1日8時間、1週40時間の法定労働時間を超えて働いた場合や、法定休日に働いた場合はその時間に応じた割り増しを含んだ賃金が支払われていないことをいう。呼称には労働者の自発的な善意に基づくとのニュアンスがあるが、一般的には使用者がサービス残業を強制的に行わせていることが多く「未払い残業」の呼称が適切である。サービス残業は労働基準法違反行為であるので、責は使用者にあり、違反した使用者に対しては逮捕・書類送検などで6カ月以上の懲役または30万円以下の罰金に処せられる。