの「3密」対策に
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.04.30日本でスタート「5Gが生み出す新ビジネス」まとめ記事
-
発進「日本版5G」実サービスの真価2020.04.16実測で4Gの10倍だった 5G端末の主役は2画面スマホとARグラス
-
発進「日本版5G」実サービスの真価2020.04.16パルコ、ららぽーとが激変 ARゲームや5Gのロボ導入で商業施設DX
-
発進「日本版5G」実サービスの真価2020.04.13独自の通信網が生む新ビジネス 「映像+ローカル5G」の潜在力
-
緊急特集 新型コロナウイルスの脅威2020.04.09渋谷センター街、週末の若者5割減 NTTドコモのモバイル空間統計
-
未来を動かす「顔認証」の今2020.03.19「交通整理のおじさん」もAI化 公共サービスで広がる映像解析
-
未来を動かす「顔認証」の今2020.03.17「顔パス」決済、日本で広がる ロイヤルHDやヤマダ電機が先行
-
未来を動かす「顔認証」の今2020.03.16月額2万円のAIで万引き対策が激変 日本版「顔認証」活用の裏側
-
緊急特集 新型コロナウイルスの脅威2020.02.28【特報】新型コロナで都外から流入「5割減」 スマホ人口動態調査
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2020.02.26リアル看板がネットと融合 「位置情報で変わる広告」まとめ記事
-
スーパーアプリ時代の夜明け2020.02.25スカートの販売が2.6倍 スーパーアプリの先に広がるデータ活用
-
スーパーアプリ時代の夜明け2020.02.19将来は脱スマホへ、スーパーアプリ進化の道筋 課題はPOSレジ
-
スーパーアプリ時代の夜明け2020.02.18「ヤフー統合でスーパーアプリの理想実現」LINEの舛田氏が宣言
-
スーパーアプリ時代の夜明け2020.02.17LINEやドコモが推進 マーケ激変、店に客呼ぶ「スーパーアプリ」
-
Hot Topics2020.01.29「検索サービスが示す情報は正確とは限らない」米イエクストCEO
-
【特集】位置情報マーケティング進化論2020.01.20衛星画像で売り上げ分析? 2020年に離陸する宇宙マーケティング
-
【特集】位置情報マーケティング進化論2020.01.16サンリオピューロランド、20万人を呼ぶ「Wi-Fiジオマ」の威力
-
【特集】位置情報マーケティング進化論2020.01.14ネット広告超える位置情報「ジオマ」の成果 ドコモが全方位展開
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.12.24クッキー規制はどうなる? 「アドテク」がわかるまとめ記事
-
Hot Topics2019.12.20欧州最大のデータ基盤と連携 日本データ取引所、兼松と資本提携
-
インサイド2019.11.18ヤフーとLINEが統合会見 日本から世界をリードするAI企業に
-
データビジネス最前線、果実はここに2019.11.01Rettyがグルメ情報を外販、ヤフー出資でPayPay連携も
-
スポーツテック20202019.10.30パラスポーツとゲーム融合 VRや人間拡張「万人向け」市場広がる
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.10.29ついにプレサービス開始 次世代通信「5G」まとめ記事
-
スポーツテック20202019.10.29世界が認めた体操判定AI 勝負分ける関節「わずか1度」を見極め
-
スポーツテック20202019.10.28東京五輪は「スポーツテック」の好機 15兆円市場へIT企業参入
-
次のトレンドが分かる! 解説&まとめ2019.10.08データ活用着々 「儲かる」ビッグデータへ
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.18ドコモのプレサービスが20日開始 社長「実質的な5Gのスタート」
-
【TGS2019】フォトレポート2019.09.12ゲームの世界観を一変 5G時代の進化型eスポーツを先取り【TGS2019】
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.05自動運転×5Gで変わるビジネス 保険会社は遠隔操作ドライバーに
