1つの店舗ですべての買物をすること。伝統的には、購入対象商品別のそれぞれ専門の小売店を消費者が訪れて買物するのが一般的で、それを補完するために異業種・異業態の商店が商店街や寄り合い店舗のように集団を形成し、1カ所での購買の便宜を図ってきた。小売企業が大規模化し、衣・食・住の全領域にまたがる多種・多系統の商品を取り扱って総合化を実現すれば、1つの小売店舗であらゆる買物をさせることが原理的に可能になる。ただし、ワンストップショッピングが便宜をもたらすのは、消費者の通常の関連購買品の範囲に限られる。

1
この記事をいいね!する