ロジスティクスの全体もしくは一部を、物流専門の事業者に委託する物流形態のこと。効率的なロジスティクス活動には倉庫や貨物自動車、ソフトウエアや人的資源などのインフラの充実が欠かせないが、相応の費用と時間が必要である。そこで物流業務を専門に行う第三の企業に委託し、外部の資源を有効に活用するという選択肢が生まれた。物流事業者も自社が保有するハードウエアやソフトウエアを荷主企業に開放することによって少ない投資で増益を見込める。ジャストインタイムやサプライチェーン・マネジメントなどの高品質なロジスティクスを実現するための手段としても利用される。
この用語の関連記事
この特集・連載の目次