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.035G・AI・4Kは現代版「三種の神器」 300m先の人を逃さぬ警備の目
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.03「5Gの金脈はBtoB」韓国LGユープラス副社長 KDDIとの提携に期待
-
始動「5G」 見えてきたビジネス革命2019.09.02「1ギガビット超」で体感速度6倍 韓国で見た5Gの圧倒的な実力
-
データビジネス最前線2019.08.27購買データと連係、見ている姿勢も分かる テレビデータ主要8社
-
データビジネス最前線2019.08.26歩いたデータで電力料金が安くなる 医療・健康データ主要11社
-
データビジネス最前線2019.08.23週末天気・需要予測から雷・花粉情報まで 気象データ扱う19社
-
データビジネス最前線2019.08.22位置・空間データの主要25社 人流と地図データが映す“真実”
-
データビジネス最前線2019.08.21個人情報を正しく恐れ デジタル上の第三者データを使いこなす
-
データビジネス最前線2019.08.20自社データの価値を高める消費・購買データ16社
-
データビジネス最前線2019.08.19日本のデータはここにある 分野別のデータホルダー88社
-
インサイド2019.08.05JR東日本が駅でAI案内の第2弾 対話する時の「恥ずかしさ」配慮
-
5Gの胎動~未来を変える新ビジネス2019.07.26データ集めて収益シェア KDDIが描く「5Gで儲ける」仕組み
-
テクノロジー動向2019.07.19AI記者が学生インタビューの記事を自動作成、リクルート系が開発
-
インサイド2019.07.19ヤフーが狙うLOHACO 「成長事業の乗っ取り」とアスクルが会見
-
データ売買 最前線2019.07.05「明日はチェリーが売れます」 気象データで550品目の売り時予報
-
データ売買 最前線2019.07.04疲れている人を「狙い撃ち」 スマホクーポン配信の近未来
-
データ売買 最前線2019.07.03ドコモの位置データが投資情報に 国内1500社の売り上げを予測
-
再配達撲滅 ネット通販「物流」革命2019.05.31シュパッと畳めて場所を取らない宅配バッグ 玄関先で再配達防ぐ
-
再配達撲滅 ネット通販「物流」革命2019.05.30ビックカメラもアマゾンも導入 棚を運ぶロボットが倉庫を救う
-
再配達撲滅 ネット通販「物流」革命2019.05.29ロコンドが培った自前物流 「誰でもオープン化」で眠り在庫削減
-
再配達撲滅 ネット通販「物流」革命2019.05.28アスクルが目指す24時間無人倉庫 人に迫る腕型ロボの吸着ハンド
-
再配達撲滅 ネット通販「物流」革命2019.05.27宅配危機でEC激変 楽天は独自網「ワンデリバリー」に社運かける
-
Hot Topics2019.04.19ニコニコ超会議、採算割れでも熱狂は冷えず 協賛企業も新発想
-
テクノロジー動向2019.04.18紅白目指すAIりんな 卒業の理由「女子高生の枠に収まらない」
-
Hot Topics2019.04.12アマゾン、プライム会費値上げ 背景に「多彩な特典のコスト増」
-
インサイド2019.04.09楽天球場、完全キャッシュレスの舞台裏 意外なほど「混乱なし」
-
インサイド2019.04.05キューサイのTVショッピング番組をAIが構成 電話が3割増
-
インサイド2019.04.01デジタル機構改革 パルコは人員1.5倍、伊藤忠はCDO新設[流通編]
-
人材不足解消 チャットボット進化論2019.03.29TVショッピングの電話、取れない「3割」をAI音声ボットがカバー
-
人材不足解消 チャットボット進化論2019.03.28新卒1人でできたチャットボット設置 マネックスの運用法
-
人材不足解消 チャットボット進化論2019.03.27アレクサが応対 小田急ホテル「音声ボット全室整備」の効果
-
人材不足解消 チャットボット進化論2019.03.26ローソンのチャットボットは日々10万人が利用 炎上を防ぐ舞台裏
-
人材不足解消 チャットボット進化論2019.03.25人材不足を救うチャットボット LOHACOで5割の問い合わせに対応
-
テクノロジー動向2019.03.20洋服のかわいい度をAIが診断 ファッション業界向け新ツール