農産物や水産物などの生産地(水揚げ地)で卸売りのために開設される市場のこと。その地域で生産された農水産物をいったんセリや入札を通して価格形成し、一部が域内流通や加工に回され、残りが都市部の消費地市場に再出荷される。産地市場の価格は再出荷される大消費地の中央卸売市場の価格動向に連動するといわれる。 【春割開始】日経電子版セットで2カ月無料 日経電子版セットだと月々650円お得 無料・有料プラン選択 今すぐ登録 会員の方はこちら ログイン 日経クロストレンドの会員特典とは?