回転ずし最大手「あきんどスシロー」の回らないすし店「ツマミグイ」店内奥にある「前菜テーブル」には、一皿300円の小皿が並んでいる

日本初上陸だけじゃない! 2015年“食の三大トレンド”

2015年12月28日
  • 2015年の“日本初上陸”第一号、 「ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー&カフェ」。すでに青山と代官山にもオープンしている
  • 顔で中身がわかる「パイフェイス」のパイ。本国で人気の「クラシックミンスビーフ」(左上)、「チャンキーステーキ」(右上)「チキンマッシュルーム」(右下)「タンドリーベジタブル」(右下)。各390円
  • 「ベアバーガー」の「エルマタドール」(1680円)はビーフ、クエッソフレスコチーズ、ハラペーニョピクルス、グアカモレ、グリーンリーフ、スパイシービコデガロがバンズにサンドされている
  • ニューヨークで新しいスタイルのハンバーガーショップとして人気を集めている「シェイク シャック」のハンバーガー「シャックバーガー」(680円)、「フライ(S)」(280円)、「シャックメイドレモネード(S)」(250円)
  • 「ラフォーレ原宿」の新感覚のフードコート「GOOD MEAL MARKET」に出店した日本初上陸のメキシカン・プレミアムファストフード「グズマン イー ゴメズ」の一番人気の「ブリトー(チキン/レギュラーサイズ)」(750円)。メキシカンライスが入っているので、レギュラーサイズでも男性のランチに十分なボリューム
  • シンガポールの専門店「ウィーナムキーハイナンチキンライスの看板メニュー「チキン」(1/4羽で2100円、スープ付き)。手前はしっとりとした肉厚なスチームチキン、奥は皮が香ばしいローストチキン
  • 「カスケード原宿」に初出店したローラズ・カップケーキ東京
  • 回転ずし最大手「あきんどスシロー」の回らないすし店「ツマミグイ」店内奥にある「前菜テーブル」には、一皿300円の小皿が並んでいる
  • 「熟成焼肉 肉源」名物のデザート「The Big Apple~焼きたて ハウス アップルパイ~」(800円)。鉄板とほぼ同じサイズにたじろぐが、パイの層が薄く軽いので、1人1枚は軽くいける
  • ワタミフードシステムズ「ニッポンまぐろ漁業団」の看板商品「ミナミまぐろ 断面切り一枚刺し」(1890円~)。ミナミマグロの腹部分を大胆にカットし、赤身の中でも極上とされる天身から脂ののった砂ずりまで、1枚ですべて堪能できる重さに応じた3段階の価格設定