1人前にコラーゲン1000mgを配合した「Plus鍋 鶏白湯鍋つゆ」は、鶏手羽を具に入れることでさらにコラーゲン量がアップ

「個食鍋つゆ」急成長の理由は? サプリ鍋も人気

2016年11月11日
  • 味の素の「鍋キューブ」シリーズは、2012年の発売時の3品から7品に増えている。予想実売価格はそれぞれキューブ8個入りで税込み410円前後
  • エバラ食品の「プチッと鍋」シリーズも発売当初の3品から7品に拡大。各6個入りで参考小売価格280円
  • にんべんは2016年9月1日から国内産カツオぶしに世界のだしを合わせた「“だしが世界を旨くする”こだわり鍋」シリーズ3品を発売。各4袋入りで350円
  • 2016年8月発売の「キッコーマン Plus鍋」シリーズ3品。1人前で、食物繊維5.1gがとれる「三種の根菜だしのよせ鍋つゆ」、1人前でコラーゲン1000mgがとれる「鶏白湯鍋つゆ」、1人前で乳酸菌100億個がとれる「スンドゥブチゲスープ」(各4袋入りで300円)
  • 溶けやすさを重視したミツカン「こなべっち」シリーズはストレート鍋つゆの継ぎ足しにも利用できるという。各4袋入りで350円
  • 完熟トマトに香味野菜と三種の魚介、国内産カツオぶしのだしを合わせた「三種の魚介だし入り 香味ブイヤベース」。トマトベースなのに和風のだしが効いていて、お吸い物のようにあっさり食べやすい味だった。洋風鍋のしつこさが苦手な年配者にも好まれそう
  • コラーゲン入り鶏白湯スープに国内産のカツオぶしのだしを合わせた「コラーゲン入り 濃厚チキン白湯」は、ニンニク、ショウガ、コショウが効いたパンチのある風味で、男性にも喜ばれそう
  • 炊飯器に米と鶏肉、「コラーゲン入り 濃厚チキン白湯」1袋を入れて炊いただけの海南鶏飯(カオマンガイ)は、味見のつもりでひとくち食べたら箸が止まらなくなるおいしさだった
  • 残り野菜をゆでて「コラーゲン入り 濃厚チキン白湯」1袋であえただけのナムルはクイック調理のわりに本格的な味
  • 「三種の魚介だし入り 香味ブイヤベース」で作ったミネストローネは、和風のだしが効いたマイルドな味わいだった
  • 44g入りのパウチ1袋で、1人用の鍋(6号)ちょうどの量
  • 1人前に食物繊維5.1gが含まれている「Plus鍋 三種の根菜だしのよせ鍋つゆ」は具に切干大根を入れることでさらに食物繊維が多くとれる
  • 1人前にコラーゲン1000mgを配合した「Plus鍋 鶏白湯鍋つゆ」は、鶏手羽を具に入れることでさらにコラーゲン量がアップ
  • 1人前に、100億個の乳酸菌を配合した「Plus鍋 スンドゥブチゲスープ」に納豆を入れることで、ダブル菌活鍋に
  • エバラ食品では「プチッと鍋」シリーズの好調を受け、「プチッとステーキ」「プチッとハンバーグ」「プチッとうどんの素」(各250円)を発売